goo blog サービス終了のお知らせ 

Yokkoのレイある風景

ケセラセラ~♪日々の出来事をエッセンス!

朗読とテルミンで綴る 智惠子抄♪

2017-06-28 21:00:45 | お気に入り

                         

                   智惠子抄    ジャズ ミー ブルース ノラで

 先日、錦町にあるジャズ ミー ブルースで開催された 朗読とテルミンで綴る 智惠抄に行ってきました~朗読は仙台を拠点に朗読パフオーマンスを繰り広げる荒井真澄さん(ボタニカルガーデンでご一緒しました)とゲゲゲの鬼太郎等テレビアニメ効果音でテルミンを奏で平成22年度文化庁芸術祭に参加された大西ようこさんお2人の 智惠子抄初めて生で聞くテルミンの音にオープニングから鳥肌もので真澄さんの朗読と絶妙なコラボに最後までずっ~と聞き惚れていました久しぶりの高村光太郎の智惠抄光太郎の人間愛を感じさせていただきました世の中の変化ははやく、AI(人工頭脳)が登場して人間の変わりを担いつつある今、人間として忘れていけないことが智惠子抄の中にあるように思いました東京からいらしゃたテルミンを奏でるようこさん優しくてとってのユーモアのある方といろんな場面で思いましたアンコールで演奏された 戦艦ヤマト客席もステージも宇宙でした~

     

 当時の本が展示~  智惠子デザイン   ちぎり絵  高村光太郎の写真   

午後の部の会場は満席でいろんな出会いもありました~なんと生前の高村光太郎を知る花巻高村光太郎記念会の浅沼さんとお会いしましたーそれから、ちぎり絵(レプリカ)を観ていたら高村光太郎連翹忌委員会の小山さんが声をかけて下さって当時の青鞜や女性雑誌、高村光太郎の晩年の写真を見せてくださいましたこの日は高村光太郎 智惠子抄にひたりにひたった1日となりました真澄さんようこさんありがとうございましたこの素晴らしい智惠子沙が日本中に広がることを願っています一緒に行ったミキちゃんありがとう〜     

                

         真澄さんと  


バラの季節~♪

2017-06-20 13:54:25 | お気に入り

                           

             ピンクのバラ

 今日は風が少しあるけど気持ちいいお天気~6月はバラ咲く季節紫山のキャスロンのバラも見事です~

         

 仙台は多才な方がたくさんいらっしゃいます先日、メリラボで素敵なアートを観て来ました~人、自然、あらゆるものが発するエネルギーをアートに描く深瀬さん筆のタッチは可愛いものから写実的なもまで幅広く、絵とご本人から放たれているのか会場の空気はとても澄んでいて気持ち良かったです

            

             題 チャクラ     作品ずらり~

 ドリーミング展を観た後、お隣とそのお隣のお店も覗いてみましたすると、仙台にまつわるイラストを描くイラストレーター トモ子さんがいるではありませんか出会いはホント面白い~いろんな話で盛り上がってたくさん刺激をいただきました~Mahalo~

          

         トモ子さんのイラスト 七夕〜               


Two Guitar Live~♪

2017-05-24 12:57:57 | お気に入り

                     

                                  仙台青葉祭り~

  バタバタあっという間に時は過ぎ、先週末は仙台で青葉祭りがありました~すずめ踊りに太鼓にお囃子、賑やかな音が響きわたり仙台はたくさんの人でいっぱいでした〜。そのお祭りの中、お友達と素敵なライブに行ってきました~地元仙台に拠点を置いて全国で活動するクラッシックギター奏者であり作・編曲家の小関佳宏さんと「 大河ドラマ 龍馬伝 」エンディングのクラッシックギター奏者であり作曲家の いちむじん 山下俊輔さんお2人が奏でる「Two Guitar Live 」 最高でした~~~~~                         

            

     Two Guitar Live     お2人のギターが融合          

                    

         繊細な優しい音を奏でる小関さん  

         

   海外公演も経験。情熱を感じる山下さん武士を感じました〜

 これからの活躍がますます楽しみな若いお2人ビックニュースで仙台出身の小関さん、坂本竜馬と同じ高知出身の山下さん、お2人のデュオ活動もスタートとどんな作品が生まれてくるのでしょう今後のお2人の活動に注目です~今の状況を果敢にチャレンジする若いお2人から私も勇気をいただきました~お2人の活動を応援します小関さん!山下さん!素敵な演奏をありがとうございました~

                       

        明日に向かってファイト~


慈恩寺。

2017-05-13 14:42:55 | お気に入り

                

                                 慈恩寺  

 最近、何気に気になっていて調度、山形に行く用事もあって寒河江にある慈恩寺へ行って来ました~平安後期、摂関家の荘寺的性格の寺院であったことから京文化が直接入って来ていたのだそう。静かで清らかな空気がお堂の内陣に流れ、漂う雰囲気に京都も感じますスーツで身を整えたご高齢の方が慈恩寺に備えてある細長いイスに座って、心地よい空気を目を細めて浴びていらっしゃいました

  

    慈恩寺本堂       木漏れ日       清らかな空気~       

 本堂の中も拝観しました〜案内の方が響く口調で丁寧に応対して下さり説明してくれました天井に天女の絵が描かれた真下では天女気分になっていた私若返りの鍋というのがあって「深く頭を入れて下さい」というので深々と頭を入れてましたで、後から、この鍋煩悩を煮出して心身を清めるという意味があるんじゃないかな〜とこの日の最後の拝願だったようで、親切な案内の方のおかげでもう一つの薬師堂の扉があきましたおかげでこちらも拝観正面は薬師如来その脇に月と太陽の剣を持った菩薩たち月にうさぎ、太陽に八咫烏(ヤタガラス)が描かれていますこちらの案内の方も丁寧に説明して下さり来て良かった~と思いました慈恩寺で目の前に飛んできた一羽の大きなカラスはもしかしてヤタガラスなのではと勝手に思った私です短い時間でしたが山形は本当に素晴らしい所がたくさんですおかげで、行きたかった気になる場所の名前もわかり、実り多い山形の旅でしたMAHALO~


新緑の季節♪

2017-05-04 16:57:41 | お気に入り

                

                                     新緑キラキラ~

 お天気の良いGWが続いてます今日はみどりの日定禅寺通りの新緑がとっても眩しい~歩道にいた皆さん!新緑シャワーを浴びて気持ち良く歩いてました~これぞ!杜の都・仙台~そして思わぬ所で嬉しい言葉をかけていただきましたフフフ何事も前向きに~6日開催の泉ボタニカルガーデンのハワイアンリボンレイワークショップ&ウクレレ弾き語り天気予報が微妙ですが…お天気でありますように~

                                

           新緑と空素敵なコントラスト~


ルノワ―ル展♪

2017-04-13 20:01:25 | お気に入り

                          

             バレリーナ  

 広瀬川沿いの桜はもう少しで満開かな〜宮城県美術館で開催のルノワ―ル展に行って来ました~平日でしたがたくさんの人でいっぱいルノワールが描く女性はどの作品も素敵で柔らかく明るいタッチで美しさを見事に描いています観ていると引き込まれていきますルノワール自身の自画像もありました人は皆、平等に歳をとっていきますね。生涯にわたり美にこだわって描いていたルノワールに会ってみたかった〜ルノワール展は今週末の16日(日)までこの機会に是非~きっとHappyな気持ちになりますよ~


東京へ~国立新美術館他いろいろ♪

2017-04-05 12:21:02 | お気に入り

                   

                          草間 彌生さん      生と死と表現様々           

 4月に突入です~今日はとても温かい~先日、東京へ行って来ました~用事がてら国立新美術館で開催している草間彌生さんの「我が永遠の魂」観て来ました~どの作品もスケールが大きく並々ならぬ生命力を感じました彌生さんご自身の写真からも何か強くうったえてくるものがいろんなことに直面しながら現在も作品を作り続け世界で活躍している姿にとても勇気をいただきます 

        

       迫力の作品ずら~り 会場はたくさんの人でいっぱい~   

 同じ会場でミュシャ展開催~こちらもスケールビック~会場の天井まで届く絵からいろいろ降り注いできますミュシャが生涯かけて描いたという「スラブ叙事詩」その国の背景が浮かび上がってきます女性画も美しい~

        

     フォルム美しい美術館      光と陰の存在               

ずっと7㎝ヒールで歩いてました~今度は歩きやすいウオーキングシューズだワ井之頭公園へ~この時は三分咲きくらい~

                

         水墨画のよう  肉眼はハッキリクッキリ~      

 そして、息子の入学式ここもスケールビッ~クたくさんの人でいっぱいいろんな事が急激に変化していく世の中その時、その時を大切に自分らしく強く羽ばたいてほしい

                           

                   Congratulation~  ゆるキャラ発見~         


赤毛のアン!

