goo blog サービス終了のお知らせ 

ぼちぼち 行きましょ!

生涯現役を目指す私のつぶやきをお伝えします。

常態化

2025年01月25日 08時51分17秒 | スタッフのつぶやき

昨日の新聞の第一面に中居君の記事が大きく出ていました。
いまだに彼のことを「君付け」で呼んでしまいますが、付けるのも憚られます。
一般紙の第一面を飾った最大限に不名誉な記事でした。
本来なら今の話題の中心は、トランプ政権のことや感染症のことであるはずなのに、
連日この話題です。
調子に乗って勘違いしたまま歳を重ね、諫言に耳を貸さず
腰巾着という悪い仲間と付き合った結果がこれです。

フジテレビの「おもてなし」がある種 常態化していた可能性が高い。
放送業界の信頼を失墜させたこの事件。
元凶は何だったのか。メディアのプライドに賭けて明らかにすべきです。


消える

2025年01月11日 17時29分27秒 | スタッフのつぶやき

   大寒波襲来

ここ数日「寒っ」という声があちこちから聞こえてきます。
昨年の夏の猛暑を2~3割分けてくれないものか…と思ってしまいます。
お正月気分はすっかり抜け、頭の理解に追いつこうと身体が頑張っています。
先月「踏み台昇降」用の踏み台を購入し、リビングの邪魔な位置にわざと置き、
運動を怠らない様に自身にはっぱをかけています。
花粉症なので、外出してウォーキングができない時期が多すぎるため、
踏み台昇降はとても有効です。水泳と合わせての体力作りは良さそうです。

さて、元SMAPリーダーの問題が発覚し、その後の謝罪文で更に首を絞めることになっています。
25年前ファンクラブ会員だった私としましても、あの一文は見過ごせませんでした。
一定期間の謹慎は当然だと思っていましたが、これでは無期限に値しそうです。


流行

2025年01月09日 16時32分27秒 | スタッフのつぶやき

  

インフルエンザが猛威を振るっています。
学校が始まったので、患者は更に増えるものと思われます。
同時にコロナ患者やその他の感染症も増えていて、薬不足が危ぶまれます。

今朝は通勤途中、雪になりましたが積もるところまではいきませんでした。
それでも今日は底冷えがします。 夏がいかに暑くても冬の寒さは変わらず…
北国は大雪。 極端から極端。

手洗・マスクが日常にはすっかり慣れましたよね。


初泳ぎ

2025年01月04日 18時11分07秒 | スタッフのつぶやき

今日からスポーツクラブが始まるとあって、さっそく初泳ぎに行ってきました。
以前の様に調子よく泳げたのは、水着を変えたせいかな?ってこともあるかもしれませんが、
病気をしてからは、真っ直ぐ歩けなかったり、スポーツクラブに戻っても
最初は揺れの激しいボートに乗っている様な気分でした。
それを思い返せば…よくぞここまで戻ったと思います。
無理な動作を上手く避けさえすれば、ふらつきも無くほぼ大丈夫。
まぁ顔の歪みが気にならないと言えば嘘ですが、
ぼちぼち生きますand行きます。


2025年 元旦

2025年01月01日 11時26分28秒 | スタッフのつぶやき

穏やかな元旦の朝を迎えました。
あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い致します。
近くの神社で初詣を済ませ、福袋でささやかな楽しみを得、今はのんびりしています。

さて、昨夜の紅白は最後まで起きていられないと思い、途中から録画しました。
今朝、さっそく見ました!「特別企画」米津玄師「さよーならまたいつか」 
「虎に翼」のドラマ仕立ての中に米津さんが登場するなんて!
米津さんのバックで寅ちゃんたちが踊ってくれたら…と願っていたので、
もう小躍りする位嬉しかったです。ありがとうございます。
今年も元気で頑張れると思います。


大晦日

2024年12月31日 10時35分48秒 | スタッフのつぶやき

おはようございます。2024年の大晦日を迎えました。
年々、時間の経過が早くなっているように感じます。

私の今年1年を漢字1字で表すと「続」です。と、年賀状には書きました。
ふと、我家の1年は?と考えてみたところ「改」かな?と。
外壁・屋根・内壁・トイレと 春からリフォームが続きましたのでね。
古くなった戸建て住宅の宿命でしょうか。

我家はこの寒い中、特に「大掃除」と言えるようなものはしませんが、
先ほど、通常の掃除洗濯+玄関の汚れを落としていたら、汗だくになりました。

さて、海外からの訃報には少なからず心を痛めました。
米 カーター元大統領 100歳。この方は、日本人にはとても人気がありましたね。
人生100年時代の指標となってくださいました。
そして、オリヴィア・ハッセーさん 73歳。
映画『ロミオとジュリエット』の印象は強烈でした。
「この世にこんな美しい人がいるのか…」と思いました。
撮影当時は16歳か17歳だったでしょうか。その後裁判が続いていたことは知りませんでしたが…。
ご冥福をお祈りいたします。

さて、今年の読書は昨日で300冊を達成しました。
キリのいいところで終えられて大満足です。
来年もワクワクしながらページをめくる本との出会いがありますように。

どうぞ皆さん、よいお年をお迎えください。


蕎麦

2024年12月29日 17時49分09秒 | スタッフのつぶやき

 冬らしい寒さです。

普段の日曜日と変わらず、泳ぎに行ってきました。
今日の水温は低く…「寒っ」と思いましたが、年末で空いていたせいか、
1コースを独り占めできたので満足です。 明日まで営業しているので、明日も行きます。

さて、インフルエンザが蔓延していますが、私は幸い風邪もひかず元気です。
今年の読書は後1冊で300冊。 夏ごろから数字を意識し始め、夜はTVの代わりに布団の中で読書。
この生活リズムは気に入っているので、特に苦になりません。後1冊、余裕で達成です。
私の本好きがバレて?隣席の先生が、分厚くて難しい単行本を何冊も貸して下さった時は、
ペースダウンになる…?嬉しい反面ビビリましたが、 私が手に取らないジャンルは大変有難く、
全集中!で読みました。

今日、秩父蕎麦が届きました!お義兄さん お義姉さん、ありがとうございます!
今年もこのお蕎麦を食べられる幸せを嚙みしめて年越しします。
と言っても…今晩から食べ始めてしまうんですけどね。
寒いですから、風邪などひきませんように。


EVE

2024年12月24日 17時43分20秒 | スタッフのつぶやき


北国では積雪が3メートルを超えたところもあるようですね。
寒い年末年始を迎えることになりそうです。

スマホの動きが最近かなり悪く、昨日 漸く新しい機種に変更しました。
 こんなに色々と変わっていたなんて…。驚きです。

さて、今日はクリスマスイブ。
とは言うものの、何か特別なイベントがあるわけでもない冬の平凡な一日です。
学校は冬休みに入りました。私の仕事は明日が仕事納めです。
明日が終われば、そろそろ年賀状印刷をと考えているところなのですが、
郵便料金も上がり、年賀状仕舞いをする人も出てきました。
前回の年賀状の状況を踏まえ、そして諸々推し量り忖度した結果、 今回は相当数減らすことにしました。
LINEやメールには無いアナログの手触りは何物にも代えがたく大好きです。
故に、恐らく、私に必要最低限の体力がある限りは…細々と続けていくと思います。


一段落

2024年12月19日 16時00分12秒 | スタッフのつぶやき

   

スクーリングが終わりました。疲れました~。 が、取り敢えず一段落です。
冬休み中にすることは、明日以降ぼちぼち考えたいと思います。

さて、最近物騒な事件が立て続けに起こっていますね。
とにかく、皆が心穏やかに新しい年を迎えられますようにと祈るばかりです。


姿勢

2024年12月09日 13時05分53秒 | スタッフのつぶやき

 

