goo blog サービス終了のお知らせ 

猫とマンガとゴルフの日々

好きな物を題名に↑ 最近はゴルフとグルメお出かけ主体に。以前は1960年~70代マンガを紹介していました。ネタバレ有り。

東京都写真美術館

2007年04月10日 10時29分22秒 | お出かけ・旅・美術・博物館
 東京都写真美術館 (恵比寿カーデンプレイス内) のHP → 東京都写真美術館
 
 東京都写真美術館の2階で開催中の 「夜明け前 知られざる日本写真開拓史 Ⅰ. 関東編」 3月10日(土) ― 5月6日(日) を土曜日 (4月7日) に見てまいりました。
 他にも 「TOKYO" マグナムが撮った東京」 (占領下の東京) とか APAアワード2007 とか興味そそる展示が有りましたが、2つ見ると疲労困ぱいしちゃうのと、犬の散歩の時間もあるのでこれだけ見て、ご飯食べてちょっと恵比寿カーデンプレイス内をふらふらして帰ってきました。


                 


                  美術館の壁部分と外通路



 こちらの美術館は来たのは初めて。以前からだんなが来たがっていました。そこに歴史好きなだんなにぴったりの幕末から明治にかけての写真技術黎明期の資料などを展示したこの展覧があることを知り見に行ったのです。

 作品、資料を
《1.であい》始めは被写体としてしか日本及び日本人は関われなかった。
《2.まなび》外国人技術者より撮影術を学ぶものが出てきた。
《3.ひろがり》東京、横浜、長崎以外にも写真館が広まって来た。

 の3つにわけて紹介しています。技術的なことはよく分からなくとも、貴重な作品を見ていると、武士の風情はさすがだなと思ったり、武士でなくとも昔の人はみんないい面構えをしているな、と感じます。昔の写真はカメラを凝視しなくてはならなかったことを差し引いても140~120年くらい前の日本人の姿は堂々として感動的ですらあります。
 写真館の中で写したかしこまった人物写真だけでなく、震災時の報道写真や外国へ売りに出されて評判を博した豪華本 「日本風俗を紹介した色付写真」 (色は後から着色) など関東各地から集められて初公開の写真たちがいっぱい。さして広くはない会場で、2時間たっぷり楽しみました。

 あちこちの郷土資料館や博物館や由緒ある学校などででよく見るでしょう ? ひとつづつぱらぱらと展示されていた、お城や郷土ゆかりの人物たちの昔の写真が集まると、明治という全体があぶりだされて俯瞰図のようによく見えるような気がします。

 今後とも明治初期の写真等、市井に埋もれた写真を集めていくそうですから、うちのおばあちゃんの若かりし頃のでも探して持っていこうかしらん。美人だったのよ~。


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
美術館・博物館 (ブック)
2007-04-10 21:24:01
行くのが好きです、最近はあんまり行ってませんけど(苦笑)
地方なんであんまり大きなイベントは無いんですが
気になるとふらっと行くようにしてます
でも人気の展示のときは、人ごみに酔ってしまうので
帰ってからがつらいんですよね
返信する
私は・・・ (たれぞ~)
2007-04-10 23:41:44
博物展は見に行くんですが、写真展は考えたら見に行ったことがないかも・・・
でもトミーさんの記事読んでこういう写真展ならみたいなーと思いました

なんかこういう風俗をそのまま写し取っているのって歴史そのままですもんね~
占領下の日本もなかなか公開されない写真も多いし・・・
辛いコトもあるけど現実ですから、見て、感じて、思ったことを後世に残さないと!とちょっと思ってます(笑)
返信する
これ… (満天)
2007-04-11 10:22:23
これも見たかったんですよ~
写真美術館事態が行きたくて行きたくて~
で…時が流れている~(あははは)

こればっか~(笑)

坂本龍馬の妻おりょうさんの写真がどうも…
ニセモノだった~ってな話があります(笑)
実際に坂本龍馬が亡くなった後に
勤めていた工場の集合写真に写っている
おりょうさんと、あの有名なおりょうさんの
写真が違い過ぎるらしく…
有名な方の写真のおりょうさんは
どこぞのお嬢さんの写真だとか…?
にしては…艶っぽいが~
色々と考えるとワクワクします~(笑)
返信する
好きな人多いですよね。 (トミー。(猫とマンガとゴルフ~の管理人))
2007-04-12 10:10:04
 ブック様
 女性で博物館・美術館好きな方多いですよね。知り合いで、日本全国のすべて行きたいくらいと言ってる人います。(笑) ブックさんも好きそう~。私もせっかく珍しいもの、知識を一同に展覧してくれているのに見なきゃ国民として損、てな気持ちで国立博物館とか足しげく行ってます。国宝とか一度はすべて見てみたいものですね。
 東京の美術館等は人気のある展覧の時は混んで本当に大変です。私たち (夫婦で行くので) は必ず土曜日の朝一 (開場は10時位なのでそれに間に合うよう) に行きます。我々の帰るお昼頃には入場するのに長蛇の列になってる時もしばしばですよ。2時間くらいですけど人ごみの中は普通に歩くよりずっと疲れますよね。
返信する
まだ珍しいです。 (トミー。(猫とマンガとゴルフ~の管理人))
2007-04-12 10:29:48
 たれぞ~様
 まだ写真の美術館は珍しいと思いますよ。こちらが日本初の写真と映像の専門公立美術館ですから。私立のものはほかにもあると思いますけど、これからの分野ではないでしょうか。私も1回行って良かったので又行ってみたいと思っています。ガーデンプレイスという良い立地にあるし、食事がてら買い物がてらに行けそうです。
返信する
行ってくださいよ~。 (トミー。(猫とマンガとゴルフ~の管理人))
2007-04-12 10:45:15
 満天様
 想像以上に良かったですよ~。これ以外にもフロアごとに違う展覧をやっていて、ビデオ作品もいっぱいあるようでしたがとても全部は見切れませんでした。好きな人は友の会とか入って何度も来るようです。
 >坂本龍馬の妻おりょうさんの写真がどうも…
えーっあの有名ないかにも素人さんじゃないような写真ですよね。ウロだけど色っぽかったような・・・。結論聞きたいです。研究中なんだろか。ワクワク。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。