goo blog サービス終了のお知らせ 

~ 日常 ~

春はバラ、夏は花火、秋もバラ、冬はイルミ。
年間を通じて艦船・列車に航空機などなど

客船ル・ソレアル(Le Soleal)長崎寄港 2025/4/25

2025年05月08日 | 客船
2025年4月25日(金)

本日、フランス船籍の客船ル・ソレ
アル(Le Soleal)が長崎へ入港しま
した。
朝の入港には間に合いませんでした
が、18時30分の出港に合わせて
女神大橋へ向かい流麗なスタイリン
グが大好きなこの客船を見送ること
が出来ました。
全長約142メートル、
約11,000トンと客船としては小
型のため、水先案内人やタグボート
の支援を受けずに定刻どおり離岸し
て韓国の釜山に向けて航行していき
ました。

アメーバブログに
引っ越します。
Amebaブログ~日常~





















人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎出港!客船シーニック・エクリプスⅡ 2025/4/24

2025年05月06日 | 客船
2025年4月24日(木)

長崎へは客船シーニック・エクリプス
Ⅱ (Scenic EclipseⅡ)が初入港。
福岡出張から長崎へ戻って19時出港
予定のシーニック・エクリプスⅡのお
見送りに向かいました。​
まず松ヶ枝国際ターミナルでその流麗
なスタイリングを間近で観賞し、鍋冠
山へ移動。​
その後、女神大橋上からの見送りと迷
いましたが横からの姿が最も特徴的で
あると考え、女神バス停で女神大橋を
通過する様子を撮影しました。
​全長168メートルとそれほど大きく
はない客船ですが流麗なスタイルに魅
かれて私のお気に入りの一隻です。​
次回の寄港は6月1日の予定です。

アメーバブログに
引っ越します。
Amebaブログ~日常~




スマホのパノラマモードで撮影




















人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

客船シーニック・エクリプスⅡ長崎初入港 2025/4/24

2025年05月05日 | 客船
2025年4月24日(木)

本日、長崎港に世界初の6つ星探検
ヨット「シーニック・エクリプスⅡ
(Scenic EclipseⅡ)」が初入港しま
した。​
この船は、7名乗りヘリコプター2
機、約200メートルまで潜水可能
な潜水艦1艘、ゾディアック12隻、
カヤック、電動アシスト自転車、ス
キューバダイビング装備など、探検
クルーズを満喫できる最新鋭の設備
を備えています。​また、全客室がベ
ランダ付きスイート(32㎡~
233㎡)で、バトラーサービスを
完備し、6つのダイニングオプショ
ンから選べるオールインクルーシブ
の食事や飲み物を提供しています
(※株式会社ICM(アイシーエム)
HPより)。​
入港当日は福岡出張が決まっていた
ため午前7時半をリミットに神の島
のマリア像付近で船の到着を待ちま
した。​
午前7時頃、伊王島沖に船影を発見
し神の島付近を航行する様子を確認。
お迎えが終了したのがちょうど7時
30分、美しい客船を観ることが出
来ました。

アメーバブログに
引っ越します。
Amebaブログ~日常~























人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

客船シーボーン・クエスト長崎寄港 2025/4/23

2025年05月03日 | 客船
2025年4月23日(水)

本日長崎へ入港した客船はシーボーン
・クエスト(Seabourn Quest)です。
長崎では19日から7日連続で客船の
入港が予定されており、本日はその5
日目にあたります。
今朝は昨日からの雨が残り小雨が降っ
ていましたが、傘を差さずに過ごせる
程度でした。
灰色の風景の中、白い船体が映えるか
心配されましたが、その洗練されたデ
ザインの美しさに魅了され伊王島沖か
ら女神大橋を通過するまでの間、美し
い客船の姿を見続けました。

アメーバブログに
引っ越します。
Amebaブログ~日常~

























人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

客船セブンシーズ・エクスプロラー長崎入港 2025/4/22

2025年05月02日 | 客船
2025年4月22日(火)

本日、長崎へ入港した客船はセブン
シーズ・エクスプローラー
(Seven Seas Explorer)です。
長崎は朝のうちは曇りですが、この
後は終日雨の予報です。
午前8時の着岸に合わせて、出勤途
中の6時過ぎに神の島へ到着した際
には時折ポツリと雨が降りましたが
撮影に支障はありませんでした。
灰色の空と風景の中、白い船体が湾
内へ優雅に進む姿を撮影。

アメーバブログに
引っ越します。
Amebaブログ~日常~


















マリア様のお許しを得ての所業かな?

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎を離れる客船クイーン・エリザベス(Queen Elizabeth) 2025/4/20

2025年05月02日 | 客船
2025年4月20日(日)

今日はクイーン・エリザベスの入港日
でした。
入港時は小雨のあいにくの天気でした
が出港予定の17時が近づくにつれて
天気は回復したために神の島のマリア
像付近でお見送りすることに。
クイーン・エリザベスは今年長崎に5
回寄港予定で、今日はその3回目とな
ります。
なお、来年と再来年は北米航路の運航
が決まっており日本への寄港予定はあ
りません。
残る来月2回の寄港時は現時点では予
定あるために今回が最後になるかもし
れないと思い感慨深く見送りました。

アメーバブログに
引っ越します。
Amebaブログ~日常~























人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

客船クイーン・エリザベス(Queen Elizabeth)長崎入港  2025/4/20

2025年05月01日 | 客船
2025年4月20日(日曜日)

本日、長崎へ入港する客船はクイーン
・エリザベス(Queen Elizabeth)。
今年3回目の入港で、午前7時に到着
予定です。
今朝5時頃、戸町の岸壁で船影を待ち、
雨が降り続いていたためにそのまま撮
影しました。
その後、水辺の森公園を経て鍋冠山展
望台へ移動。霧で視界は悪かったもの
のなんとか撮影することができました。

アメーバブログに
引っ越します。
Amebaブログ~日常~





















人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

客船ノルウェージャン・スピリット長崎寄港 2025/4/21

2025年04月29日 | 客船
2025年4月21日(月)

本日、長崎へ入港した客船はノルウェ
ージャン・スピリット(Norwegian
Spirit)です。
午前9時の入港には仕事のため行けな
かったので、19時の出港にあわせて
女神大橋へ向かいました。
最近は18時出港の客船を見ることが
多かったですが、さすがに19時過ぎ
るとうっすらと暗くなりました。
タグボートに先導されて橋へ近づく客
船の姿がとても美しく感じられました。

アメーバブログに
引っ越します。
Amebaブログ~日常~














この日の日の入りは18時54分

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

客船スペクトラム・オブ・ザ・シーズ長崎寄港  2025/4/19

2025年04月28日 | 客船
2025年4月19日(土)

本日、長崎へ入港する客船はスペクタ
クル・オブ・ザ・シーズ(Spectrum
of the Seas)です。
今朝7時の入港に合わせて女神大橋上
でお出迎えする予定でしたが、橋上へ
向かう途中、ツツジが咲いているのに
気づきツツジ越しに女神大橋を通過す
る客船の姿を撮影することしました。
超大型船と知ってはいましたが実際に
通過する際はその大きさにフレーミン
グできるか少々焦りましたが、なんと
か収めることができました。
その後は鍋冠山展望台へ移動し湾内で
旋回する客船をゆっくりと眺めること
ができました。

アメーバブログに
引っ越します。
Amebaブログ~日常~

























人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

客船リビエラ(Riviera)長崎寄港 2025/4/17

2025年04月27日 | 客船
2025年4月17日(木曜日)

本日、長崎へ入港する客船はリビエラ
(Riviera)です。
入港時間7時に合わせて出勤途中に神
の島へ。今朝は太陽が雲に隠れてはい
たものの明るさはまずまずで白い船体
の美しい客船を観ることができました。
リビエラは2月から本日まで計4回長
崎へ寄港し今年はこれが最後の寄港と
なります。(※長崎港HPより)
また来年もこの美しい客船が長崎を訪
れてくれることを願ってのお出迎え。

アメーバブログに
引っ越します。
Amebaブログ~日常~


















今朝の空

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

客船メイン・シフ6 長崎寄港 2025/4/16

2025年04月27日 | 客船
2025年4月16日(水曜日)

本日、長崎へ入港する客船はメイン
・シフ6です。
初入港は今月の4月2日で、当日は
午前8時に入港予定で日の出時刻は
6時8分でした。薄曇りではありま
したが美しい姿を撮影することがで
きました。
本日は前回より1時間遅い午前7時
に接岸予定でしたが日の出時刻は5
時50分。
今朝も通勤途中に神の島にてお出迎
えいたしましたが、通過する時間帯
は朝日も昇り美しい姿を観ることが
出来ました。
出港時は女神大橋上からのお見送り。

アメーバブログに
引っ越します。
Amebaブログ~日常~



























人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2隻の客船と長崎夜景 ~アザマラ・パスート&ル・ジャック・カルティエ~ 2025/4/15

2025年04月25日 | 客船
2025年4月15日(火曜)

本日、長崎港には2隻の客船が寄港
しました。
8時に入港したル・ジャック・カル
ティエは通勤途中に神の島でお出迎
えしましたが、12時半到着のアザ
マラ・パスートは出迎えできず。
そのため夕食後に水辺の森公園と鍋
冠山へ行きアザマラ・パスートと夜
景を撮影。
2隻が揃う夜景は珍しく、強風が吹
いていた朝とは違い風が穏やかな中
での撮影が出来ました。
日没は18時50分で日が長くなっ
たことを実感。

