銀座の青空 2011年09月14日 09時07分28秒 | 雑記 ↑ 数日前の銀座4丁目から見えた青空 雲ひとつない 今日も東京は残暑が厳しい。 最近気持ちがバタバタして更新も滞りがちです。 すみません。 もう少しマンガも読まなければ。 #お出かけ « 「もしもの時に役立つノート」 | トップ | 阿仁谷 ユイジ 「テンペスト」 »
10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 綺麗じゃ~ (満天) 2011-09-15 11:09:56 澄み切った青空。綺麗どす~銀座へは何か買い物しに行ったんですか~?それにしても・・毎日暑い。ここまで来ると夏バテを通りこして…ヘロヘロ状態でやんす(笑)マンガも本も最近は読んでいないですほぼ毎日のようにボーっと映画ばかり見てますだ(夫がDVDを借りてくる…笑)もそっと涼しくなったら本もマンガも読むぞ~ 返信する 髪を切りに。 (トミー。) 2011-09-16 09:46:35 満天様銀座へは行きつけのヘアカットサロンがあるので、月1回は行きます。家と実家の往復の毎日にとっては、たまの都会行きです(笑)映画も前と違って銀座へ行かずに、3つ沿線奥のシネコンへ行くようになったので。でも今見たいのないなぁ~。だんな様、ゴルフは流石に毎日行けないので今度はDVD鑑賞ですか ? 私もきっとそうなりそうでわかるけど、それもすぐに飽きると思うな~。 返信する 変わらない景色ね (カツゴンの母) 2011-09-16 20:57:35 丸ビルも変わり、交通会館の界隈も変わりこの景色が変わったら、丸の内の原風景がなくなる気がする・・・この近所で待ち合わせして友達とボーナス御褒美の「すし清」いったな~木や緑の描く自然の風景もいいけど、私はビルの間に見える空や、ビルの窓や電飾が描く景色も好きです。テールランプとヘッドライトが描く赤白の線画もみとれるな~あまりの暑さに植え木の水やりが夜になる私でした。 返信する こんにちは! (harumi) 2011-09-18 23:34:59 本当にまだまだ暑いですね!銀座は好きです♪家から近いし、通っている婦人科も銀座にあります。お忙しいようですが、おからだには気をつけてくださいませ。 返信する 結構スキ。 (トミー。) 2011-09-19 19:02:46 カツゴンの母様銀座は他の街より好きです。実家に居た頃から沿線的に行きやすかったし、母親も良く連れて行ってくれたし。若い頃は渋谷や新宿も行ったけれど、今は又大人な銀座が好きです。と言っても高いお店とかは行かないわよ。三越の別館レストランより、向かい方の路地のうどん屋さんとかお気に入りです。私も実家の庭は夕暮れてからやります。陽盛りに水をやると水がレンズになって葉が焼けるんだって。 返信する ほんとに暑い。 (トミー。) 2011-09-19 19:08:22 harumi様ご無沙汰してます。済みません。harumiさんとは好みが似ていて話題が合うので楽しくて安心してます。いつもの銀座4丁目角、三愛ビルのラ・カフェ・ドトールの2階からの眺めなんですが、だんなと銀座に行くといつもここで休憩していたし、場所的にも便利なので結局ここで一呼吸しちゃうんです。女一人でも窓からの眺めを見てボーっとできるので便利に使っています。 返信する 40年目の終刊号 (sknys) 2011-09-26 22:04:30 トミー。さん、こんばんは。土曜日(9/24)の新聞を見ていたら、「COM」の表紙が飛び込んで来た。「復刊」かと思いきや、「40年目の終刊号」とは!明日、買って来ようかなぁ 返信する えええええっ! (トミー。) 2011-09-27 09:34:40 sknys様知りませんってば ! もう売っているんでしょうか。今日でも本屋を回ってみなければ!出版社はどこなんでしょう。旧COMの虫プロ出版はとっくにないしね~。情報ありがとうございます。 返信する トミー。さんに丸投げ (sknys) 2011-09-30 01:09:41 ‥‥と思ったんですが、書店で現物(朝日新聞出版)を見てガッカリ雑誌サイズで和田誠の表紙なのに、厚さが半分‥‥「終刊号」というよりも、ムック本ですね。手塚、石森、永島氏のマンガが再録なのは仕方ないけれど、描き下ろしは樹村、矢代氏などのコミックエッセイと、みやわき氏の遺作のみ。カラー・ページが1頁もないなんて!せめてCOM全冊の表紙掲載がカラーだったら買ったかもしれませんが‥‥http://www.geocities.jp/saitohteruhiko/home/gracom/g_com/g_com40.html 返信する 確かに。 (トミー。) 2011-09-30 08:46:13 sknys様HP見ましたけど、確かに再録ばかりですね~。が、回想録もだいぶあるので自分としては買わずばなるまいと思っています。>カラー・ページが1頁もないなんて!1,680円という、このお値段でですか~ ? それは残念です。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
銀座へは何か買い物しに行ったんですか~?
それにしても・・毎日暑い。
ここまで来ると夏バテを通りこして…
ヘロヘロ状態でやんす(笑)
マンガも本も最近は読んでいないです
ほぼ毎日のようにボーっと映画ばかり見てますだ(夫がDVDを借りてくる…笑)
もそっと涼しくなったら本もマンガも読むぞ~
銀座へは行きつけのヘアカットサロンがあるので、月1回は行きます。
家と実家の往復の毎日にとっては、たまの都会行きです(笑)
映画も前と違って銀座へ行かずに、3つ沿線奥のシネコンへ行くようになったので。
でも今見たいのないなぁ~。
だんな様、ゴルフは流石に毎日行けないので今度はDVD鑑賞ですか ?
私もきっとそうなりそうでわかるけど、それもすぐに飽きると思うな~。
この景色が変わったら、丸の内の原風景がなくなる気がする・・・
この近所で待ち合わせして友達とボーナス御褒美の「すし清」いったな~
木や緑の描く自然の風景もいいけど、私はビルの間に見える空や、ビルの窓や電飾が描く景色も好きです。テールランプとヘッドライトが描く赤白の線画もみとれるな~
あまりの暑さに植え木の水やりが夜になる私でした。
銀座は好きです♪
家から近いし、通っている婦人科も
銀座にあります。
お忙しいようですが、おからだには
気をつけてくださいませ。
銀座は他の街より好きです。
実家に居た頃から沿線的に行きやすかったし、母親も良く連れて行ってくれたし。
若い頃は渋谷や新宿も行ったけれど、今は又大人な銀座が好きです。
と言っても高いお店とかは行かないわよ。
三越の別館レストランより、向かい方の路地のうどん屋さんとかお気に入りです。
私も実家の庭は夕暮れてからやります。
陽盛りに水をやると水がレンズになって葉が焼けるんだって。
ご無沙汰してます。済みません。
harumiさんとは好みが似ていて話題が合うので楽しくて安心してます。
いつもの銀座4丁目角、三愛ビルのラ・カフェ・ドトールの2階からの眺めなんですが、だんなと銀座に行くといつもここで休憩していたし、場所的にも便利なので結局ここで一呼吸しちゃうんです。
女一人でも窓からの眺めを見てボーっとできるので便利に使っています。
土曜日(9/24)の新聞を見ていたら、「COM」の表紙が飛び込んで来た。
「復刊」かと思いきや、「40年目の終刊号」とは!
明日、買って来ようかなぁ
知りませんってば !
もう売っているんでしょうか。
今日でも本屋を回ってみなければ!
出版社はどこなんでしょう。
旧COMの虫プロ出版はとっくにないしね~。
情報ありがとうございます。
雑誌サイズで和田誠の表紙なのに、厚さが半分‥‥
「終刊号」というよりも、ムック本ですね。
手塚、石森、永島氏のマンガが再録なのは仕方ないけれど、
描き下ろしは樹村、矢代氏などのコミックエッセイと、みやわき氏の遺作のみ。
カラー・ページが1頁もないなんて!
せめてCOM全冊の表紙掲載がカラーだったら買ったかもしれませんが‥‥
http://www.geocities.jp/saitohteruhiko/home/gracom/g_com/g_com40.html
HP見ましたけど、確かに再録ばかりですね~。
が、回想録もだいぶあるので自分としては買わずばなるまいと思っています。
>カラー・ページが1頁もないなんて!
1,680円という、このお値段でですか~ ?
それは残念です。