GWも終盤に入りました!子供の日もかねている週なので、両親を交えてみんなで、天童の舞鶴山と最上郡の鮭川村の羽根沢温泉とエコパークに行ってきました~天童の舞鶴山の八重桜は満開~
空と八重桜のコントラストがなんとも
そこから眺める葉山の尾根は雪をかぶっています
八重桜~お見事~
雪をかぶった葉山
そして、息子に王将を下から写真で撮って欲しいと頼まれ、何故?と聞いたところ、階段のデザインが王の字になっているとのことで。あらっ、ホント!王の字と読みとれます王将の奥の展望台の近くには大木が!樹齢何年でしょう?子供達と一緒に木の鼓動を感じました~
王の文字が~ 樹齢何年~? すずらんの群生が
そして、義理の妹が福島の相馬からTV花まるマーケットで芸能人の誰かが紹介してたという「ちび天」を買ってきてくれました~これが、ビックリするくらい美味かったんです
中にはモチモチとしたおモチが!すばらしい発想です!TVで紹介されたのが頷けました
ちび天~ おやつに最適~
そして、お次は最上方面へ、車を走らす事1時間30分~宿となる羽根沢温泉に着きました~。昔、石油を求めて掘ったところ、温泉が湧き出てきたのが温泉のはじまりと。いろんなところで美人の湯と目にします
温泉に入って、納得!肌がつるつるピカピカ
泊まった宿はだいぶ古いのですが、女将さんや、周りでサポートしている方の暖かい心配りがとても印象的でした。また行きたくなりました
お料理も採れたての山菜料理がでて、体にとても良い内容です
とても美味しかったです
先代の女将さんでしょうか。帰りにかわいいタオル地のハンカチをいただきました!ありがとうございます
ジーンと暖かいものを感じました
次回は翌日のエコパークを紹介したいと思いま~す!
宿の周りをお散歩 おたまじゃくしにわらび~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます