goo blog サービス終了のお知らせ 

~ 日常 ~

春はバラ、夏は花火、秋もバラ、冬はイルミ。
年間を通じて艦船・列車に航空機などなど

今日の「オモウマい店」は別府の東洋軒! 12月は「べっぷクリスマスファンタジア」 2023/11/7

2023年11月07日 | 旅行
2019年12月21日(土曜日)
今年も別府に行くことが出来ました。
 お昼はとり天発祥の店・東洋軒へ。
11時の開店とともに入店すると2階
席へ案内され名物の『とり天定食』を
美味しくいただきました。
(※ 当時のブログより)


2023年11月7日(火曜日)

本日放送、日本テレビ系「オモウマい
店」では大分県別府市にあるとり天発
祥の店「東洋軒」が紹介されました。
このお店には今から4年ほど前に訪れ
て「とり天」を美味しく頂いたことが
あるため放送を視ながらテンション上
がりっぱなし。
別府の冬花火「べっぷクリスマスファ
ンタジア」は数ある花火大会の中でも
私が好きな花火大会で観るたびに感涙。
今年も12月の23日・24日に開催
予定で是非とも行きたいと思っていま
す。
本日放送のテレビをキッカケに再び
「東洋軒」のとり天が食べたくなりま
した。




本家・とり天定食 
 1250円(税別)(※2019年当時の価格)






昨年(2019年)はコロナ禍での
開催を考慮して2か所での打ち上げ
でした。
今年は出来れば従来の1か所打上に
戻していただければと・・・。


昨年のパンフレット


以下、2019年に撮影
 本当にお薦めの花火大会です。





人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲仙仁田峠の紅葉  2023/10/29

2023年11月07日 | 長崎
雲仙市の仁田峠周辺でカエデなどが
色づき始め、紅葉が見頃。
行楽客は妙見岳へ向かうロープウェ
イに乗り、赤やオレンジ色の紅葉と
緑の山肌を眺める“空中散歩”を満喫
している。
(※2023年10月26日(木)付
           長崎新聞)

2023年10月29日(日)

雲仙仁田峠の紅葉です。
例年、紅葉のピーク時には雲仙仁田峠
への一方通行路は駐車場にたどり着く
まで2時間ほど要することがありまし
た。
しかしながら昨年より紅葉時期の土日
祝日は通行時間帯ごとの予約制となっ
たおかげで渋滞なくスムーズにクルマ
が流れるようになりました。
今年の要予約日は10月28日・29
日、11月3日・4日・5日の5日間。
暑さ厳しい日が続いていたので今年の
紅葉は遅れると予想して11月5日
(日)を予約。
 ところが10月後半になり地元各メ
ディアが「雲仙紅葉が見頃」の報道を
始めたために急遽1週間前倒しで29
日(日)を検索して空きがあったので訪
れることが出来ました。
最近は何の運動もしていなかったので
すが、ロープウェイの場所まで山登り
にチャレンジし素晴らしい光景をカメ
ラに収めることができました。
































フラフラ、息を切らしながらも絶景
求めて登っていきました。






人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする