~ 日常 ~

春はバラ、夏は花火、秋もバラ、冬はイルミ。
年間を通じて艦船・列車に航空機などなど

戦国絵巻「観桜火宴」開催 ~雲仙市千々石町~ 2023/3/25

2023年03月31日 | 長崎
2023年3月25日(土曜日)

~桜も待ってた戦国絵巻~
雲仙市千々石町に伝わる戦国絵巻を
再現する夜祭り「観櫻火宴」(かん
おうかえん)が25日夜、4年ぶり
に復活した。
(※2023年3月26日(日)付
           長崎新聞)

翌朝の長崎新聞1面にはたいまつを
手に桜の下を練り歩く甲冑(かっち
ゅう)姿の武者の写真が大きく掲載
されました。
前回と同じ場所で撮影したのですが
今回は安全上の理由から「火縄銃」
の発砲なし、また練り歩く武者を取
り巻くようにカメラマンが移動しち
ょっとしたカオス状態のため前回の
ような写真を撮ることが出来ません
でした。
 しかしながら久しぶりに開催され
た戦国絵巻の幻想的な光景を楽しむ
ことが出来ました。
















2016(平成28)年3月26日
開催時撮影





人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶景!大村の桃源郷・2023  その2 2023/3/19

2023年03月30日 | 長崎
2023年3月19日(日曜日)

大村にある個人の方の庭です。
所有者の方は85歳を過ぎても元気に
庭の手入れをされています。
訪れたのは11時半ごろ、妻は絶景と
ともに所有者の方と暫しの談笑を楽し
んでいました。

































人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーンランド・HANABIファンタジア その4  2023/3/18

2023年03月29日 | 花火
2023年3月18日(土曜日)

従来の打上幅の約3倍の打上エリアに
加えて、園内の広大な敷地や構造物か
らの打上げも交え、総面積10万㎡か
ら繰りなす、圧倒的フィナーレ。
園内でしか体感することのできない、
これぞまさに花火新時代の到来。
グリーンランド史上最高峰のフィナー
レをお届けします。
(※グリーンランドHPより)

今回は園内に5か所設定された観覧
エリアのうち「打上位置正面からワ
イドに花火を楽しる」という池前広
場で撮影。
ジェットコースタ走路フェンスの前
に場所を確保したため打上待ちの間
は轟音のためゆっくり過ごせなかっ
たものの打上前にはジェットコース
ターの運航も停止。
ワイドな花火に感動!





















人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎・立山公園の夜桜・2023 2023/3/24

2023年03月29日 | 長崎
2023年3月24日(金)

長崎市では昨年より1日早く21日に
桜の開花が発表されました。
この日は天気には恵まれませんでした
が、買い物帰りに長崎の桜の名所・立
山公園に立ち寄ってみました。
ここ数日の暖かさで一気に開花が進み
ほぼ見頃状態に。残念ながらこの夜は
ぼんぼりの点灯はなく街灯を頼りの花
見となりました。

















人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香焼チューリップまつり・2023 2023/3/19

2023年03月28日 | 長崎
2023年3月19日(日曜日)

この場所は長崎のリゾートアイランド
・伊王島へ向かう途中にあります。
今年はチューリップ畑に隣接した場所
にも花が植えられており、いろんな季
節の花々を楽しむことができました。





























人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーンランド・HANABIファンタジア ~360°タワー花火~ その3

2023年03月27日 | 花火
2023年3月18日(土曜日)


タワーから360°全方位に花火を
噴出する圧巻の演出『360°タワ
ー花火』が西日本初※上陸
日本橋丸玉屋だからこそ可能に
した花火演出の最先端をどうぞ
ご覧ください
※日本橋丸玉屋が行うタワー
 花火として
(※グリーンランドHPより)

この花火では「タワー花火」が見
どころの一つなのですが、壮大な
スケールで開催された演出の一部
として楽しむことが出来ました。
「タワー花火」といえば今から7
年ほど前、ハウステンボスのシン
ボルタワー・ドムトールンでのタ
ワー花火を思いだしました。
 





















こちら長崎・ハウステンボスの
スーパータワー花火
2016年7月23日(土) 
この時は「日本初」を謳ってい
ました。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶景!大村の桃源郷・2023  その1 2023/3/19

2023年03月26日 | 長崎
2023年3月19日(日曜日)

大村市にある個人の方の庭です。
毎年この時期になると敷地全体が
ピンク色に染まります。
ピンク色鮮やかな桃と白いユキヤ
ナギのコントラストが最高で今年
も素晴らしい光景を観ることが出
来ました。



































人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーンランド・HANABIファンタジア その2  2023/3/18

2023年03月25日 | 花火
2023年3月18日(土曜日)

30分間12,000発の花火、
そのグランドフィナーレ
約10万㎡を埋めつくす極上の
花火体験
花火新時代の幕明けを象徴する
グリーンランドでしか味わうこ
とのできない”新時代花火”体験
にご期待ください
(※グリーンランドHPより)


この日はハウステンボス「春休み
スペシャル花火」のカメラマン席
を購入していたのですが購入後に
グリーンランドの花火大会開催を
知った為に行先を佐世保から熊本
へ変更。
ハウステンボスの
「感動の2,000発!観覧席の目
の前で打ちあがる圧巻の15分」
(※ハウステンボスHP)に対して
グリーンランドは「超感動の
12,000発! 観覧席の目の
前でワイドに打ちあがる怒涛の
30分」





















人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎・香焼チューリップまつり・2023  その1

2023年03月24日 | 長崎
2023年3月19日(日曜日)

長崎市香焼町安保地区で、色とりどり
のチューリップが見ごろを迎え市民ら
を楽しませている。
(※2023年3月16日(木)付
           長崎新聞)

昨年の11月に地元住民の方々が
球根を植え付けたという40種類
5万本のチューリップです。
到着したのが9時少し前、訪れる
人も少ない中、ゆっくりと色鮮や
かなチューリップを観ることが出
来ました。



























人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーンランド・HANABIファンタジア その1 2023/3/18

2023年03月23日 | 花火
2023年3月18日(土曜部位)

従来の打上幅の約3倍となる広大な
エリアから グリーンランド史上最大
となる12,000発の花火をお届け
します。
(※グリーンランドHPより)

とにかくスゴイ! 
こんな花火を2000円の入園料で
観ることが出来たことに感謝!
今回は熊本県観光連盟の後援という
ことで相応の資金援助があったと思
われますが、来年以降もぜひ開催し
ていただきたい花火大会です。





















人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎初入港 シルバー・ミューズ  2023/3/18

2023年03月22日 | 客船
2023年3月18日(土曜日)

コロナ禍で入港がなかった長崎港にも
一昨日の16日、3年ぶりに国際クル
ーズ船が寄港し出航の様子を見届ける
ことが出来ました。
今朝も客船が入港。
女神大橋を通過する様子を撮影するた
めに私の定番スポットへ。
しかしながら入港時間を勘違いしてお
り撮影場所に到着した時には女神大橋
を通過した客船の姿が見えてビックリ!
慌てて車から降りて何とか撮影。
3年間待ち望んでいた光景が戻ってき
ました。























人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大村・鈴田千本桜公園 2023/3/12

2023年03月21日 | 長崎
2023年3月12日(日曜日)

長崎自動車道の大村から諫早方面。
この時期になると木場PAを通り過
ぎてすぐ左の山側斜面がピンク色に
染まるエリアがあります。
気になっていたのですが今回一般道
を利用した際に立ち寄ってみました。
「千本桜登り口」より整備された道
を息を切らして上って行くとサクラ
の木に到着。この日は10名くらい
の方がエンジン式の草刈り機で斜面
の除草作業中だったので邪魔になら
ないように気を付けての撮影。
このような方々に守られてキレイな
サクラの木が維持されていることを
実感。


鈴田運動広場より撮影


長崎自動車道
右側が大村 左が諫早
















山道





人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HTB「100万本のチューリップ祭」その3 2023/3/11

2023年03月20日 | ハウステンボス
2023年3月11日(土曜日)

この日は15時過ぎにハウステンボス
に到着。
そのためチューリップとともに、好評
につき4月まで延長されたという「白
銀の世界」点灯式まで園内に滞在する
ことに。
さすがに3月も中旬、日が暮れるのが
遅くなり19時より開始。
春のチューリップと、点灯式での雪降
る演出に感動のハウステンボス。































人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3000株のクリスマスローズ咲く! 東彼杵町のオープンガーデン 2023/3/12

2023年03月19日 | 長崎
2023年3月12日(日曜日)

大村市竹松本町のフラダンスインスト
ラクター、女性(※記事では実名)が、
東彼東彼杵町一ツ石郷の広域農道「大
村湾グリーンロード」沿いに所有する
民家の庭で育てたクリスマスローズが
満開を迎えた。
(※2023年3月12日(日)付
           長崎新聞)

今朝の朝刊を見て現地へ!
「東彼杵郡一ツ石郷」、「大村湾
グリーンロード」をキーワードに
大村市の野岳側から走行すると
「東彼杵町」の道路標識を過ぎて
すぐに案内があり容易に辿り着く
ことが出来ました。
さすがに色は違えどこれだけのク
リスマスローズが咲く光景は見ご
たえあり。
敷地内ではフラダンスも披露され
華やかな雰囲気の中での観賞が出
来ました。




クリスマスローズは10年ほど前に
約10株を植え、できた種から現在
では約3000㈱にまで植えたそう。





































人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎港に客船戻る! 3年ぶりの国際クルーズ船「オイローパ2」 2023/3/16

2023年03月18日 | 客船
2023年3月16日(木曜日)

長崎と佐世保に16日、3年ぶりに
国際クルーズ船が寄港した。
新型コロナウィルス禍で激減したイ
ンバウンド(訪日客)の回復が期待
され、地元は歓迎ムードに包まれた。
(※2023年3月17日(金)付
         長崎新聞一面)

ついに「この日」がやってきました。
コロナ禍で国際クルーズ船の入港が途
絶えて3年、長崎関連でも三菱重工で
建造されたダイアモンドプリンセスの
乗員乗客、同造船所にドック入りして
いたコスタ・アトランチカ乗組員の集
団感染など暗い話題がありました。
客船のいない長崎港を寂しく見ていま
した。
中国の方が乗った5000人規模の大
型客船の入港は当分ないかと思われま
すが、狭い長崎港には客船が停泊する
光景が良く似合います。


客船 オイローパ2
























クルーズながさき(長崎県クルーズ
振興協議会)の配信メールより。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする