明源寺ブログ

浄土真宗本願寺派

名人芸・・・②

2010-10-05 23:01:53 | Weblog
今日は、久しぶりに何も予定のない一日。しかし、右足の膝下にシップをあて右足を引きずっています。
昨日、員弁組同朋研修会が拙寺で開かれました。その為に、一昨日(10月3日)は法要の合間、本堂の縁(えん)を雑巾拭き。午後4時から、暗くなる午後6時過ぎまで。縁板の木目が光沢を放ち満足の行く出来栄え。しかし、頑張った事はよかったのですが右足の膝があえなくダウン。昨日の午後から、痛み出し、今日は整形外科に行くことになった。診断は、右膝が熱を持ち腫れていました。つまりは、使いすぎ。当分、治らないとの事で「お大事に」との先生の弁。何とかしてくださいよ。その為に行ったのですから・・・
一昨日(10月3日)は、樵(きこり)さんが拙寺の雑木林を引き続き伐採中でした。再び名人芸を撮影しました。その名人芸とは、ロープを巧みに使って、思うところに木を伐採する技術。
写真①は、ロープを引っ張る動力源は小型のレッカー車。奥さんが操作。レッカーの先からロープが垂れています。

写真②は、倒したい方向に少し切れ目を入れます。この桧の木は、レッカー車とは30m以上離れています。これを、巧みにロープを操り倒していくのです。

写真③は、準備OKの状態。桧の上部を見てください。ロープがかけられています。ゴーサインで、小型レッカーからロープを引っ張り出します。

写真④ロープに力が加わり、桧が次第に音もなく倒れていきます。



写真⑤見事に予定地点に倒れました。

この桧は、65年程前に亡き父親が植えたもの。本堂の工事の際には、この桧をどこかに使用せよとの話。そこで、年末からの本堂工事に備えて今回の伐採となった。父親の性格そのままにまっすぐな桧でした。桧の樹皮は、昔は屋根等に使用され非常に高級品だったそうです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