未熟者武道記

空手徒然。
二つの戈を止める武を核とし、諸諸と調和して溶け込んで。(いけたらいいな)

のど

2018-12-28 23:52:35 | 日記
クリスマス会と忘年会の後に喉風邪を引いてしまいました。声を出しにくく、出てもガッスガスでこんな事は人生初。こんな感じなのかかと若干感動してはみたものの指導に支障が出るのは宜しくありません。

年内此処までは体調崩してはいかん、と思ってたのが逆に其処からなら崩していいと脳と体が合わせてしまったような気がします。そういえば去年は実家に着くや扁桃炎になりました。私がちょっとでも体調崩すと何故か妻の当たりもキッツいし歳を重ねるとおちおち気も抜けませんな(苦笑)

しかし初めてなもんでどれぐらいで声が戻るのかの予測も立たず、結局ガスガスヴォイスのまま稽古納めを終えました。更に六甲道教室に着いたら今日から閉館との事でこの寒波の中間をおかず往復したものだから明日も治ってなさそうな気がします。先週ちゃんと確認しなかった私に否があるのですが出席簿は28日までで作られてましたやん(´Д` )シツレイシチャウワ



皆さま、健康に良いお年を。



お待ち遠

2018-12-26 17:47:01 | お知らせ
尼崎審査と神戸審査の帯がこの年の瀬に届きました。置き場に困る量が‥

冬休みでもう年内は来ない予定の子もいると思いますが、今週あと一回来れるなら是非締めて帰りましょう(^_^)

そして木曜はいつも通りトレーニングもしますが加えて基本稽古を全部五十本で行います。
私の声がガスガスですが気になさらぬよう(苦笑)ただ号令を帯の色関係なく振るかもしれません(笑)

.

受けさせる

2018-12-13 23:47:11 | 稽古
少年部も一般部も回り込みの稽古をしています。
回り込む、と言っても簡単に出来るもんではありません。相手も回り込まれたくないし回り込みたいので動きますからね。

ここでポイントになるのは相手を固めてしまうということ。虚の状態にしてしまうのです。方法は様々ですが一つ面白いのが一般部で練習した相手に自分の攻撃を受けさせて止めてしまうパターン。

誰しも受けられない、当たる攻撃を色々試行錯誤すると思いますがそんな眉唾な練習を繰り返すより単純な突き一本で相手は止まります。但しそれを出すタイミングはかなり重要ですけどね。下手に打つとカウンターの餌食になってしまいます。

タイミングは兎に角修練を積むとして、わざと受けさせるのです。その瞬間、タイミングの質が高ければ高いほど相手は虚の状態になっているので此方は次の動作に進みやすいとそういう訳です。私は受けにきた手を制して次に移ります。無理に急がず力まず。
ただ相手が大きかったりやたらマッチョだったりすると自分が始めから虚になってたりするので強張ってしまって上手い具合に中々運べませんけどね(苦笑)

突き蹴りの基本動作はその絶妙な一本の為に繰り返されるのだと考えると堪りませんな。やはり身も心も最後の方は単純なところに還って落ち着くのでしょうか。




.


第二回全日本

2018-12-09 20:10:28 | 大会
本日は台風で順延となっていた全日本大会でした。
それが為に出られなくなった選手、新たに追加された選手、中には日程を間違って欠場になった選手も居たりしましたが選手の皆さんは良くぞモチベーションを維持して闘ってくれたと思います。

うちからは松元先生と択実が出場。
松元先生はマスターズU39にて優勝。余裕でしたね👍

一方の択実。
初戦は危なげなく本戦で勝利しました。がその後が試練の連続。

二回戦は去年の準優勝長谷川初段と。択実より一回り大きな体で択実を翻弄。結果判定負け。額に膝を食らい腫れてます。

そして五人枠なのに何故ある三位決定戦。
相手はザ・パワーゲームマンのジョアン二級。滑り出しは落ち着いていて好調。

だったんですが。こんなんなりました。

ジョアン選手が読んでいたとは思えませんが、択実がいざ行かん!と飛び込んだ処に、後ろ回し蹴りがこれ以上ないタイミングで顎に炸裂。→失神。強かに後頭部を打ち付けたので医務室へ。その後ドクター付き添いで病院へ。検査の結果異常は無かったそうで一安心。頑丈に産んでくれた御両親に感謝しかありませんね。軽量級なら頸椎折れまっせあれ。

前回のように楽しめる試合とは言えなかったかもしれませんが壁の高さを今までで一番感じられた一日だったかもしれません。しかし負けて考えられるのが試合の利点かもしれません。毎回上段に入れられるのは今後を見据えると直さないといけませんね。一番伸びる時期ですから。

選手もスタッフも応援の方々も長丁場お疲れ様でした。
個人的には少年達の試合は全く要らないかなと思います。ああいうのんはまた別の機会で十分でしょう。Jr.ワンマッチフェスなり何なり好きにやれば良いかと。大人は大人、子供は子供でスッキリした大会が個人的に望ましいです。




.

座右の銘

2018-12-09 00:10:05 | 雑感
座右の銘はお持ちでしょうか。最近その座右の銘に関することが続けてあったので持論でも。

受験シーズンで今は公募推薦?という良く解らん推薦入試をしておるようですね。スタイルは様々なようですが先日東支部の受験生裕太の友人が試験に臨んだ処、口頭試問の筈が急遽プレゼン方式に変更されたそうです。ローソクに含まれる〇〇という成分についてプレゼンしてほしいと。

その子は固まってしまいどうにもならなかったそうです。で、先生ならどうしますか?と訊かれたので「お手持ちのスマホをご用意頂きウィキペディアを開いてくださいって持ち掛ける」と答えたらハッとした顔をしてました(笑)それが答えやったんですかね?と。私が試験官ならこういう切り口は評価しますがどうなんでしょう。試験勉強って知らないことは負けになる思考を構築していきますから発想を変えられる子なら生徒として迎えたいと思いますが。
そしてこの流れを踏まえて裕太曰く、その子の座右の銘は『使える物ならゴミでも使う』なんだそうですがいつもいろてる文明の利器最先端も使えてないがなと無事オチも付いた訳です。

立て続けに来たのが弟。
現在、日本にいる間の給料が雀の涙程度だと言って外交官の道を捨てて転職しようとしているのですが某超大手の書類選考を通過したという事で兄貴の座右の銘は何だと連絡してきたのです。大抵面接で聞かれるそうですが自分が一番な弟はそういうのは持たないので私の座右の銘と見解を丸パクリすると言う事でした(苦笑)

私の座右の銘は『やるだけ質問なし』と『覚えて忘れろ』です。その理由も話すと企業理念に合いそうな後者をパクると。態々有給取って帰国して受けたものの結局一次面接敗退だったのですがそらそうでしょう(笑)付け焼刃な言葉の羅列が通用する相手ではない筈なので。

好きな言葉と座右の銘は違いますし、受け売りと座右の銘もまた違います。この二人の敗因はまさにこれ。座右の銘とは生き方そのものが滲んだものの様な気がします。話が膨らんだり逸れたりしても考え方の軸として回帰してくるポイントでもあります。何言うとんねん、と思われる内は好きな言葉枠を出得ないのでしょう。

そういやM-1の場外バトルなんか当にそうですよね。どちらか(どっちも名前知らん)が大会前にラジオで先輩に対する礼儀が如何に大事か後輩に力説していたそうですが、まあそういう事です。芯がないから暴言吐かれても「興味ありません」とあしらわれてしまう。その辺を見抜かれるのかな。なんか武道の技の体系にも通ずるなあ。




.