↑ 整形式庭園 プラタナス並木。
晩秋の 新宿御苑 そのⅡ です。
日本庭園だけでも広大で疲れたけれど、西洋式の庭園も見てみたいと、頑張って歩く。

↓ 見えてきました。

↓ 手入れされている巨木があちこちに有ります。

広大な敷地を管理するのはとても大変な事。
この日もあちこちで手入れされているスタッフさんが居ました。
↓ プラタナスの並木径


↓ 並木と並木の間にバラ園が有ります。



























↓ そろそろ帰り道

↓ と思ったら、もう一つ日本庭園が有りました。

↓ こちらには青鷺さんが !



↓ 大木戸門の隣には、散策路が有ります。

こちらは玉川上水・内藤新宿分水の散歩道になっています。
苑内にはワンちゃんなど入れませんが、こちらは苑外になっているので散歩できます。
↓ こちらは静かな良い散歩道。


↓ 私が入場した11時頃はするっと入れたのに、帰る頃はこの行列でした。

広すぎて疲れちゃったので午後早くに帰りました。
実はまだ千駄ヶ谷門付近と、大温室を見ていいないので又11月末頃行くつもりです。
大温室で洋らん展が行われるそうですし、その頃にはプラタナスも色づいていることでしょう。
東京都内でも紅葉が見られる公園はいっぱいありますね。
晩秋の 新宿御苑 そのⅡ です。
日本庭園だけでも広大で疲れたけれど、西洋式の庭園も見てみたいと、頑張って歩く。

↓ 見えてきました。

↓ 手入れされている巨木があちこちに有ります。

広大な敷地を管理するのはとても大変な事。
この日もあちこちで手入れされているスタッフさんが居ました。
↓ プラタナスの並木径


↓ 並木と並木の間にバラ園が有ります。



























↓ そろそろ帰り道

↓ と思ったら、もう一つ日本庭園が有りました。

↓ こちらには青鷺さんが !



↓ 大木戸門の隣には、散策路が有ります。

こちらは玉川上水・内藤新宿分水の散歩道になっています。
苑内にはワンちゃんなど入れませんが、こちらは苑外になっているので散歩できます。
↓ こちらは静かな良い散歩道。


↓ 私が入場した11時頃はするっと入れたのに、帰る頃はこの行列でした。

広すぎて疲れちゃったので午後早くに帰りました。
実はまだ千駄ヶ谷門付近と、大温室を見ていいないので又11月末頃行くつもりです。
大温室で洋らん展が行われるそうですし、その頃にはプラタナスも色づいていることでしょう。
東京都内でも紅葉が見られる公園はいっぱいありますね。