久々に電車で
お出掛けしました
目的は 国立新美術館で開催中の 読売書法展
国立新美術館は初めて
「お洒落な建物
」
墨一色に染まられた会場には 沢山の大作が
どれも力作ばかり
『凄いな~』と感動 
広い展示場を 途中休憩
しながら拝見しました
...
せっかくお出掛けしたのだから赤坂に寄り道をしてみました
赤坂サカス ってどんなところかなぁ~
ワクワク
Sacas広場でステーやいろんなブースで催しを開催していて賑やか
TBS
に入るとすぐ テレビカメラで撮影しているのを発見 
しかし・・・ 人が多すぎておばさんは歩くのも難しい
TBSのグッズ売り場をのぞいたり 赤坂をほんの少し散策
お土産に Sacas Cafeの くるりぃむパンを購入

『ひんやり もちもち クリームパン』がうたい文句
冷やして食べるクリームパンに初チャレンジ
残念ながらパンの生地はもちもちでは有りませんでした
しかし クリームが超美味しい


お味もプレーンの他に3種類あります

Sacas Cafeの サカスけずり という
ひんやりスイーツ
も

目的は 国立新美術館で開催中の 読売書法展
国立新美術館は初めて


墨一色に染まられた会場には 沢山の大作が

どれも力作ばかり


広い展示場を 途中休憩


せっかくお出掛けしたのだから赤坂に寄り道をしてみました
赤坂サカス ってどんなところかなぁ~


Sacas広場でステーやいろんなブースで催しを開催していて賑やか

TBS


しかし・・・ 人が多すぎておばさんは歩くのも難しい

TBSのグッズ売り場をのぞいたり 赤坂をほんの少し散策
お土産に Sacas Cafeの くるりぃむパンを購入

『ひんやり もちもち クリームパン』がうたい文句
冷やして食べるクリームパンに初チャレンジ


しかし クリームが超美味しい




お味もプレーンの他に3種類あります


Sacas Cafeの サカスけずり という



今年の猛暑 我家でのお役立ち保存食をご紹介 
生姜シロップ&ジャム 
新生姜がお安く出回る頃に毎年ガリは作るけれど
今年は自己流でシロップ作りにチャレンジ
ひたすら生姜を薄くスライス
スライサーを使えば早いのでしょうが・・・ 包丁で薄くスライスするのが
お鍋に
スライスした生姜
生姜と同量のお砂糖
お水を入れて煮る
最後の仕上げに
レモン汁を入れてひと煮立ちしてら完成 

シロップを作った後に残った生姜
食べてみたら まだ
生姜の辛みと風味
が残っていたので
お砂糖を入れて コトコトと弱火で煮ていくと生姜ジャムになりました



シロップは 水や炭酸で割って飲むと
爽やか
ジャムはプレーンヨーグルトと一緒に頂いています
生姜の辛みでお口の中がさっぱり
冷房で冷えきった体
に
暑さで食欲ダウン
のときに
夏風邪のひき初め
に




新生姜がお安く出回る頃に毎年ガリは作るけれど
今年は自己流でシロップ作りにチャレンジ

ひたすら生姜を薄くスライス
スライサーを使えば早いのでしょうが・・・ 包丁で薄くスライスするのが

お鍋に



最後の仕上げに



シロップを作った後に残った生姜
食べてみたら まだ


お砂糖を入れて コトコトと弱火で煮ていくと生姜ジャムになりました




シロップは 水や炭酸で割って飲むと


ジャムはプレーンヨーグルトと一緒に頂いています
生姜の辛みでお口の中がさっぱり

冷房で冷えきった体




夏風邪のひき初め


