goo blog サービス終了のお知らせ 

Yokkoのレイある風景

ケセラセラ~♪日々の出来事をエッセンス!

深まる秋の10月!!!

2018-10-04 11:49:32 | お気に入り

                            

                        フランス発 2019年カレンダー発見~

月日が立つのは早いです〜 そして、来年のカレンダーが販売されているのを見かけましたこのカレンダーが目につき来年用に〜いろんな場面でフランスづいてるこの頃です~録画してた女優 深田恭子さんがメインパーソナリティをつとめる「とことん フランス」を見て、今年、日仏友好160年の記念の年だそうで、フランスと日本の友好を祝って「響き合う魂」というテーマでジャポニズム2018 がパリで来年2月まで開催との事で、行きたくなりました〜!!!

いろんなカテゴリーで構成されて長丁場の番組でしたがながら観で〜印象に残ったのは日本人とフランス人は美意識が似てるという事。そして、ジャポニズムテーマの「響き合う魂」この魂が日本とフランスで正反対の考えであるのを認識。自然に魂が宿ると思う日本人、人間の中に魂が宿ると思うフランス人とらえ方は正反対。だからお互い惹かれ合い、不思議な関係が成立すると〜成程~合点です

そして、もう一つ。王妃マリーアントワネットの事が深田恭子さんが 私の前世はマリーアントワネットじゃないかと思うくらい、とても好きと言っていて、何故そんなにと見ていると王妃と誕生日が一緒とあら?私もだなんかあるのかな〜王妃は子供と過ごした長閑なプチトリアノン宮殿をとても愛していたそうで、加えて小さい頃から母 マリア テレジアの影響で日本の美術品を目にしていて興味があって、雄鶏と戦場で使う太鼓が描かれた日本の漆箱をコレクションしていたそう日本と縁があったとは驚きです〜。


有名な画家、モネは日本の浮世絵から多大な影響を受けて「睡蓮」を描いたそうで、違うものをリスペクトし、柔軟に新たなものを生み出すフランスの姿勢を大いに見習いたく思いました~芸術の秋のはじまり、はじまり~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする