未熟者武道記

空手徒然。
二つの戈を止める武を核とし、諸諸と調和して溶け込んで。(いけたらいいな)

丹後小旅行

2020-07-24 23:51:00 | 旅行
息子が勝手に認定した「海の日は伊根」に則り今年も丹後へ。今回は一泊して日本海を巡るドライブです。


1日目。午前9時ごろに出発し豊岡へ。昼過ぎに竹野海岸到着。
ガリガリやな(笑)


生憎の空模様ですが降らなかっただけ良かったのかな?晴れているとかなり蒼い海です。いつか晴れた日に再訪したいですね。


海水浴には気温が低めだったので泳いでは震えて埋まり…を5回ほど繰り返しておりました(笑)


飽きるまで付き合ってから次は夕陽の名所である夕日ヶ浦海岸へ。
自称最強晴れ女は伊達ではなく着くや見事に陽が差しました。曰く、太陽が追いかけてくんねん。だそうです(笑)けどこれまでも確かに目的地に着いたら止む不思議。


しかし夕陽までには時間がありすぎので夕陽を拝まずして宿へ。チェックインしてから焼肉へ。
此処が超当たりでした。七輪というお店。黒毛和牛であのリーズナブルさ。また来たいなあ。


あしぎぬ温泉という変わったスーパー銭湯で焼肉臭を流してから宿へ。ずっと共有トイレでペーパーをカラカラ回す音が鳴っていたのに戦慄が走りましたが聞かなかったことにして持ってきた酒を飲み尽くし就寝。なんだったんでしょうねアレは…古い民宿なんで雰囲気出過ぎです。


2日目。
経ヶ岬周辺の絶景と猿の群れを眺めながら息子待望の伊根の舟屋へ。何度目でしょう(笑)しかし今回は彼女の希望で海上タクシーに乗ることに。
海から見る舟屋は全然違いました。今まで随分損してたなあ。


別で体験しようと考えていたカモメのエサやりも付いてました。


これはラッキー。話も上手でとても楽しい30分(多分40分になってますが)でした。マリネ号はお勧めです。


そして油屋の海鮮丼。
美味すぎる。そして食べている時に大雨が。恐るべし晴れ女のチカラ。


その後QUEENを2人で熱唱しつつ道の駅に寄りながら東向日の麒麟園を目指し、お腹が空いてない中坦々麺と麻婆豆腐を食べ。
この後天一本店でこってりと土手焼を食べる予定でしたが満腹すぎて却下。


父子家庭となっておよそ1年。破綻から数えると6年ですから口には出しませんが息子はこれまで随分寂しい思いをしてきた事と思います。今回の3人旅はとても嬉しそうで、良かったと思う反面やはり親の都合で振り回すことになってしまった彼の小学生時代を反省することもあり…。まだ始まって間もないので先は分かりませんがこうして私にも良い人ができ、息子のことも本当に大事にしてくれる人ですのでいつか本当の家族となれればなと思うのでありました。



.

















最新の画像もっと見る

コメントを投稿