goo blog サービス終了のお知らせ 

祖谷渓挽歌(いやだに・ばんか)~藍 友紀(あい・みゆき)著

「2007年自費出版文化賞」大賞受賞作品の紹介およびその周辺事情など。

5-29(原発の冷却)

2011-05-29 16:04:01 | Weblog
福島第1原発事故 故障が見つかった5号機冷却ポンプの復旧作業終了、冷却再開
フジテレビ系(FNN) 5月29日(日)14時43分配信

福島第1原発5号機の原子炉と使用済み燃料プールを冷却するポンプが故障しているのが見つかったが、東京電力は、29日昼すぎに復旧作業を終えて、冷却を再開したと発表した。
5号機はすでに、原子炉の水温が100度以下になる冷温停止の状態だが、東京電力によると、28日午後9時ごろ、作業員が、冷却用の海水をくみ上げるポンプが停止しているのを見つけた。
これにより、冷却システムの一部の機能が失われたため、東京電力は、29日午前8時からポンプを取り換える作業を始めた。
復旧作業は昼すぎに完了し、冷却が再開されたが、原子炉の温度は、正午の時点で93.7度と、28日よりも30度以上、上昇していたという。
ポンプの故障の原因について、東京電力は、「モーターの電気回路が故障した可能性がある」と述べている。.最終更新:5月29日(日)14時43分


5-29(白鳳,ご難)

2011-05-29 14:33:03 | Weblog
白鵬、浴衣姿でTシャツ騒動謝罪…モンゴルから再来日
スポーツ報知 5月29日(日)8時3分配信


 横綱・白鵬(26)=宮城野=が28日、服装違反を謝罪した。この日、母国のモンゴルから成田空港に再来日。浴衣姿で到着ロビーに姿を見せた横綱は「今後、行動には気をつけます」と苦笑いを浮かべ、反省の弁を述べた。

 白鵬は技量審査場所千秋楽翌日の23日早朝に都内の繁華街をTシャツ、短パン姿で出歩き、女性に抱きつかれている場面の写真を複数の週刊誌に掲載された。協会が義務づけている着物を着用していなかったため、放駒理事長(元大関・魁傑)から師匠の宮城野親方(元幕内・竹葉山)を通じてモンゴル滞在中に厳重注意を受けたという。完全な規定違反だけに、成田空港では終始バツが悪そうな表情で、言葉少なだった。理事長は直接呼んで注意する方針はないが、白鵬が出向いて直接謝罪するかは未定だ。

 一方、モンゴルでは自身が生まれた病院に救急車を贈呈するなど、英気を養った様子。帰国中には協会が名古屋場所(7月10日初日・愛知県体育館)の通常開催を目指す方針を固めた。白鵬は「今まで通り華やかに戻ることを望んでいる」と歓迎。午後からは八百長問題で引退した元春日王、元徳瀬川の断髪式をはしごし、紋付きはかま姿で出席した。

 * 日本の相撲道も、ここまで落ちたか。形式だけで、やっと存在感を示している情けなさ。八百長がはびこるのも無理はない。そこまでやるなら、風呂に入る時も、ゆかたのまま湯船につかることにしたらよい。あまり世界の笑いものになるような協会のあり方は如何なものか。