伊東 愛子 「先生に異議あり!」 画像のみ 2007年11月13日 09時08分55秒 | マンガ家名 あ行 11月7日の記事の中で書いた伊東 愛子さんの代表作、「先生に異議あり!」 画像だけですが、有ったのでアップしておきます。 連載中にしっかり読んだことはないんです。ブックさん、mikiさん、読んでたらお話教えてください。 今日は取り急ぎこれだけで失礼します~~ #マンガ(レビュー感想) « 箱根の紅葉 | トップ | 秋の軽井沢ゴルフ 中軽井沢... »
4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 かなりウロ覚えですが。 (トマトジュース) 2007-11-13 23:38:30 トミー。さま、こんばんわ。伊東愛子さんの作品、一度だけ読んだ覚えがあります。すごくあやしい記憶なんですが、短編読みきりでちょっと少年愛(BL)っぽかったような・・・でもこの方の描く絵は個性的でわたし的にはインパクトありました。でもそれが伊東愛子さんかは・・・?パエリア・・・作ってもらうんです。その主人公が。美少年でしたよ。あーっ!間違っていたらごめんなさい。でもたしかにこういう絵柄でした。笑って舌を出す所もあったと思いました。タイトル忘れました。何気ないけどいいストーリーだったという印象です。違っていたらすみません。 返信する そうそう (夜) 2007-11-14 00:21:38 この絵よ~~!名前と絵柄の記憶があやふやだったけどやっぱり記憶通りで、良かった~だけど、中身までは思い出せないな~~絶対、読んだ記憶があるんだけど。。。 返信する インパクトありました。 (トミー。(管理人)) 2007-11-14 12:57:17 トマトジュース様 そうなんです ! 私も、伊東氏が活躍なさっていた頃はろくにマンガ雑誌を読んでいなかった頃なのに、この人の絵柄は覚えていて、当時の多くの方の絵柄とはちょっと違っていましたよね。特に好きとか、話がどうとかでなくて (ファンの方すみません) 絵柄だけはよく憶えていたと言う。 個性的な絵というのは、まんが家さんにはやはり必要不可欠なものなんですね。前に紹介した 「ネコの街角物語」 は、わざといろいろな絵柄で描いていて面白かったんですよ。 昨日動物病院へ行ったら、その本が捨てられていて、もっと前にもらっておけばよかった~~ 返信する 夜さんも。 (トミー。(管理人)) 2007-11-14 13:03:14 夜様 夜さんも覚えていたんですね、この方の絵を。夜さんなら結構この時代も読んでいたんじゃないかな。 動物病院に今度行ったら、どうせボロボロだったし、もらっちゃおうとか思っていたら、昨日行ったとき、今日捨ててしまいました、なんてなじみの看護士さんに言われてショック~。何年も見ていた本なのに、なくなるときってこんなものなのね・・・。 替わりに 「きょうの猫村さん」 が置いてあって、これもなかなか面白かったけど。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
伊東愛子さんの作品、一度だけ読んだ覚えがあります。すごくあやしい記憶なんですが、短編読みきりでちょっと少年愛(BL)っぽかったような・・・
でもこの方の描く絵は個性的でわたし的にはインパクトありました。でもそれが伊東愛子さんかは・・・?
パエリア・・・作ってもらうんです。その主人公が。
美少年でしたよ。あーっ!間違っていたらごめんなさい。でもたしかにこういう絵柄でした。笑って舌を出す所もあったと思いました。タイトル忘れました。何気ないけどいいストーリーだったという印象です。違っていたらすみません。
名前と絵柄の記憶があやふやだったけど
やっぱり記憶通りで、良かった~
だけど、中身までは思い出せないな~~
絶対、読んだ記憶があるんだけど。。。
そうなんです !
個性的な絵というのは、まんが家さんにはやはり必要不可欠なものなんですね。前に紹介した 「ネコの街角物語」 は、わざといろいろな絵柄で描いていて面白かったんですよ。
昨日動物病院へ行ったら、その本が捨てられていて、もっと前にもらっておけばよかった~~
夜さんも覚えていたんですね、この方の絵を。夜さんなら結構この時代も読んでいたんじゃないかな。
動物病院に今度行ったら、どうせボロボロだったし、もらっちゃおうとか思っていたら、昨日行ったとき、今日捨ててしまいました、なんてなじみの看護士さんに言われてショック~。何年も見ていた本なのに、なくなるときってこんなものなのね・・・。
替わりに 「きょうの猫村さん」 が置いてあって、これもなかなか面白かったけど。