goo blog サービス終了のお知らせ 

Yokkoのレイある風景

ケセラセラ~♪日々の出来事をエッセンス!

遠野そして宮古へ~♪

2009-03-29 22:16:22 | 

  学校が春休みに入ったので、遠野と北三陸方面に小旅行に行ってきました~このところ暖かい日もあったので、そんなに寒くないだろうと思って出かけたら、お日様が顔を出さない時は寒い~天気は変わりやすく粉雪がちらついたりと、北方面へ向かわれる方は暖かくしてお出かけ下さ~い

 最初に向かったのは遠野へ行く途中の岩手出身の宮沢賢治が銀河鉄道の夜のモチーフにしたというめがね橋へ~宮沢賢治になったつもりで眺めていたら、電車がきました~ラッキー

   

          めがね橋~           空気は澄み           河童いる?

 お次は遠野にある続石を見に弁慶が積んだという伝説もある巨大な石これを見るために500m、山登りしました~!途中、足元が雪一面になり、ここ登るの~と、ひるみながらも登りきりました遂に到着巨石ありました~

 そして、遠野物語でモノノケや神々のいろんな逸話が語りつがれているかっぱ淵へと~

     

       登りました          恐竜みたい         鳥居のよう~

 それから、北三陸へ~宿は宮古より北に位置する田野畑村のホテル羅賀壮!三陸の海に面して建っていてみごとな三陸の海にうっとり~太陽の光が海に反射して、自然の産物に癒され、平和である事を感じ~ そうそう、ホテル内にある琥珀売り場のおばさんが、手に持ってごらんと、左手の上に樹液で出来た高価な琥珀を琥珀パワーを浴びてルンルンルン~

  

               夕方の三陸の海             日の出2時間後くらい

 そして、レッドクリフ?いえいえ、三陸鵜の巣断崖そして極楽浄土を思わせる浄土が浜へと~自然を体感しようとも、あまりのスケールの大きさに、なんと、人間の小さい事。だから、こうと思ったら全力投球しないとね~

    

    鵜の巣断崖リアス式リアル~     浄土が浜Laniを思わせる~   仲睦まじいウミネコ

   

       海草~           浄土が浜で      鍾乳洞入り口     獅子が

 幾百年の雨水が湧く鍾乳洞にも行き~東北のはすばらしい自然の中をくぐりぬけて来ました~森と緑のシンフォニーと題して自然保護をうたう看板も目にしこのすばらしい自然がず~っと続く事を願います

               

                      ピンクに色づく木~


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。