goo blog サービス終了のお知らせ 

ぼちぼち 行きましょ!

生涯現役を目指す私のつぶやきをお伝えします。

2024年03月04日 18時40分02秒 | 時事?

 

「日経平均株価が史上最高値を更新 4万円台を突破」
史上最高値と言われましても、え?どちら様が? え?何の話?ってなもんですよ。
実感があるのは大企業だけでしょ。
バブル期も何~の変化もなかった超庶民にとっては さっぱり分からんけど、
これ、中国がアブナイから日本に乗り換えたってだけじゃないんですか。

政治家(屋)の皆さんは保身で大忙しですよね。
失われた30年間には集金命!パリピで楽しく過ごされていいたようですし、
国民は呆れ返ってますよ。
自民党の若手!志ある者よ今こそ立ち上がれ! 


冬休み

2023年12月22日 18時52分52秒 | 時事?

 

つい最近まで「夏日」という単語をよく耳にしていたのに、
一気に冬に突入してしまいました。昨日も今日も雪がチラつきましたよ。
冬タイヤの準備は万端です。いつでもおいで!の心境です。

今日から冬休みに入りました。
怒涛の様に押し寄せる仕事が 肩凝りに比例して減らない2週間が終わり、
課題はこの冬休み中に持ち越しとなったわけですが、
とにかく家でリラックスして好きなだけ時間が使えるのは有難い。

さて、パリピ自民党にはドン引きですよ。一千万円どころの話じゃありませんでしたね。
岸田さん、政治家が身を切る思い切った政策をここでぶちまけない限り…
内閣支持率は、限りなくゼロに近づいていくでしょう。
もういいじゃないですか、今がチャンスと考えましょうよ。
誰も言えなかったこと、やれなかったことをやればいいんです。
「自分たちが損する政策」をガンガン打ち出せば、仲間からは馬鹿・アホの嵐でしょうが、
全国民からは称賛の嵐となること間違いなしです。
「どうする、岸田君」


できる人

2023年12月07日 20時39分53秒 | 時事?

  

最近、日の出前に東の空に輝く「明けの明星」を探すのが日課になっています。
田舎なので邪魔になるネオンも無く…すっと目に飛び込んでくるのがいい。

さて、我々が考える「仕事のできる人」というのは、 有能な上に誠実で 周りから尊敬される人 というイメージです。
ですが、「できる政治家」というのは、全く意味が違うようですよ。
恐らく「一に集金力、二に集金力、三に良心の呵責が無い」ことだと思います。
今話題の「パーティー券」集金の為の集まりを「パーティー」って言ってるんですね。
券のノルマが〇百万。それを強引に売りさばける面の皮の厚さが政治家の「できる」の物差しらしい。
たくさん売ったら美味しいキックバックが漏れなくついてくるのですから、笑いが止まらないのでしょう。
岸田さん、大企業にだけイイ顔をして、外国を訪問してはイイ顔をしてお金をバラまいて 日本のどこにお金があるの?

日本は、20年以上のデフレで物価や賃金がほとんど上がっていません。
NYのラーメンは1杯20ドル(約3000円)だそうです。
しかし、NYの最低賃金が15ドル(約2250円) 日本の最低賃金がやっと1000円を超えたところですから賃金格差は2倍以上。
“3000円”と聞いて顔を引きつらせる日本の庶民の感覚とニューヨーカーとは全く違います。
あ…とは言っても、三重県は1000円に届いておらず、973円。
超円安でデフレが痛くも痒くもないのは、輸出産業だけです。

ところで、三重県のインフルエンザ感染者が激増しています。
職場でも感染者が複数出て、この勢いでは業務に支障が出ないとも限りません。
私はワクチン接種を受けましたが、安心はできません。

後は、神頼み・・・でしょうか。


矛先

2023年09月02日 17時37分17秒 | 時事?


このところニュースで頻繁に取り上げられるのが、中国からの迷惑電話です。
中国人全体がこんな馬鹿げたことをして喜んでいるのではないでしょうが、
「〇〇人」と一括りで捉えるイメージが悪くなるのは避けられません。
中国の不動産不況が深刻だといいます。
建設中の高層マンションがそのまま放置されたり、挙句に爆破で解体される。
工事が中断されたままで鉄骨が既に錆びかかっているビルも、既に販売されたもので、
代金を支払ったのに入居できる見込みのない行き場のない人達。 
こういった不満や怒りのエネルギーの一部が日本に向けられているのは、当局としては寧ろ有難いにちがいありません。

迷惑電話の発信元は、SNS上に電話をする様子をアップして目立ちたいとか、
閲覧数を増やして利益を得たいといった人達が中心だそうです。
中国当局の報道や反日教育が功を奏し、簡単にあおられる人が操られる姿に憤りを感じる人はいますよね?
ただそういった報道が世界に伝えられないだけで…。

ネット規制が大得意の中国は、当局にマイナスな書き込みに対しては即座に対応する。
にも拘らず、今回の迷惑電話は放置です。
勿論、我々はその手口には慣れっこになっていて、「またか・・・」と思うだけですが…。
不動産不況・高い失業率などで政府に不信感を持つ中国の人々は増えているといいます。
中国共産党は、不満の矛先が当局に向けられることを恐れています。
同国人だから分かる「集団の力」を怖がっているのです。

理系

2023年07月24日 14時08分15秒 | 時事?
大物の洗濯物がよく乾きます 

昨日の読売新聞に「理系シフト大学加速」の見出し。
―――少子化により、大学は生き残りをかけて理系への転換を図っている。
  なかでも、私立女子大は昨年度7割が定員割れの深刻な状況にある。
  新設や再編が予定されている学部・学科はデジタル系が6割。
  しかし、18歳人口が減少する中でも私立大は増え続けてきた―――

どう考えても定員割れで経営難の大学が増えるのは火を見るより明らかだったはず。
増やし続けてきたのはなぜ…。どんどん増やしてサバイバルゲームをしたらいい…と?
大学は生き残りをかけて生徒を奪い合えばいい…と? 授業料さえ払ってくれるなら誰でもいい…と?
新入生に かけ算九九 の補習授業があると言っても驚きません。
安倍内閣時代に彼の友人が理事長の某学園獣医学部開設をめぐる「お友だちスキャンダル」がありました。
が、安倍氏が故人となった今では黒に近いグレーのままで、記憶に留めるしかありません。
アベノミクスの失敗、統一教会との癒着、文書の改ざん…。

本日のタイトル「理系」に関して調べてみると、日本の総理大臣経験者で理系出身者が二人いました。
しかしながら、二人共大失敗。鳩山由紀夫(工学部)と菅直人(理学部)。 ね?
理系が国を良い方向に導いてくれるのでは!?と期待しない方がいい。
撃沈。

異次元

2023年06月14日 18時17分22秒 | 時事?
 梅雨らしいお天気です。

今週は前期の中間考査があり、採点しながら一喜一憂しています。
「日経平均株価 33年ぶりに33,000円台」と言われても、何のお得感もない一国民です。
円安で海外投資家にとっては日本株はお買い得なんだそうな。
一方「次元の異なる少子化対策」を掲げた岸田首相。
児童手当、出産費用、誰でも通える保育園、産後給付金。
解るんですが、このお金…どこからひねり出すの? 
今、私立大学の学費が恐ろしく高い。母校の学費を検索したらゾッとしました。
飽くまでも私の金銭感覚ですが…。文系でも年間百万以上かかります。学費だけで400万!?
子ども2人大学進学となると…まず無理でしょう。私が親なら「無いよ」って言いますよ。
奨学金制度を利用したとしても、返済は平均15年だそうですから38歳位まで重くのしかかってくるわけです。
30歳前後で結婚したとしても、家族を増やすのは相当の覚悟が要ります。
卒業後就職しなかったり一旦就職しても転職やバイト続きでは更に厳しい。
岸田さん、一生懸命働いている人、頑張っている人が報われる世の中でなくてはいけません!

交代

2023年05月30日 17時30分31秒 | 時事?

更迭ではなく「交代」と岸田首相は発表しました。
秘書官である32歳の長男の問題です。
首相公邸に集まった親族の皆さんは、「うちの親戚に総理がいるんですよねぇ~」っていうノリだったんでしょうね。
親戚の〇〇君(総理の息子)が呼んでくれたんだし、集合写真や宴会写真も撮ったんだし、特に注意されたわけでもなかったし…。
写真が表に出てしまったわけですから、何も言われなかったんでしょう…恐らく。
あの写真を誰かに送って自慢したかったんでしょうね。
危機管理意識なんて、無かったんでしょう。
いや~、でもですよ。あれだけご親戚の方々がいらっしゃって、
「これ…マズイんじゃない?」って誰~も言わなかった?気づかなかった?

先日、小泉孝太郎さんがある番組で話しておられました。
小泉元総理には、随分厳しく育てられたのだという感想を持ちました。
父親が政治家であったこと、総理大臣であったことでご苦労も多かったようです。
様々な苦労話も、孝太郎さんの真摯な姿勢と爽やかな話術で引き込まれました。
失礼ながら…岸田さんの息子さんは、甘やかされて育ったんだろうなぁと思いましたよ。

正常化

2023年03月15日 17時41分39秒 | 時事?
  朝夕はまだ寒いですが、日中は暖かいです。

世界中に熱狂的なファンがいるBTS。音楽も食べ物も魅力的な国です。
しかし我々の世代から見ると、韓国人は日本に対し根強い恨みを持ち続け、一向に前へ進まない人たちという印象が強い。
韓国の大統領は、辞職すると逮捕されたりする人も少なくなく非常に不思議な国です。
激し易い国民をコントロールする為に、多くのリーダーは彼らのエネルギーの矛先を
外に向ける作戦を取ってきた。最も簡単なのは「敵は日本」と仕向け、人気取りと政権維持をすること。
1965年に両国間で結ばれた「韓国との請求権・経済協力協定」「日韓基本条約」は、
日本が韓国に5億ドルの経済支援を行うことで、両国及び国民の間での請求権を完全かつ
最終的に解決したとする内容。このお金が元徴用工の賠償金の為に使われなかったのは韓国政府の問題。
国と国の約束を無視し、韓国の最高裁が2018年に日本企業に支払いを命じる判決を下した。
これがまかり通れば、国家間の約束を自国の都合で簡単に破ることができる。何でもアリです。
尹大統領が日韓の関係改善のために、正常化に向けて一歩踏み出したのは、
やっと・・・話が通じる人が出てきた・・・という印象です。
16日からの日本訪問。今度こそ前へ進んでほしい。
世界には自国の都合だけで戦争を仕掛けたりミサイルをぶっ放す狂人がいる。
頭の痛い問題は山ほどあるのだから。

国会議員

2023年03月12日 17時51分46秒 | 時事?


ふざけた名前です。その名を使い続けたN党のガーシー。
国会議員らしいです、今のところは。
ふざけているのは名前だけではありません。
国会を欠席し続け海外に滞在していても参議院議員の身分。
歳費や手当を受け取ることができるとは…国会議員とは何とオイシイ仕事か…。
この男はネットで個人を誹謗中傷することを生業としているらしい。
らしい…本当のところは知りません。
国会で陳謝するといいならが結局は止めたらしい。
いただいた税金は全額党に渡しますとも言い始めたらしい。
こんな人間に、こんな党に票を投じた人達にも反省してほしいです。
さて、気分を変えて!
WBC 今夜はオーストラリア戦です。しっかり応援します!

1年

2023年02月24日 13時48分57秒 | 時事?


ロシアのウクライナ侵略から1年経ちました。
双方の兵士30万人が死傷、2万人を超える民間人も死傷。
突然練習だと思って駆り出されたロシアの兵士達は戦争などしたくもない。
一方、プーチンあなたは戦争をしたくてたまらない。
「人はいずれ死ぬ。戦死は価値のある死だ」と言ってのけるプーチンに、
では、あなたが尊い多くの民の代わりにその命を捧げるのも価値のあることなのでは?と問いたい。
他国の支援の多くが「破壊」に使われているのは馬鹿げている。
破壊は何も生み出さない。 
常任理事国のロシアがいる国連は全く機能していない。
ゴルゴ13、あなたに依頼するしか道はありません。

隣国

2023年02月19日 14時24分10秒 | 時事?
 朝から雨でした

ロシアに中国、そして北朝鮮。 
理解できないのは、単に言葉や文化の違いだけでしょうか。
北朝鮮がまたミサイルを発射、日本のEEZ内に落下。
国際的な取り決めや約束事があっても破った場合の罰則が無いため、
ロシアは隣国に侵攻して力づくで領土を奪い、中国も力づくで海に軍事基地をつくり、
北朝鮮は両大国の狭間で注目度を上げるために躍起になってミサイルをぶっ放している。
コロナ禍にウクライナ侵略。少なくともウクライナへの資金援助が無くなれば、
経済回復の兆しが見えてくると思うのです。
諸悪の根源は・・・プーチン。

2023年02月16日 20時04分41秒 | 時事?

天気予報では「晴れ」でしたが、今日は一日中曇り。

日に日にトルコ南部大地震の犠牲者が増えます。
今日の新聞では4万1千人。これも、刻々と更新される模様。
海外からの救助隊も応援に駆け付け、救出活動が続いている中
略奪が横行しているというニュースは悲しい。
この状況で…トルコが北欧2カ国のNATO加盟を渋っていられるのか…?
 

手抜き

2023年02月12日 17時55分48秒 | 時事?


トルコ南部地震。報道の度に犠牲者の数が増えます。
2万8千人超。
トルコでは1999年に1万7千人が犠牲となった地震が起き、それ以降 耐震基準を強化。
ところが、今回の地震では築10年12階建の集合住宅が跡形もなく崩落。
築7か月の5階建てビルも損壊。手抜き工事を疑わざるを得ない。

地震

2023年02月08日 18時46分31秒 | 時事?


トルコの大地震、厳冬の中 死者数は7500人を超える…。
衝撃的だったのが、ビルがあっけなくガラガラと崩れていく映像。
トルコの建物の多くは、柱が細く 壁は中に空洞があるレンガを積み上げて造る構造のため、
耐震性に乏しく地震に弱いのだそうだ。
トルコは日本と同様地震国。にも拘らず耐震対策が遅れている理由は経済力。
鉄筋コンクリートは費用がかかるのだと…。
 どうにもやりきれない気持ちです。

資金源

2023年02月03日 16時59分41秒 | 時事?
  

節分。「年の数だけ豆を食べる」と言いますが、 当然のことながら年々キツクなります。
お茶を飲みながらでも、口の中がモサモサします。
さて、不思議で仕方がありませんでした。あの南北に分かれている北側の国です。
民が飢えているというのにミサイルを花火の様に打ち上げる。
独裁者は丸々と太っているので、美味しいものをたらふく食べているんでしょうが、
絶対映像には流れない、ネット上にも載らない飢えている「民」。
資金源はどうなっているのか? 謎でした。 
実は、あの国自体が窃盗団でした。
――― 今日の読売新聞によると、
北朝鮮のハッカー集団がオンラインゲームのネットワークをハッキングして、
約800億円の暗号資産を窃取していた。被害を受けたのはベトナムの企業。
北朝鮮は、1件のハッキングで昨年上半期に発射した弾道ミサイル31発分の費用を稼いだ。―――
さぞ楽しかったことでしょう。