
オス猫ユウは最近、私の布団で一緒に
寝ています。
これは朝、目覚めた時に横にいたので撮った写真です。病気の為に下半身がはげはげになったユウは寒いのか、私の布団に潜り込んできます。炬燵の電気が消されて寝る時間になると、早速寝室に上がってきます。猫を飼っている方はわかると思いますが、猫と一緒に寝られるのは嬉しいけど、寝返りが打ちづらくて熟睡できないんですよね。猫の方も子猫の時踏み潰されたトラウマか、一緒に寝るのを嫌がる子もいます。
メス猫の亜美は布団に入りません。上にも乗らなくて、どんなに寒い日もひとりでソファとかで寝てます。無理やり布団に抱いて入ると、しょうがないわねーってな感じでじーっとしばらく我慢して私に付き合ってくれて、そのうちぱっと出て行きます。私、猫に寝つかされてる
ユウは元々布団の上に乗ってくるタイプでしたが、今年の冬はあまりの寒さと、自分のはげはげで背に腹は替えられないと潜ってくるようです。私は電気敷き毛布を初めだけ付けているので夜は一番暖かいのでしょう。いつもはだんなや叔母に引っ付いているので、ちょっと嬉しい。
でも、寝られなーい。
でも、嬉しい。普通の時なら追い出すけど、今は流石に可哀相で追い出せない。かくして不眠は続く・・・。早く治って&暖かくなって。
寝ています。
これは朝、目覚めた時に横にいたので撮った写真です。病気の為に下半身がはげはげになったユウは寒いのか、私の布団に潜り込んできます。炬燵の電気が消されて寝る時間になると、早速寝室に上がってきます。猫を飼っている方はわかると思いますが、猫と一緒に寝られるのは嬉しいけど、寝返りが打ちづらくて熟睡できないんですよね。猫の方も子猫の時踏み潰されたトラウマか、一緒に寝るのを嫌がる子もいます。
メス猫の亜美は布団に入りません。上にも乗らなくて、どんなに寒い日もひとりでソファとかで寝てます。無理やり布団に抱いて入ると、しょうがないわねーってな感じでじーっとしばらく我慢して私に付き合ってくれて、そのうちぱっと出て行きます。私、猫に寝つかされてる

ユウは元々布団の上に乗ってくるタイプでしたが、今年の冬はあまりの寒さと、自分のはげはげで背に腹は替えられないと潜ってくるようです。私は電気敷き毛布を初めだけ付けているので夜は一番暖かいのでしょう。いつもはだんなや叔母に引っ付いているので、ちょっと嬉しい。

でも、寝られなーい。


猫と一緒に寝るの大好きです
でもほんと潰してしまいそうで怖い・・・。
うちのクルミはめったに一緒に寝ないんですが、
今日は朝もぐりこんで来ました。
前飼ってた猫は毎日一緒に寝てました。
顔とか引っ付けて寝てきて、最高に可愛かったです!
クルミは一緒にいると遊んで欲しくてなかなか寝ないのですが、一緒に寝たいな~・・・。
病気早く治るといいですね。
祈ってます
ユウくんが早く良くなってくれると
いいですね。
でも猫の温もりって、本当に
あたたかいですよね
>私は電気敷き毛布を初めだけ付けているので夜は一番暖かいのでしょう。いつもはだんなや叔母に引っ付いているので、ちょっと嬉しい。
猫様は、毛布が一番暖かいからと言って入ってくるような軽い奴ではございませんですよ~ん。
自分を一番愛してくれている人の布団にはいるんでしゅ。ユウちゃんは今回の病気で、それが誰なのかわかったのだと思います!
ユウちゃん、病気が治っても、春になっても、夏になってもトミーさんのお布団に入ってくると思いま~す!!
猫ちゃんにも、いろいろタイプありますよね。
>前飼ってた猫は毎日一緒に寝てました。
そうそう、ユウも子供の頃は毎日私の枕の横で寝てました。日中は亜美にべったりだったのに何でだったんだろう?でも布団の中に入って来なかったな。
くるみちゃん、昨日見に行ったら、長毛の美人さんなのでちょっと前とイメージ違ってびっくりしました。前ももろちん可愛かったけど、こ、これは凄い美人猫になる予感
ほんとに複雑な心境でございます~。おまけに昨日病院へ行って検査をしたらあまり血液の数値がよくなく、来週から週2回の通院になってしまいました。
来てくれるうちは、寝不足になってもなるべく一緒に寝てあげようと思います。お見舞いありがとうです。
まあ、嬉しい事を。今までのユウの態度を見るとちょい懐疑的では有りますがね。
薬を飲ませる時、それがしょうがない事とは分かってきたようです。入れるときは嫌がっても、入ると、ごくんした方が早く済む(吐き出してもまたやられる)と学習したようです。慣れですねーー。私は勝手に前後によく言い聞かせて、愛情が伝わっていると解釈しています。