アメーバブログに
引っ越します。
Amebaブログ~日常~










出島岸壁(奥の方)に停泊している
のが全長131メートルの
ル・ジャック・カルティエ






20時過ぎに女神大橋を通過して
次の目的地へ


こちら22時出港予定の
ル・ジャック・カルティエ

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

客船Le Jacques Cartierル(ル・ジャック・カルティエ)長崎寄港 2025/4/15

2025年04月24日 | 客船
2025年4月15日(火)

本日長崎へ寄港したのは、フランス
船籍の客船ル・ジャック・カルティ
エ (Le Jacques Cartier(約1万ト
ン))。
九州周辺海域は昨日から大荒れで、
客船ドリームは長崎入港をキャンセ
ル、三井オーシャンフジは前夜の入
港に変更されました。
今朝のラジオでは福岡と対馬を結ぶ
航路もジェットフォイル・フェリー
ともに運休となっているようです。
そんな中、小型客船(全長約131
メートル)であるル・ジャック・カ
ルティエも心配しましたが船舶位置
情報で釜山を出港したことは確認。
ただし、その後の更新が約10時間
以上途絶えて長崎へ向かっているか
不安でしたが、私は入港予定の7時
に合わせ6時頃からマリア像付近で
待ちました。
しかし6時半を過ぎても船影が見え
ず、7時には職場へ行くと決めてい
たところ6時55分にタグボートが
湾外へ向かうのが見えて沖合に船影
を発見。
今朝は冷たい強風の中でしたが私は
この船の流麗なスタイルが大好きで
車の中でじっと待っていられず、外
でずっと待っていたため手がかじか
み体が冷え切りました。
それでも神の島付近を通過する姿を
確認でき、荒天の中この小型船が無
事に航海を終えたことに感動し素晴
らしい朝となりました。

アメーバブログに
引っ越します。
Amebaブログ~日常~























人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

客船ミツイ・オーシャン・フジ長崎寄港 ~商船三井クルーズ運航~ 2025/4/14

2025年04月23日 | 客船
2025年4月14日(月)

本日午前7時入港予定だった商船三井
クルーズの客船「ミツイ・オーシャン
・フジ」は荒天が予想されたため予定
を変更し昨夜7時頃に長崎港へ入港し
たそうです。
私はこれを知らず、朝5時前に自宅を
出発し神の島到着を目指して稲佐地区
を走行中に松ヶ枝方面を見ると夜明け
前の港に美しく輝く客船の灯りを発見。
そこで車をUターンして水辺の森公園
へ。
今日は2隻の客船が長崎に入港予定の
ため、ミツイ・オーシャン・フジは出
島岸壁に停泊しており、松ヶ枝国際タ
ーミナルに停泊する場合よりもさらに
間近でその美しい船型を眺めることが
出来ました。
警備員さんの話によると、急な入港変
更に伴い昨夜は急きょ招集されたそう
です。
三脚を忘れたことを悔やみつつも、夜
明け前の暗い中で客船を撮影。
出港は午後5時予定のため見送りは叶
いませんが停泊中とはいえミツイ・オ
ーシャン・フジに出会うことが出来ま
した。
長崎港の公式サイトでは船籍を「確認
中」と記載してありましたが、船尾に
は引き続き(バハマの首都)「NASSA
U」と表記。昨年12月に商業運航を
開始した同船は、今後1年〜1年半後
に日本船籍へ変更予定と公式発表がさ
れています。
アメーバブログに
引っ越します。
Amebaブログ~日常~









早朝5時半ごろ
お月様がキレイでした。














ChatGPTに「夕焼け時に撮影した
画像をジブリ風のアニメに」とお
願い
最初はWEBナンチャラだったので
JPEGでとお願いしたらすぐに
「もちろん、今のジブリ風アニメ
画像をJPEG形式に変換してご用
意しますね。少々お待ちください。」
スゴイ! 思わず「有難うござい
ました」入力

運航会社に電話1本、日本語で尋ねる
ことが出来るのに船籍確認中とは何か
の忖度か?


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

客船クイーン・エリザベス長崎寄港 ~今年2回目~ 2025/4/12

2025年04月22日 | 客船
2025年4月12日(土)

本日は客船クイーン・エリザベス
(Queen Elizabeth)の今年2回目
の長崎寄港日で、午前7時の接岸予
定に合わせ5時前から戸町の岸壁で
船影を待ちました。
5時頃には水先案内人を乗せた「ゆ
かり号」、その約30分後にタグボー
トが女神大橋を通過。
岸壁には多くの釣り人が集まり赤く
光る電気ウキを眺めながら夜明けを
迎えました。
船影を確認後、車を移動し女神大橋
を通過するクイーン・エリザベスを
撮影。
























画像をもとにchatGPTに描いて
もらいました。


本日はヘリテージ・アドベンチャーが
出島に着岸

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする