ぴよこ日和

いらっしゃいませ。
きたむーです。
お芝居、ライブ、お笑い大好きです。

東京観光 巣鴨編

2006年03月10日 | 行った
今回の東京旅行3泊4日中、3日までを観劇に費やしたわたくし。
最後の日はなんとなく観光でもするかと、両親を連れてやってきたのは巣鴨。
東京中のお年寄りはココに集っているハズだ!
そう思いつつJR山手線巣鴨駅を降りると、渋谷とは桁外れの人の少なさ。


やはりココはお年寄りの街なのだ!

巣鴨駅から地蔵方面に歩いていくと、出ました!商店街入口。
いいわー。わくわくしますな。


おーっと、やはり年寄り好みの物ばかりが店頭に並んでるー!
色合いが暗い。
落ち着きますなぁ。
   

   




しばらく歩いてお地蔵様が居る所にやって来ました。


煙を浴びて                    地蔵を拭き拭き・・・
                           しようとしたけど出来ませんでした。
                           オバちゃん、ながいよ・・・
   

境内に売っていただんご、その名も幸福だんご。
   
香ばしいお醤油味でした。

境内に咲く梅。
接木してあったみたいで、1本の木に紅と白の花が咲いてました。


     こちらは境内に居た謎マネキン。ちょっとコワイ・・・
          


さて、お地蔵様を後にして、まだまだ続く商店街を歩いていると、強烈看板を発見!
赤パンツ!
しかも日本一!!


あー、この看板、おもろ看板のカテゴリーでアップしたかったなー。

目にも鮮やかな赤い色溢れる店頭。
   
何もかもが赤い!
今年の流行は干支パンツ。赤パンに干支の動物が刺繍されています。
買うか?いや、買わないダロ・・・。

通りすがりのイヌも唖然・・・


なかなか侮れない街、巣鴨。
渋谷より巣鴨の方が「落ち着く~」と感じるのは、
最早、私が巣鴨の似合うお年頃になっていると言う事の証なのでしょうか?!

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 歌舞伎は世界の宝 | トップ | 東京観光 秋葉原編 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そんな (fujimino)
2006-03-10 20:24:30
そんなにあちこち飛び回っている人は、巣鴨には来ません。(笑)

第一、赤い下着が必要な、下の病気も、神経痛も関係がなさそうだし・・・。



歌舞伎座は素敵ですよね。

大分昔と町並みは変わりましたが、まだまだこの一帯には古い日本が残っています。

大學の頃この近くで仕事をしていたんですよ。





返信する
ここは (きたむー)
2006-03-10 21:53:26
fujimino様

ここは落ち着きましたね~。

時間がゆっくり流れているようでした。

同じ東京とは思えなかった。

まあ、2度は行かないとは思いますけどね
返信する

コメントを投稿

行った」カテゴリの最新記事