goo blog サービス終了のお知らせ 

Yokkoのレイある風景

ケセラセラ~♪日々の出来事をエッセンス!

入学式。

2014-04-08 22:37:04 | 

 今日は高校の入学式桜は少しずつ開花して、風は強かったけど、お天気はとても良く、新たな門出にとてもいい日~期待半分、不安半分だと思うけど、自分に自信を持って、喜怒哀楽を出して、未知の世界を果敢に挑んで欲しいなファイト~

 

      

     西公園の八重桜 空と桜のコントラストがステキ   何かな形はハートよね

 


さくらの開花予想♪

2014-04-04 22:10:33 | 

            

         小さくふくらんだ蕾かわいい  これは逆光か...    

今朝は雨昼前から少しづつ晴れてきました~今日はいつもより30分はやく仕事が終わったので寺岡の桜並木に行ってみました~蕾は少しふっくら。赤みがかっています夕方だったので映りは今一つですが、開花はきっと10日過ぎるな~

                              

                          

 自然が織りなす偶然の景色 桜街道の合間から見える雲と空がユニークだったので撮ってみました

                               

         


一歩づつ。

2014-02-09 17:24:51 | 

  今日は大雪でフラレッスンはお休み~みなさん、お久しぶりです永い間、ご無沙汰してましたきっと心配してくださっていらっしゃる方も。いろんな方の支えで再生する自分を感じる今日、この頃ですありがとうございます人の流れやご縁、新しい経験で、いろんな事を考えさせられる毎日です。最近、ビビッーっときた言葉ですさわこの朝のトーク番組で今は亡き緒方健さんが竹の内豊さんにおくられた言葉。それが実現しようがしなくても思い続けることが大切と。なるほど~っと思いました今年はどんな年になるかな。今年もよろしくお願いします

                       

                         今年は午年走る~

    


母の日♪

2012-05-13 23:50:43 | 

 運動会、母の日と行事が続きます子供達の生き生しているた姿は当時を思い出し、たくさんの元気をいただきますいろんな個性が集って円陣組んで一丸となって競技している姿、眩しかったです

      

    中学校へ向かう途中の八重桜  フレッシュレイにしたら素敵かも~

  表現はいろいろ~2人の母へ感謝の思いをカイマカニさんで選びましたナルバック、エプロンとても喜んでくれました私も主人と息子から花柄のかわいいカップとマグボトルいつもありがとうそして今日、仙台で国際ハーフマラソン!シドニーオリンピック金メダリスト高橋尚子選手も来ているそうそれに夕方車に乗った天皇陛下と美智子様が目の前をとおりすぎる場面に遭遇~一瞬、時間がとまったかのように静寂に包まれ、優しく微笑み手を振る美智子様にただただジーンとした私ですMahalo nui loa~ 

           

             Hawaiianファブリックがた~くさん

 


桜!

2012-05-01 23:08:01 | 

  MayDay、レイデイ、各国でいろんな催しが行われています~GWに入って車で10分程の桜街道へ行ってきました~ファミリィー連れに老夫婦、カップルや友達同士、お散歩やジョギングしてる人とたくさんの人が訪れてました~桜の下はピンクシャワーが降り注ぎとっても気持ち良かったです~空と桜の青とピンクのコントラストは明るく華やかで、春の息吹と花のパワーをいただきました東照宮の桜も素敵でした~

    

   

               Happy Alohaがたくさん~


花、プア♪

2012-04-10 23:31:11 | 

  木々のつぼみが膨らんで、春らしくなってきました朝は賑やか黄色い帽子をかぶったピカピカの1年生に、真新しい制服を着たフレッシュな学生さんを目にします。みんなワクワク、ドキドキ~季節がめぐると人もめぐりめぐりますそして、我が家に春の花が登場花は私達を明るく元気に照らしてくれます~

   

            南国を感じます~          春を知らせるクロッカス


癒しの声と温泉!

2011-05-12 23:54:42 | 

 兜をしまいましたいつもなら子供の日の一ヶ月前に出しているんだけど、今年はGWの3日前に出して飾りました。子供の健やかな成長を願う意味がこめられているし、今年飾らないのはな~と、バタバタと兜を出しました後から弓矢と剣が出ないのを指摘されましたが・・・そして子供の日にかけて、主人の家族一同で作並温泉「ホテル一の坊」へ行ってきました~4人の子供達のあどけない笑いに癒されました温泉に入って地震の疲れを癒し、美味しいご飯を食べて元気を充電しました~

    

             部屋のベランダから                 作並の空     

 夕食後、スタッフに人達が仙台の青葉祭りに向けて練習していた「すずめ踊り」を私達宿泊者に少しでも元気になるようにと、披露してくれましたロビーは子供からお年寄りまでたくさんの人~みんなも踊りましょうと私も姪っ子と一緒にはっぴを着て内輪を持って踊りましたソーレソーレソーレソーレソ~レソ~レヒュルリ~(笛の音っ)

             

近くにある定義山で有名な三角あげを食べ、仁王像が両脇にある鳥居をくぐってお参りしました~

  

     この先は極楽                   凄い行列              桜が散って 


桜!満開~

2011-04-24 23:40:39 | 

 今日は朝から気持ちのいいお天気です桜前線!北へ移動~あふれる満開の桜を観てフラに行ってきましたKou Leo Nahenahe~

 

               きれい                      寺岡の桜街道~

          

                     日本の花は?もちろん  


西公園の桜!

2011-04-18 15:41:22 | 

    

                       西公園の桜                 メディアテークの外観は大丈夫だけど・・  

  先日の日曜日、震災後はじめて仙台市内へ行きました補修した道路でもジットコースターを思わせる部分があって、泉中央・台原間の地下鉄が復旧していないためか車の量はかなり多かったです向かうは定禅寺通りのNHKカルチャー震災後の初フラ!H先生のアシストとしてみなさんと一緒に踊ってきました誰もが震災の恐怖と疲れをかかえていて地震時、ライフラインが途絶えた生活を語りあっては再会できた喜びをわかちあいましたそして体をゆっくりほぐし踊りました。みなさん、体を動かしていくうちに笑顔になっていらっしゃいました~レッスン後は桜を観に西公園へファミリーでお散歩している人、桜の下でお花見をしている人、カップルで満開の桜を観にきている人と思ったよりたくさんの人がいました!広場ではチャリチィーイベント?東北を元気づけようと生ライブの音が 誰もがもとの生活に戻れることを願っています

 ふと思い立ちHawaiiのマナカードをひいてみました

     

                  ふむ~


桜と水芭蕉。

2011-04-12 14:35:38 | 

 たった今、余震が昨日の夕方も余震・・・。日本のプレートが活発に動いてますいったい東日本はどうなっちゃうの?昨日の地震前、神戸の友達から桜の映像と励ましのメールが届きました嬉しくって声も聞いちゃいましたありがとう!元気が出たよ一進一退だけど一歩づつでも、こう余震が続いては落ちつかない・・・

                     

                          神戸の桜は満開

  先日の日曜は水芭蕉が気になって泉ヶ岳へ行ってきました通りすぎた民家の中には崩れたブロック塀や瓦屋根にブルーシートがかかっているのが見えました。泉ヶ岳に通じる道路も歪んでいる所が何箇所もそして水芭蕉の群生地へ 私達の他にも数人の方がいらっしゃいました。地震で散策路が段差になったり傾いているところがあって、周りに雪が残っているところもありました。でも、日のあたっている水芭蕉は上を向いて咲いてました

   

     みずみずしく                        仲良く~             段差  

そして 自然の両極を思いました。

                 

                                  歩いてみました