2017-03-25 20:17:34 | お気に入り

                        

            赤毛のアン~  クッキーとコーヒー

 忙しい中でも、いろいろ動いてます~先日、泉中央のセルバテラス2階のメリーメリークリスマスランド ミッレさんでヴォイストレーナー 荒井真澄さん主催の「赤毛のアンの読書クラブ」に参加して来ました~この日は朝からバタバタで時間ぎりぎりに到着〜真澄さんは他にもいろんなところで「赤毛のアンの読書クラブ」を展開してますここメリーメリークリスマスランド ミッレさんでは初めての開催方々からいろんな方が。新幹線でいらっしゃた方もいらっしゃいました。真澄さんの説明の後、みんなで輪読~人前で読むのはいつぶりでしょう回を重ねるごと読みがのびやかに~ん?昔を思い出す。台本の読み合せのよう~

                              

            作家さんの雑貨ずら~り

 会場のセルバテラスにあるメリーメリークリスマスランド ミッレさんは白を基調にピンクのアクセントがあるお店リカちゃん人形のお部屋のよう〜。とってもメルヘン~雑貨も可愛い〜お子さん連れの親子がたくさん訪れていましたそうそう、学校は春休み〜読書クラブにお店のオーナーIさんも参加されていらっしゃり気さくで話しやすいお人柄に親近感素敵な出会いに乾杯です~真澄さん楽しい時間をありがとうございました~


JAZZ LIVE♪

2017-03-21 23:00:47 | お気に入り

                              

                                     ティ ラウンジ ルフラン 

  3月は出会いと別れが交差して時はあっという間に過ぎていきます~そんな中、友達の妹さんがJAZZシンガーである事を知り、昨日の春分の日、ティー ラウンジ ルフランで行われた 瀬木聡美さんのJazz LIVEに行って来ました~歌手を目指して上京し15年15年目に地元宮城で初ライブ~聞いたことのある曲がたくさん!歌うサトミさんの優しい声に癒されました~好きな事を続けるって、とても大変な事夢に向かって歌い続けているサトミさんの姿に拍手です~宮城を出て活躍する女性はたくさんサトミさんも前に進んでます今後の活躍がますます楽しみなjAZZボーカリストサトミさんとても励みになります!いろんな事を感じた素敵なjAZZライブでした!ありがとうございました~

                            

          ジャズシンガー サトミさん  一緒にピース~   


東京で大隈重信♪

2017-03-14 17:52:10 | お気に入り

                     

                                 大隈重信像

 先日の週末、東京へ行って来ました~お天気はとても良くポカポカ陽気~電車を乗り継いで車にも乗って歩きに歩きました~ヒールでこの距離を歩くのは無謀だったな…東京は人、人、人でとにかく人が多い!大きい道路から横道に入った道幅はとても狭く狭い道も人がたくさん運転は慣れていないと危ないです~そして、早稲田で大隈重信像に会って来ました~当時、世界の話し合いに対等の立場で臨んだ政治家であり、未来を担う若者たちを育成する教育者として活動したバイタリティーある方夢に理想に現実といろんな方のおかげで今に繋がっていることに感謝~

                          

          最近の大学のカフェはお洒落~ 

 そして 高円寺駅近くの商店街で入ったインド・ネパール料理屋 花菜良く分からないまま2階にのぼってお店に入るとインドの神様ガネーシャの絵や置物がずら~り。東京にいてインドです数種類のカレールーから2種類のルーを選んで辛さも選べますナンをちぎってルーをつけて、んオイシイ~食後にチャイティーをいただいて疲れはぶっ飛び〜壁にぐっさんの写真があります〜去年、テレビの「虹色ジーン」で紹介されたんだそう初めて入って大当たりご馳走様でした~

                       

        束の間の東京   ベリベリ  デリシャス~