未熟者武道記

空手徒然。
二つの戈を止める武を核とし、諸諸と調和して溶け込んで。(いけたらいいな)

辛い仕事

2017-05-29 22:43:28 | 稽古
昨日が審査で今日が稽古の川西清和台教室。今回は上級者しか受けていないのですが2名の不合格者と1名の保留者が出る厳しい結果と成りました。

練習姿勢から然もありなん、と言ったところですが幾ら自業自得とは言え愛弟子故にそれを伝えるのは中々辛いものがあります。川西教室では不合格が出るのは初ですから当人も狼狽しながら一生懸命涙を堪えているのが何とも( ´д`)

黒帯・茶帯となると簡単には取れないし取らしてもくれません。
これも教訓、自戒として次回に向けて止まることなく精進しなはれ。心が強ければ生まれ変わった姿を見せつけるのも又一興。期待したいと思います。


中には黒帯への道が潰えてしまう子も居ます。明日からもその顔を見るのが心痛みますが、逆に黒帯への道を開いた子(レアケースの3級→1級)も居るのです。チャンスを与えて貰うばかりで胡座を掻かずにもぎ取りに来ましたね。そういう仲間から何か学び取って行くのも道場稽古の醍醐味でしょう。

評するも人。評さるるも人。
少年よ、あかんとこは素直に見つめ直し、褒められた所は驕らず伸ばしていこう。





.

最近のブーム

2017-05-28 23:53:25 | 稽古
最近何かと硬い物に指をぶつけて鍛えております。末端の武器化に憧れて偶に発症する発作みたいなもので長く続いた試しはないのですが今回は長いです。

足の指(趾)は年中鉄骨や壁にコツコツ当てて遊んでいるのですが此方もそんなクセの一つなってくれたら幸いであります。

あまり家に硬度の高い目ぼしいものがないし縦しんば在ったとて突いてたら怒らせること請け合いなので東支部からイーグルクローを持ち帰り指で突いております。誤った使用法。

鍛えて鍛えて、掬い受けで脚を取った時や突きを掴んだ時に指を然るべき点穴に刺してやる事を考えたらウキウキしますな(笑)

懇親会の中で鍛えるにはMっ気が要ると云う話が出ましたが確かにそう。苦しかったり痛かったりを超えて自己を満足させるのですが、私は痛みに耐えて鍛える事によって戦った相手がより一層痛がる姿を想像して頑張れる、というSが完全にMを制圧している思考で鍛えます。

いつか東恩納盛男師範のような手になりたい…。




.



らいとすぱー

2017-05-28 22:39:18 | 支部イベント
審査会の後は神戸の郷田道場との合同ライトスパーリング交流会。第三回?です。前回より少な目ですが15名程居れば高人口密度。

10ラウンドとエクストラ3〜4ラウンド。
和気藹々と進む中、人数合わせ等の兼ね合いで私は半分程だけ入り観察しておりましたが、スタイル完全固定の人が何名か目に付きました。
不得手なタイプと組んでもそのスタイルで向かうのでそこは少し修正能力を付加した方が良いかなと見ていても実際対峙してみても感じました。

軽スパだからこそ凝りのある部分を解すチャンス。負けてはならぬ!と云う思いが先行してしまうのでしょうが、スタイル固定とは未だ「我がが我がが」となっている状態。試合となればそれで良いのですが組手は試合の枠を外した方が段違いに楽しいです。というか別物になります。

グッと身構えてのっけからストレスを加えず、自分の体が動きたいところを探して楽しんでみましょう。神戸の皆様、イベント時に限らずいつでもお越しくださいませ。





.

審査会は特別な日か。

2017-05-28 21:55:48 | 審査会
待ちに待った?少年部審査会。随分晴れた割りに暑くもなく天候にも恵まれましたね。

毎度の事ですが同じ帯でも準備の差が如実に顕れた内容でした。いつか記しましたが準備とは覚悟。覚悟無しで挑んでは結果が悪くても自分を呪う以外何も言える事はありません。

今日だけの頑張りで切り抜けるのは大変。
今日だけ頑張ろうとするからボロが出る、どころかボロが出る前に見抜かれる。
普段から基本稽古をサボる者は本番の全編を通して嘘臭さが滲み出ています。

逆に普段から何に対しても手を抜かない人はいつも通りこなすだけ。
この点で昇段に挑戦した歩大は群を抜いて、それも高いレベルで安定しておりました。しかしいつも以上頑張った!という感じは見せず(実際かなり頑張ったでしょうけど)、いつも通り。

実は審査会なんてのは別に特別な日でも何でもなく、ただいつもの稽古をいつも通りするだけで済む話なのです。
否、寧ろ工程が完全に決められているだけ普段より緊張感を感じる必要も無い分容易いかもしれません。多人数組手はまた別ですが。

日常稽古の一コマとして捉えられるよう日々の稽古に臨んでもらえたらなあ、とそんな事を考えながら失敗したりいつもより上手くやっている子を見て考えておりました。

明日以降の発表をお楽しみに╭( ・ㅂ・)و ̑̑ お疲れ様。その頑張りを今日だけのものにするなよ!




.

まろばす

2017-05-23 23:24:09 | 稽古
審査会を見ていて回り込み大事だなあと感じたので一般部は基本稽古の後は残りの一時間をその練習に充てました。

私は相手を無力化(と言えるレベルには達していませんが)するように動くのを念頭に置いているのですが、そこで気をつけたいのが「ぶつからない」ということ。

相手に沿うように、流れる感じで飽くまで相手主体で行きたい方向にどうぞどうぞと行かせて差し上げます。
フルコンではどうしても止めて返してに陥りがち、というより寧ろそれこそがフルコンなのでしょうがそれでは護身もへったくれもありゃしませんのでね。

居着かない、というのが中々難儀するのですがそれこそが武の中核を為す在り方ですから相手だけではなく自分自身も次へ次へと流れていけるようリラックスして捉えられるよう対人稽古の経験を積んで行きましょう。



.