平成28(2016)年11月19日(土)・20日(日)
19日(土)は大分県竹田市の竹灯籠イベント『竹楽』を見物後に道の駅・あそで
車中泊し翌朝9時開店の物産店で買い物をして出発。
昼食は情報を得ていたあか牛丼が有名ないまきん食堂へ行ってみることに。
道の駅からは車で10分弱、10時には11時の開店待ち列が出来るという書込
みをもとに店舗へ行くと既に30人待ち。列に加わると10時に店舗への案内開
始、私は幸いにも第一陣の最後に滑り込み、女性スタッフが手際よく来店客を
席に割り振りって注文取り。注文した品は案内順に従って提供され結果的に外
で待つことなくしかも11時少し前という昼食に適した時間になりました。
あか牛丼は絶品! 甘めのタレとミディアムな焼き具合のあか牛が絶妙であっ
という間に完食。
ちなみに11時過ぎの来店客には90分待ちと説明のうえ番号札を配布、2時間
待っても食べる価値ある阿蘇内牧・いまきん食堂のあか牛丼です。
前日には鶏のから揚げで有名な竹田丸福で夕食。
イベント会場内にあるため店内は順番待ちのお客様で大混雑。幸い2階席に案
内されたために鶏のから揚げを落ち着いた雰囲気の中で食することが出来ました。





から揚げ・もも と ぶつ切りを単品で注文
さすがに腹いっぱいに



にほんブログ村
19日(土)は大分県竹田市の竹灯籠イベント『竹楽』を見物後に道の駅・あそで
車中泊し翌朝9時開店の物産店で買い物をして出発。
昼食は情報を得ていたあか牛丼が有名ないまきん食堂へ行ってみることに。
道の駅からは車で10分弱、10時には11時の開店待ち列が出来るという書込
みをもとに店舗へ行くと既に30人待ち。列に加わると10時に店舗への案内開
始、私は幸いにも第一陣の最後に滑り込み、女性スタッフが手際よく来店客を
席に割り振りって注文取り。注文した品は案内順に従って提供され結果的に外
で待つことなくしかも11時少し前という昼食に適した時間になりました。
あか牛丼は絶品! 甘めのタレとミディアムな焼き具合のあか牛が絶妙であっ
という間に完食。
ちなみに11時過ぎの来店客には90分待ちと説明のうえ番号札を配布、2時間
待っても食べる価値ある阿蘇内牧・いまきん食堂のあか牛丼です。
前日には鶏のから揚げで有名な竹田丸福で夕食。
イベント会場内にあるため店内は順番待ちのお客様で大混雑。幸い2階席に案
内されたために鶏のから揚げを落ち着いた雰囲気の中で食することが出来ました。





から揚げ・もも と ぶつ切りを単品で注文
さすがに腹いっぱいに



