~ 日常 ~

春はバラ、夏は花火、秋もバラ、冬はイルミ。
年間を通じて艦船・列車に航空機などなど

客船ブルー・ドリーム・メロディ長崎初入港 2024/6/14

2024年06月26日 | 客船
2024年6月14日(金)

本日長崎に寄港した客船はブルー・
ドリーム・メロディ(Blue Dream
Melody)で長崎初入港となります。
船名で検索してみると、中国上海の
ブルードリームクルーズ(藍夢郵輪)
が旧アイーダヴィータを取得してブ
ルードリームメロディ(藍夢之歌)
と改名して2隻目の配下船としたよ
うです。
今朝の入港(接岸)予定時刻は8時
30分。
早めの入港を期待して長崎港の入口
にあたる神の島町で待機していたの
ですが期待外れ。
出港時間に合わせて女神大橋上から
お見送りしました。























人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

客船アドラ・マジック・シティ長崎寄港 2024/6/13

2024年06月23日 | 客船
2024年6月13日(木)

本日長崎へ寄港した客船はアドラ・
マジック・シティ(Adora Magic
City)です。
12時に入港して22時の出港の
ため夕食を終えてから水辺の森公
園へ。
公園内の出島岸壁に停泊している
明日出港予定のオランダ海軍フリ
ゲート艦トロンプと客船前面の照
明が煌びやかなアドラ・マジック
・シティを撮影。
その後鍋冠山展望所へ移動しての
お見送り。



























人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大型客船スペクトラム・オブ・ザ・シーズ長崎入港 2024/6/12

2024年06月22日 | 客船
2024年6月12日(水)

今朝8時に松ヶ枝国際ターミナルへ
着岸予定のスペクトラム・オブ・ザ・
シーズ(Spectrum of the Seas )
です。
出勤途中に神ノ島町にあるマリア像
近くで沖合の船影待ち。
梅雨入り前の長崎、この日の天候は
穏やかで目の前を行き交う船を眺め
ながらのコーヒータイム。
同じ場所・客船であってもその日の
空模様などは変化があって出会う光
景は一期一会。
今日も素敵な朝を過ごすことが・・
・出来るはずが会社に到着して弁当
忘れに気づいてさあ大変!
自宅に戻って始業時刻2分前に到着
と一転して慌ただしい朝を過ごすこ
とになりました。























人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

客船コスタ・セレーナ長崎出港 2024/6/9

2024年06月18日 | 客船
2024年6月9日(日)

本日長崎へ入港した客船はコスタ・
セレーナ(Costa Serena )、11
万4千トンです。
コロナ禍前は頻繁に長崎へ寄港して
おり、その時は「セレナ」と呼ばれ
ていたのですが最近では「セレーナ
」と記載されるようにありました。
個人的には「セレナ」の方が馴染み
がある客船です。
この日は18時出港の「セレーナ」
をお見送り。
最初に行った鍋冠山展望台は濃霧の
ため諦めて女神大橋の橋脚付近へ移
動してのお見送り。



























鍋冠山展望台からは濃霧のため断念


五島からのジェットフォイル

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕陽沈む神の島マリア像と客船スペクトラム・オブ・ザ・シーズ出港 2024/6/2

2024年06月13日 | 客船
2024年6月2日(日)

本日入港した大型客船スペクトラム・
オブ・ザ・シーズの出港(離岸)予定
時間は19時。
佐世保方面より長崎漁港経由で長崎
へ戻ってくる途中、時間的に間に合
いそうだったので神の島のマリア像
でお見送りすることにしました。
ちょうど夕陽が沈む時間帯だったの
で客船を待つ間にマリア像付近から
風景を撮影。
客船通過時は夕陽が沈んだ後でした
が、美しい光景に出会うことができ
ました。














水先案内人を迎えに来た
「ゆかり」号

















人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大型客船スペクトラム・オブ・ザ・シーズ長崎入港 2024/6/3

2024年06月10日 | 客船
2024年6月2日(日)

本日、午前7時接岸に19時に出港
予定の大型客船スペクトラム・オブ・
ザ・シーズ(Spectrum of the Seas)
です。
今朝は女神大橋の通過を撮影するこ
とにしましたが、スカッとした快晴
とはいかず薄曇りのなかでの撮影。
さすがに17万トン弱の大型客船、
迫力ある光景を観ることができまし
た。























人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐世保浦頭「佐世保クルーズセンター」供用開始 ~初寄港はコスタ・セレーナ~ 2024/6/1

2024年06月09日 | 客船
2024年6月1日(土)

佐世保市が外国人観光客の受け入れ
拡大を目指して浦頭地区に約20億
円をかけて整備した「佐世保クルー
ズセンター」へ初めての国際クルー
ズ船が寄港しました。
当初、2020年4月の供用開始を
予定していたものの、新型コロナウ
イルスの影響で客船寄港が停止した
ため延期。
本日、ようやく黄色く塗装された煙
突が特徴的で長崎には馴染みのある
コスタ・セレーナが初入港。
この地は佐世保市内からは距離があ
りアクセス的には不便なのですが、
本日は初寄港を祝してイベントが開
催され市の中心部からは無料の水上
バスを運航するようです。
夜には出港時間にあわせて花火の打
上が予定されていますが残念ながら
所用のため断念。






















6月1日に国際クルーズ船が初入港
する佐世保市浦頭地区の佐世保クル
ーズセンターに高さ25メートルの
千灯籠タワーがお目見えした。
(※2024年5月31日(金)付
     長崎新聞「石だたみ」)
同市江迎町にあるタワーと同じ高さ
で3500個の灯籠が装飾されてい
ます。







人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大型客船スペクトラム・オブ・ザ・シーズ 長崎寄港 2024/5/29

2024年06月07日 | 客船
2024年5月29日(水)

長崎港への5月最後の入港客船は
17万トン弱の巨大客船・ペクト
ラム・オブ・ザ・シーズ(Spectrum
of the Seas)です。
今朝は昨日のぐずついた天気から
一転、青空広がる絶好の客船入港
日和に神ノ島町にあるマリア像に
てのお出迎え。
到着してすぐに客船の姿を発見、
空と海の青の中を水色の客船が湾
内に向けて航行して行きました。
出港時は神崎神社で女神大橋を通
過していく船をお見送り。





















人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

客船ハンセアティック・スピリット 長崎初入港 2024/5/26

2024年06月05日 | 客船
2024年5月26日(日)

今朝、長崎に初入港した客船は
ハンセアティック・スピリット
(Hanseatic Spirit)です。
女神大橋上でのお迎えとなった
のですが、全長140メートル
弱、約1万6千トンの小さな客
船のため沖合の姿を確認して私
の望遠レンズを装着したカメラ
で撮影を開始するまで時間を要
しました。
この日の朝は天気にも恵まれて
美しい光景に出会うことが出来
ました。



















人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎5回寄港・客船クイーン・エリザベス 2024

2024年06月04日 | 客船
2024年5月21日(火曜日)

今年、長崎への5回の寄港が予定
されていたクイーン・エリザベス
も今日が最後の寄港。
美しい客船が多く入港する長崎で
すが、この客船の寄港は別格で心
躍ります。
幸運にも今年は全5回とも出会う
ことが出来ました。


1回目 3月25日(月)
クイーン・エリザベスの入港に自然と
4時前に目が覚めてしまいます。
まだまだ暗さの残る中を湾内へ


3月25日


3月25日


2回目 4月4日(木)
この日は女神大橋を通過する光景
を撮影


4月4日


4月4日
接岸前


4月4日


4月22日(月)
深い霧の中を入港


4月22日
出港は神崎神社よりお見送り


5月2日(木)
女神大橋上よりお出迎え
これまで4回とも6時30分の接岸
予定
5月になると6時ごろでも十分明る
くなりました。


5月2日


5月2日
稲佐山から撮影


5月21日(火)
女神大橋を通過
今年第1回目の入港時と同じ場所
で撮影


5月21日


長崎港ホームページより

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

客船クイーン・エリザベス ~今年最後の長崎寄港~ 2024/5/21

2024年06月01日 | 客船
2024年5月21日(火曜日)

本日の接岸予定時間は午前7時。
今年4回の寄港実績から時間はキ
ッチリ守る女王様と知りつつも5
時半には戸町の岸壁に到着。
ちょうど水先案内人を乗せた「ゆ
かり」号が通過、10分後にはタ
グボートが伊王島沖へ向かって行
きました。
しかしながら、今朝の長崎も薄曇
りでなぜか女王様の寄港日はスッ
キリとした快晴には恵まれません。
今朝は今年第1回目の寄港時と同
じ場所から初夏の心地よい風を受
けながらのお出迎え。

























人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大型客船スペクトラム・オブ・ザ・シーズ 長崎寄港 2024/5/19

2024年05月31日 | 客船
2024年5月19日(日)

大分方面より自宅に到着したのが
18時。
本日は長崎の観光名所グラバー園
が無料開放され園内でテーマに沿
って撮影した2枚をインスタ投稿
するとプレゼントが抽選で当たる
企画がありました。
「抽選」なら可能性ありと夜間開
放された園内から19時出港予定
のスペクトラム・オブ・ザ・シー
ズを撮影しようとグラバー園へ。
到着したのが18時30分ごろ。
しかしながらグラバー園は「本日
貸切」で無情にも閉園しており、
5分足らずのコインパーキング代
200円を逆プレゼント状態。
結局、女神大橋へ移動して出港を
見届けました。

























人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

客船ル・ソレアル 長崎寄港 2024/5/18

2024年05月26日 | 客船
2024年5月18日(土)

今朝はル・ソレアルとダイヤモンド
プリンセスの2隻が長崎へ寄港しま
すが、所用のため7時30分着岸予
定のル・ソレアルのみのお出迎えと
なりました。
 この日は天気に恵まれ、女神大橋
上でフランス船籍の美しい客船を観
ることが出来ました。
 


























人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランス客船ル・ソレアル 長崎寄港  2024/5/8

2024年05月17日 | 客船
2024年5月8日(水)

本日長崎へ入港したのはフランスの
客船ル・ソレアルです。
つい先日までの予定(※長崎港HP)
では午前9時の入港となっていたた
めキッパリと諦めていたのですが今
朝起きて同HPで確認すると午前8時
30分へと変更。
この時間なら出会えるかも。
マリア像のある神の島には6時半過
ぎに到着、さわやかな風を受けなが
ら待っているとル・ソレアルの姿を
遠くに発見。
船が小さいせいか今朝は水先案内人
を乗せた「ゆかり」の姿もなく、タ
グボートに先導されることもなく湾
内に向かって航行していきました。
 出港時は停泊している松ヶ枝国際
ターミナルと女神大橋上で撮影。




















女神大橋は風速11メートル
気温表示は15度だったものの
風が冷たく寒い中での撮影







人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

客船アドラ・マジック・シティ長崎寄港 2024/5/7

2024年05月15日 | 客船
2024年5月7日(火)

本日12時入港、22時出港予定で
長崎に寄港したアドラ・マジック・
シティです。
この客船は中国で初めて建造された
大型客船で上海の別名・魔都
(Magic City)をイメージしたのか停
泊中の夜は船の前面も含めて他の客
船よりも煌びやかさが際立ちます。
そのため暗くなった20時ごろに鍋
冠山と水辺の森公園で撮影。さらに
離岸する光景も見たくなったので
22時に合わせて再び水辺の森公園
でのお見送り。




離岸中
前面の照明は消灯

















人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする