*「
仙谷官房長官の問責決議案を可決 菅内閣に打撃 参院
産経新聞 11月26日(金)23時14分配信
拡大写真
仙谷官房長官に問責。参院本会議に臨む仙谷由人官房長官=26日午後、国会・参院本会議場(酒巻俊介撮影)(写真:産経新聞)
沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件をめぐる一連の政府対応が不適切だとして自民党などは26日、参院に仙谷由人官房長官、馬淵澄夫国土交通相の問責決議案を提出した。仙谷氏に対する問責決議案は同日夜、社民党を除く野党の賛成多数で可決した。官房長官に対する問責決議案の可決は初めて。
投票結果は賛成127票、反対111票。
参院本会議では、引き続いて馬淵氏に対する問責決議案の審議に入った。仙谷氏は問責決議案の可決について「ノーコメントだ」と語った。
参院の問責決議は、衆院の不信任決議と異なり、法的拘束力はないが、自民党は問責決議案が可決されたことを理由に、今後、原則として国会審議に応じない方針を確認しており、菅内閣は厳しい政権運営を迫られることになった。
◇
参院は27未明、馬淵氏に対する問責決議案を可決した。
(ああ、参院選での消費税増税を示唆した菅発言なかりせば・・・。今や菅首相自身への問責決議案がいつ出されるかの問題。所詮、政治家向きでない御仁の政権運営とは、かくの如きかな。アーメン。)法人税の実質減税を…民主提言案
読売新聞 11月26日(金)11時49分配信
拡大写真
読売新聞
民主党税制改正プロジェクトチームは26日午前、2011年度税制改正に向けた提言案をまとめた。
今後、最終決定し、月内にも政府に提示する。最大の焦点となっている法人税減税について、企業の税負担を減らす実質減税を求めたほか、子ども手当の財源案に浮上している配偶者控除の所得制限は見送るべきだとの考えを示した。ただ、政府税制調査会や財務省と意見の異なる点も多く、政府が年内の取りまとめを目指す11年度の税制改正にどこまで反映されるかが焦点となる。
提言案は、法人税減税について、減税により経済活性化を図る必要があるとの認識を示し、「行き過ぎた課税ベース(対象)拡大による負担増が経済成長を阻害することがないように留意する必要がある」と指摘した。 .最終更新:11月26日(金)13時52分
仙谷官房長官の問責決議案を可決 菅内閣に打撃 参院
産経新聞 11月26日(金)23時14分配信
拡大写真
仙谷官房長官に問責。参院本会議に臨む仙谷由人官房長官=26日午後、国会・参院本会議場(酒巻俊介撮影)(写真:産経新聞)
沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件をめぐる一連の政府対応が不適切だとして自民党などは26日、参院に仙谷由人官房長官、馬淵澄夫国土交通相の問責決議案を提出した。仙谷氏に対する問責決議案は同日夜、社民党を除く野党の賛成多数で可決した。官房長官に対する問責決議案の可決は初めて。
投票結果は賛成127票、反対111票。
参院本会議では、引き続いて馬淵氏に対する問責決議案の審議に入った。仙谷氏は問責決議案の可決について「ノーコメントだ」と語った。
参院の問責決議は、衆院の不信任決議と異なり、法的拘束力はないが、自民党は問責決議案が可決されたことを理由に、今後、原則として国会審議に応じない方針を確認しており、菅内閣は厳しい政権運営を迫られることになった。
◇
参院は27未明、馬淵氏に対する問責決議案を可決した。
(ああ、参院選での消費税増税を示唆した菅発言なかりせば・・・。今や菅首相自身への問責決議案がいつ出されるかの問題。所詮、政治家向きでない御仁の政権運営とは、かくの如きかな。アーメン。)法人税の実質減税を…民主提言案
読売新聞 11月26日(金)11時49分配信
拡大写真
読売新聞
民主党税制改正プロジェクトチームは26日午前、2011年度税制改正に向けた提言案をまとめた。
今後、最終決定し、月内にも政府に提示する。最大の焦点となっている法人税減税について、企業の税負担を減らす実質減税を求めたほか、子ども手当の財源案に浮上している配偶者控除の所得制限は見送るべきだとの考えを示した。ただ、政府税制調査会や財務省と意見の異なる点も多く、政府が年内の取りまとめを目指す11年度の税制改正にどこまで反映されるかが焦点となる。
提言案は、法人税減税について、減税により経済活性化を図る必要があるとの認識を示し、「行き過ぎた課税ベース(対象)拡大による負担増が経済成長を阻害することがないように留意する必要がある」と指摘した。 .最終更新:11月26日(金)13時52分