↑ ポンポン満開 !
今年のお花見 そのⅡ は靖国神社と千鳥ヶ淵。
こちらも上野公園に負けない東京の人気花見スポットです。
私も だんな がいる時は父親を連れて、とか結構行ってましたがここ近年は行ってなかったです。
久しぶりの 九段 は前にも増して凄い人込みでした。
靖国神社ホームページ
↓ 地下鉄 九段坂下駅 の靖国神社最寄りの出口 1番出口。

↓ 上に上がるエスカレーター。

↓ 上がってそのまま少し歩くと大きな鳥居が見えてきます。屋台はここだけ。

↓ もっと行くと屋台や宴会できるところが無くなって、左右にはもう桜がせまってきます。

↓ 神社敷地内に入って右側にテレビでお馴染み、東京桜の標本木が。当日は満開でした。


↓ 敷地内にある遊就館の一階にはゼロ戦も。

遊就館のページ
↓ 奥に進むと都会らしい景色が。

↓ 一番奥には私が好きな庭園があります。ここまで来る人少ないですが、とてもきれいですよ。

↓ 鯉もよく太ってます。(笑)

↓ 帰り際に門の内側から撮りました。

↓ 靖国通り左右の桜並木も満開です。


↓ 昼食後、すぐ側の千鳥ヶ淵に。




お濠の水には恋人たちのこぐボート、春を迎えた緑の地面、向こうに見えるほわんとした桜、上を見ればポンポンの桜の枝、青い空。
これぞ、ニッポンの春、です。
今年のお花見 そのⅡ は靖国神社と千鳥ヶ淵。
こちらも上野公園に負けない東京の人気花見スポットです。
私も だんな がいる時は父親を連れて、とか結構行ってましたがここ近年は行ってなかったです。
久しぶりの 九段 は前にも増して凄い人込みでした。
靖国神社ホームページ
↓ 地下鉄 九段坂下駅 の靖国神社最寄りの出口 1番出口。

↓ 上に上がるエスカレーター。

↓ 上がってそのまま少し歩くと大きな鳥居が見えてきます。屋台はここだけ。

↓ もっと行くと屋台や宴会できるところが無くなって、左右にはもう桜がせまってきます。

↓ 神社敷地内に入って右側にテレビでお馴染み、東京桜の標本木が。当日は満開でした。


↓ 敷地内にある遊就館の一階にはゼロ戦も。

遊就館のページ
↓ 奥に進むと都会らしい景色が。

↓ 一番奥には私が好きな庭園があります。ここまで来る人少ないですが、とてもきれいですよ。

↓ 鯉もよく太ってます。(笑)

↓ 帰り際に門の内側から撮りました。

↓ 靖国通り左右の桜並木も満開です。


↓ 昼食後、すぐ側の千鳥ヶ淵に。




お濠の水には恋人たちのこぐボート、春を迎えた緑の地面、向こうに見えるほわんとした桜、上を見ればポンポンの桜の枝、青い空。
これぞ、ニッポンの春、です。