goo blog サービス終了のお知らせ 

猫とマンガとゴルフの日々

好きな物を題名に↑ 最近はゴルフとグルメお出かけ主体に。以前は1960年~70代マンガを紹介していました。ネタバレ有り。

川原 泉 「メイプル戦記」

2007年09月13日 12時47分47秒 | マンガ家名 か行
 白泉社 「メイプル戦記」 1~3巻 1992年12月~  初出 「花とゆめ」 1991年~1995年まで  たれぞ~さんよりお借りしています。 → たれぞ~さんのブログ

 比較的新しい作品 (でも10年以上前) のせいか、カーラ教授の初期作品をまとめ読みしていた私には、  ↓
 
             
              

              ↑ たれぞ~さんより借りているカーラ教授本の一部


 おっ、人物の動きの表現が上手くなってる、野球するときの動作は他の野球まんがを参考にしたのかな、背景も前より描き込みが多くなった、でもこれはアシスタントさん達の筆かな~、なんて思ってしまった。
 野球のこともずいぶん詳しいなぁ 「私がルールブックだ」 の二出川審判なんて良く知ってるなぁ、詳しい人をブレーンにして聞いたのかしら、それとも博学なカーラ教授のこと、プロ野球の知識も深いのかしら・・・。なんて余計な事をつらつらと。

 はっいかんいかん、横から作品を眺める癖がついて、純粋にマンガを楽しめない自分がいるわ ! 

 お話は。。。
 セントラルリーグに7番目の球団として誕生した新球団 スイート・メイプルス。 選手は全員女性 (ひとりだけオカマちゃん) 監督はかの豆の木高校を甲子園準優勝に導いた 「甲子園に笑え!」 の広岡真理子。(はい、カーラ教授本です) 
 オーナーはスイート製菓のおばあちゃん社長、北の大地北海道は札幌にど~んとドーム球場をぶったて、(平成3年には現実の札幌ドームはございません) 応援団はミニ宝塚、球場のオープニングセレモニーではスイート製菓の人気商品が降り注ぎ、ミニ宝塚が歌い踊って華やかなことこの上なし。しかし相手チームは女の球団なんて片腹痛いとバカにしている。。。。

 舞台はこんな感じ。こうなったらもう、地元の皆さん、全国のオカマのお姉様たち、女に負けるなと他球団に声援を送る世の亭主達の横で苦々しくTVを見ている主婦の皆さんを巻き込んで、新球団にして初優勝 ! に向かって全員突き進むしかないっしょ

 それぞれに事情や悩みを抱えながらリーグ戦は進み、前半・中盤絶好調のメイプルス。ダントツ一位でしたが、そこはそれ、お約束の試練が待っていた~パンパン。(紙芝居風に)

 チームの大黒柱、エースでオカマの瑠璃子ちゃんが突然失踪 (もちろん聞くも涙語るも涙の裏が有り) 4番の大砲助っ人外人も大怪我をして戦列を離れ、チームはずるずる連敗街道ひた走り、あれほど離れていた2位に逆転されてしまった~スイート・メイプルスの運命やいかに~~ パパンパンパン、パンパパン

 ラストは分かっていながらも、はらはら楽しく読める作品です。野球好きな私には 「ブレーメン Ⅱ」 「笑う大天使 ミカエル」 より面白かったかな。


最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
どうどす~? (満天)
2007-09-13 13:47:42
カーラ教授にハマりましたでしょうか?
(アハハハハハハ)

トミーさんの好きなタイプではないとは思うが
面白いっしょ(笑)
このメープル戦記を読む前から
札幌では地元球団が欲しいの~っと
皆が考えておりやした
所詮、雪深い北海道なんぞに球団を作ろうだなんて
酔狂なヤツは居らんじゃろう~っとの思いに
拓銀が潰れ、雪印の不祥事・・・
もう球団を作れる力のあるスポンサーが居ない
ってな時にこの漫画で憂さを晴らしておりやした~
現在は札幌ドームも出来、日本ハムさんが来てくれ
ダルビッシュ君も結婚し~っと良い事尽くめで…笑
あとは…この漫画のように~女性+オカマ球団が
出来て欲しいぞ~~(ハハハハハ)
返信する
そうそう!! (たれぞ~)
2007-09-13 15:09:37
この漫画が連載された頃、北海道にはドームもなくて、もちろんプロ野球もなくて、北国なんだからここにドームがあれはいいのに・・・と思っていた頃でありました。

それがなんとなんと!!
現実にドームは出来るは、プロ野球チームは来ちまうは(オーナーも食品会社だし)、挙句の果てに優勝までしちゃったくらいで、川原教授を読んだ事のある道民ならば「教授ってば、エスパー?!」と思ったことでしょう(笑)

川原さんの漫画って散りばめられているウンチクもいいんですが、一見ギャグのように見えるその陰にさりげなくあるシリアスがいいんですよね~
ズーンと重くないのに奥底にズシっとくるものはしっかりあるというか

のんびり気負わず、皆で楽しく生きていこうよ!そんなメッセージがあるように思います

気に入ってもらえてよかったわん

返信する
道民の夢 (トミー。(管理人))
2007-09-14 10:20:19
 満天様
 16年前は 道民さん の夢だったものが今は現実に起こっている ! しかも16年前にそれを予言するようなこのまんがが有ったなんて、日本ハムのヒルマン監督に教えてあげたいですよね~。

 私もね~、ぜひ女子球団を見てみたい。力に差があるのは当たり前だから、ゴルフみたくなにかハンディをつけてあげれば一緒に戦えるのじゃないかと思いますがね。女子が投げるボールは飛ばないヤツとか、試合数を少なくするとか ? 無理かな。
返信する
あの、ぼ~とした。 (トミー。(管理人))
2007-09-14 10:29:36
 たれぞ~様
 あの白目のぼ~とした顔で、もぎゅもぎゅとご飯食べてるの見ると、世の中小さいことにこだわってちゃ生きていけん ! てな感じに思えますよね~。シリアスまんがもいいけど、たまにカーラ教授を読んで頭ほぐさないとね~。
 長い間お借りしてますけど、 やっとあと 「有閑倶楽部」 を残すのみとなりました。もうしばらく貸しててくださいね~。
返信する
トラバさせて下さいませ~! (ちと)
2007-09-14 22:29:22
スポーツ漫画はあまり読まないんですけど、これは楽しく読めました。

そういえば、北海道にプロ野球がなかった頃に描かれた漫画ですね。
先見の明があったのでしょうか?(笑)
返信する
私が好きなのは ()
2007-09-17 02:15:15
この中で好きなのは「美貌の果実」と「フロイト2/1」
「メイプル戦記」は途中で中断中、全部読んでいないのだ
お借りした漫画が多すぎて、自分の漫画にまで手が廻らないのよ

「甲子園の空に笑え!」もそこそこ面白かったけど
どうも、野球漫画として見るには抵抗あるな~
でも、そこはかとないユーモアや
肩肘張ったスポ根漫画を揶揄するような雰囲気はいいよね~
「銀のロマンティック・・・わはは」なんか
特にそんな感じが出てると思う
この、川原さんの軽~い、でも深~い雰囲気好きだわ~!

>二出川審判
カーラ教授はかなりの野球好きと見た!
野球好きなら知ってて当然の名前だもの~
それに、東京タイタンズや大阪ジャガーズのメンバー
SINJYO、YAGI、HARA、KOMADA、KAWAIと
懐かしの名前がずらり!
トミーさん、気付きました~?

しかし、太平洋シャークスの名前に時代を感じたな~
今だったら、何て名前を付けるかしら。。。?

返信する
先見。 (トミー。(管理人))
2007-09-18 10:19:10
 ちと様
 トラバありがとうございます。こちらも今やってきました。トラバできるのって楽しいね~。
 カーラ教授はこれ描くときにいろいろ調べたんじゃないかね~。大都市でまだプロ野球がないところはどこか、とか、呼びたがっているところはどこか、とか。

 今読むと当たり前だけど、当時は良く考えたとびっくりだと思うよ~。
返信する
うんちくいっぱいだったね。 (トミー。(管理人))
2007-09-18 10:30:32
 夜様
 プロ選手の人の似顔や名前がおっかしくってさ~面白かったよ~~。わたしゃ、ナガシメ シゲオさんとタマ サダハルさんにゲラゲラしちゃいましたよ~。タマさんのバックがお墓なんだもん。ナガシメさんのバックは太陽とひまわりだったっけ。野村監督の長嶋や王は薔薇やひまわりというお言葉をバックにしてたのね。
 私も好きな古田さんも出てたし、いっぱい当時の人気選手が出てましたね。川原さん本人が野球を好きで知らないと似顔絵も描けませんものね。

 「フロイト2/1」は私もこの中では一番好きかな。カーラ教授らしさが凝縮しているというか、1冊だけ人にすすめるならこれ ! みたいな。
 「銀のロマンティック・・・わはは」は以前読んだことあって、軽い話なのに凄く印象に残ってて憶えてました。川原氏の作品はどこか引っかかって憶えてるのよね。

 「甲子園の空に笑え!」も良かったけど、この「メイプル~」 の方がより面白いから続き読んでください~。

 
返信する
「メイプル戦記」は (tooru_itou)
2007-09-18 13:10:44
「花ゆめ」掲載時に読んでます。
「甲子園の空に笑え!」の続編なんで、(そう言えば、
「ブレーメンⅡ」も「ミスティブルーの夢~」の続編)
元ネタの方から読まないと面白さがもう一つなんでふよね。
(夜)さんが言ってるように、「メイプル戦記」は途中で
挫折しそうになりました(笑)、だって○○○のお話!。
「カーラ教授はかなりの野球好きと見た!」に私も1票♪。
「銀のロマンティック・・・わはは」は名作デス♪(^o^)。
私、泣いたもん。
返信する
アレは笑った。 (トミー。(管理人))
2007-09-19 10:39:52
  tooru_itou様
>「銀のロマンティック・・・わはは」は名作デス♪(^o^)。
 わたしゃ~女の子が男の子を持ち上げてすべるところでびっくり仰天、笑ったよ~ありえないと思いつつ、できるものなら女の子だってやってみたいよな~、と思いまふた。そこがインパクト有りすぎで、再読するまでストーリーとか覚えてなかったんですけどね(笑)

  tooru_itouさんは 「花とゆめ」 読んでたんですか! うちのだんなに爪の垢でも・・・。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。