「いじめ的情報と感じる」と予め用意していた言葉を放ってしまわれましたね。
自由な発言がこの方のポリシーなのだと思いますが、いじめているのは誰ですか?
成敗しますか? この宮家はゴタゴタが止まりませんね。
昔からのこの方の発言・行動等 事実だけを追ってみても「?」が多い。
「皇室」という環境で育った方とは思えない 随分違った倫理観をお持ちのように感じます。
勿論時代と共に変化していくものはあるでしょう。
しかし「皇室というのは常に国民と共にある」という姿勢が感じられません。
なぜでしょうね。自分のやりたい事をやることが後嗣としての権利だとお考えのようです。
一家が学習院を嫌っておられるのは仕方がないとしても、国立にゴリ押し入学…というのは有ですか?
他の受験生が納得する方法で受験するのであれば、東大でも筑波大でも皆応援すると思いますよ。
国民の疑念を払拭する方法はあるではないですか。
多くの国民が共感できるならば、自ずと尊敬を集めることはできます。
そもそもご本人は、現在の高校にも行きたかったのでしょうか。
天皇制の危機を少なからず感じてしまいました。


記録

2024年12月07日 18時29分37秒 | スタッフのつぶやき

 冬らしい寒さです。
突然の大雪に見舞われた地域もあったようですね。
つい最近まで汗を拭いていたというのに… 正にジェットコースターの様な「二季」です。

今年は「本」との相性が極めて良く、後17冊で嬉しい記録が達成できそうです。
恐らくは20日以降が勝負?だと思っています。
 市立図書館がトイレ改修工事の為2週間休館中なので、一応手元には9冊ありますが、
今月に入ってからペースが落ちているので気を揉んでいます…。

さて、お隣の韓国は大変なことになっていますね。
韓国内の怒りの矛先を日本に向けて、人気取りをするようなやり口はもうウンザリ。
次期大統領は誰なのか…知りませんが、誰になってもとにかく前を見ましょうよ。願いはそれだけです。

コロナにインフル、大流行中。
来週からのスクーリングを何とか無事終えたいです。
私も元気で乗り越えねば。


ぽかぽか

2024年12月02日 16時56分44秒 | スタッフのつぶやき

 

暖かい師走を迎えています。
昨日、冬タイヤ交換に行ってきました。
もう今は自分で交換はしませんが、物置からタイヤを車に積むのさえも重労働と感じてしまいます。 
近い将来はタイヤ交換はせず、雪が降ったら「ごめんなさい、今日は出勤できません」と、
堂々と言えるような バーバ故の図太さで押し通すようになるかもしれません。

来週からのスクーリングの教材準備でPP資料を作成中。
老眼鏡が要らないだけ恵まれています。


MVP

2024年11月23日 14時37分05秒 | スタッフのつぶやき

  

大谷翔平選手がナショナルリーグMVPに選ばれました。
 ナ・リーグは、大谷選手が2年連続3度目。
 ア・リーグは、アーロン・ジャッジ選手が2年ぶり2度目。
両名とも満票での選出。

大谷選手の記録は凄すぎて、正直理解が追いつきません。
MLB史上初、本塁打ー盗塁「50-50」達成。(記録は54-59)
本塁打王、打点王。
多くの人たちが、大谷選手と同じ時代に生きていることを誇りに思っているに違いありません。


二季

2024年11月12日 18時53分26秒 | スタッフのつぶやき

 

先日、新聞に見慣れない漢字を発見しました。それが「二季」
地球温暖化により、日本の季節は「四季」から「二季」へ変わりつつあると。
10月に入っても多くの地点で30℃以上の真夏日を記録しました。
11月に入り一旦気温は下がったものの、今週は再び上昇するとの予報。
夏と冬に比べ、春と秋は明らかに短くなってきている実感があります。
原因は、偏西風の蛇行・海水温の上昇だそうです。
日本人の生活や文化は四季と密接に関わっています。
四季が無くなれば、多大な影響を受けることになるでしょう。

「異常気象」という言葉も、毎年起こる「異常」に悲しいかな慣れつつあります。
私の記憶を辿れば、昔は台風でもなければ大雨の被害などありませんでした。
今は、毎年どこかでとんでもない災害が起きています。
100年先の未来はどうなっているのか…? 
ほとんどの人が他人事。。。