↑ 西コース1番のティアップ場の後ろにいる狐さん。こちらのゴルフ場のアイドルです。
桜の宮ゴルフ倶楽部
花見第3弾はゴルフ場で。
と思ったのですが、あいにく茨城県水戸市の 桜の宮ゴルフ倶楽部さん この日は3部咲き程でした。
しかしクラブハウスのそばはほぼ満開、ホールによっては見どころもあり、晴れて暖かく花見ゴルフとしてはまあまあでした。
例によって写真だけですが、アップします。
↓ 女子ロッカーが綺麗にリニューアルされていました。

2年振りに伺ったのですが、ロッカーだけでなくコース内のあちらこちらでも手入れがされていて気持ちの良いゴルフ場です。
↓ 桜祭りの最中で、ねばーる君もご来場 (笑)

↓ 東コースよりスタート♪


左から右に傾斜なので、左狙いで。
でも左に行き過ぎると隣の最終ホールに飛び込みますよ。
桜は3分ほどかな。
↓ 東コース最初のパー3


やや打ち下ろしで、グリーンの向こうに植えられたばかりの桜の苗木が見えます。
↓ 東4番グインと右に曲がっているロングホール


突き当りまで250~300ヤードくらい。
突き当りまで行かなくてもそこから右にまだ300ヤードくらいあります。
↓ 東コース3つ目の長めのパー3


ホール写真がないや (笑)
↓ 東コース最終の9番パー4


右側全部桜なんで、満開だと見事なんですが("^ω^)・・・
↓ 東9番のグリーン上で。

↓ お昼ご飯の期間限定桜蕎麦御前 (限定に見事につられて)

ご飯付きのお値段なのに、内容が豪華でした。
↓ 後半は西コースを。3つあるコースの中では一番トリッキーです。


いきなり盛大な打ち下ろし。
↓ 2番はショート、146ヤード。


↓ 右にドッグレッグしているロングホール。


ここも両側桜なんですけどね。
↓ 西4番。西コース一番の豪快な打ち下ろし。


打っているのは同じサークルの方。
↓ そこここでよく手入れされていて、すごく綺麗になっています。

↓ 西5 パー4


やや落ち降ろし、右の白モクレン3本が綺麗。
↓ 西7 パー3 135ヤード

打ち上げのショートでなかなかに難しいです。
↓ 短めなのに難しい 西8番 パー4


左狙いです。真ん中に落ちたら右の崖まで行っちゃいます。
この後9番の崖の下に落として距離は最短だけどあげるのに苦労しました。
スコアはいつも通りだったけれど、桜が綺麗だったのでまっいいか。
桜の宮ゴルフ倶楽部
花見第3弾はゴルフ場で。
と思ったのですが、あいにく茨城県水戸市の 桜の宮ゴルフ倶楽部さん この日は3部咲き程でした。
しかしクラブハウスのそばはほぼ満開、ホールによっては見どころもあり、晴れて暖かく花見ゴルフとしてはまあまあでした。
例によって写真だけですが、アップします。
↓ 女子ロッカーが綺麗にリニューアルされていました。

2年振りに伺ったのですが、ロッカーだけでなくコース内のあちらこちらでも手入れがされていて気持ちの良いゴルフ場です。
↓ 桜祭りの最中で、ねばーる君もご来場 (笑)

↓ 東コースよりスタート♪


左から右に傾斜なので、左狙いで。
でも左に行き過ぎると隣の最終ホールに飛び込みますよ。
桜は3分ほどかな。
↓ 東コース最初のパー3


やや打ち下ろしで、グリーンの向こうに植えられたばかりの桜の苗木が見えます。
↓ 東4番グインと右に曲がっているロングホール


突き当りまで250~300ヤードくらい。
突き当りまで行かなくてもそこから右にまだ300ヤードくらいあります。
↓ 東コース3つ目の長めのパー3


ホール写真がないや (笑)
↓ 東コース最終の9番パー4


右側全部桜なんで、満開だと見事なんですが("^ω^)・・・
↓ 東9番のグリーン上で。

↓ お昼ご飯の期間限定桜蕎麦御前 (限定に見事につられて)

ご飯付きのお値段なのに、内容が豪華でした。
↓ 後半は西コースを。3つあるコースの中では一番トリッキーです。


いきなり盛大な打ち下ろし。
↓ 2番はショート、146ヤード。


↓ 右にドッグレッグしているロングホール。


ここも両側桜なんですけどね。
↓ 西4番。西コース一番の豪快な打ち下ろし。


打っているのは同じサークルの方。
↓ そこここでよく手入れされていて、すごく綺麗になっています。

↓ 西5 パー4


やや落ち降ろし、右の白モクレン3本が綺麗。
↓ 西7 パー3 135ヤード

打ち上げのショートでなかなかに難しいです。
↓ 短めなのに難しい 西8番 パー4


左狙いです。真ん中に落ちたら右の崖まで行っちゃいます。
この後9番の崖の下に落として距離は最短だけどあげるのに苦労しました。

スコアはいつも通りだったけれど、桜が綺麗だったのでまっいいか。