goo blog サービス終了のお知らせ 

猫とマンガとゴルフの日々

好きな物を題名に↑ 最近はゴルフとグルメお出かけ主体に。以前は1960年~70代マンガを紹介していました。ネタバレ有り。

東京ディズニーシー攻略法 50代夫婦の場合

2008年09月12日 14時07分10秒 | お出かけ・旅・美術・博物館
 9月11日(木 平日 です) に実際に我々夫婦が廻った順番を紹介します。
 初めに、大人二人なのでシーの中では子供っぽいマーメイドラグーンとアラビアンコーストははじめから捨てた (行かないことにした) ことを言っておきます。


 7時30頃自宅を出発。直線距離にするとディズニーリゾートはうちから近いのだが、高速が少し混んでいた為、50分位かかる。それでもディズニーシーの開場時間である9時の30分以上前に到着。駐車場はまだ空いていて、1階に止められる。しかしすでに若者と小さい子供連れの若夫婦中心にゲートに多数並んでいる状態だった。

① 入ったら左回りに回って 「タワーオブテラー」 のファストパス (大体の時間予約のできるカード 以下FP) をゲット。10時5分~1時間の回だった。若い子たちは皆走って行くが、うちはだんなが今走れない状態なのでゆっくり歩いて行く。 (アメリカンウォーターフロント) 
         
② 9時20分頃そのまま左回りで 「ストームライダー」 にスタンバイ (その場で並んで乗ること) で乗る。5分~10分待ちと言われたが並ぶ間もなく入れる。ランドの 「スターウォーズ」 のような、劇場体験型椅子が動くアトラクション (ポートディスカバリー)

③ そのまま左廻りで奥へ行き、9時40分頃、 「インディジョーンズ」 のスタンバイの列に並ぶ。待ち時間35分だったが、建物内の中央アメリカの失われた古代文明風飾り付けなどを見ながらだらだら進むので時間はそんなに感じない。古ぼけたジープに乗り、いざ探検に出発 ! ジョーンズ博士のリアルな人形に感心。 (ロストリバーデルタ)



                  

 
④ 10時15分 FPの時間になったので戻って上の写真の 「タワーオブテラー」 に乗る。別名恐怖のホテルと言い、フリーフォール型で若い子に1番人気のアトラクション。 私はだんなにしがみつき、叫んで終わる。5年前に来た時はなかった比較的新しいもの。私は一度乗ればもういいや。 (アメリカンウォーターフロント)

⑤ ランチ 11時だったので、「ニューヨークデリ」 で軽くサンドイッチなど。ディズニーリゾート内は食べ物がすべからく高いが、お弁当を持ってきても食べられる場所が限られているのでめんどくさい。入場料の一部と思っていつも中のものを食べる。しかし、美味しいものはあるのだろうがもう一段高い金額である。
 食べ終わって私だけ走って 「センターオブジアース」 のFPを二人分ゲット。13時25分~の回。 (アメリカンウォーターフロント)

⑥ 12時になったので隣の劇場ブロードウェイ・ミュージック・シアターに並び 「ビッグバンドビート」 (ミュージカルの好いとこ取り !) を鑑賞。30分前から入場できるが、平日なので12時30分の始まりギリギリに行っても端っこなら見られた模様。真中で見る。我々夫婦のシー内で一番のお薦めショー。最初に出てきた黒人男性がすんごくかっこ良くて歌・踊りとも上手い ! (ウォーターフロントパーク)

⑦ 13時15分 時間に少し早かったが 「センターオブジアース」 の場所まで行き、少し待ってFPで入場。たらたら地中のあれこれを見て、最後はスピードが上がったかと思うと明るくなってストンと落ちて きゃ~! ランドのスプラッシュマウンテンと同じ。 (ミステリアスアイランド)



                  


⑦ 「センター~」 を出たところで、次に行こうとした 「ミステイックリズム」 まで5分しかなく間に合わなかった。仕方なく劇場隣の ユカタンベースキャンプ にてお茶休憩。珍しく1時間40分ほどの時間が空く。
 しかし14時45分くらいから15分位 「サルサ・サルサ・サルサ」 の生演奏を聴くことができた。(上写真) (ロストリバーデルタ)

⑧ 15時20分位から並んで 15時45分 お茶した隣に立っている劇場ハンガーステージで 「ミステイックリズム」 (シルクドソレイユのようなアクロバティックショー) を見る。これと 「ビッグバンドビート」 を見れば入場料はペイできると思うほど良くできたショーだ。両方とも30分位の時間のショーなんだが。 (ロストリバーデルタ)



                  


⑨ 16時30分 レジェンド・オブ・ミシカ (昼のハーバーショー) を鑑賞。相変わらず派手だなぁ。 (メディテレーニアンハーバー)



                  


⑩ 17時30分 ブロードウェイ・ミュージック・シアターにて、本日2回目の 「ビッグバンドビート」 を鑑賞。何回見ても良いが、最初に出ていた上手い黒人男性はお休みしていた。
 5年前はディズニーキャラの出演はなかったが、ミッキー、ミニー、デイジーにおしゃれキャットのマリー達が出てくる。大人としては君たちが出てこなくても素晴らしいショーが見られればいいんだが、ミッキーのドラムスティック捌きは見事だった。並んでいるときにシーでは珍しいミッキーを見かけた。(上写真) (ウォーターフロントパーク)

⑪ お腹が空いたので 日本食レストラン 「櫻」 の隣で売っている すしロール をアメリカンハーバーの夕暮れを見ながら食べて少し休憩。



                  


⑫ エレクトリックレールウェイに乗ってポートディスカバーリーまで行き、少し戻って 「ケープコッド・ステップ・アウト」 (アイリッシュ音楽とダンス) を鑑賞。19時~15分か20分くらいか。初めて見たが、みんなで手拍子してダンスを習って盛り上がった。 (アメリカンウォーターフロント)



                  

⑬ 20時05分 「ヴラヴィッシーモ」 (夜のハーバーショー) 鑑賞。プロメテウス火山も噴火して 大迫力 ! (メディテレーニアンハーバー)

⑭ 20時30分 花火ショー 「ドリームス」 を見るつもりが風のため中止。(メディテレーニアンハーバー)

⑮ お土産3つだけ買い帰途に付く。高速が空いていたので舞浜インターから地元インターまで20分で着く。シーの出口から自宅まででも40分かからないだろう。だんなの希望でラーメンを食べてから帰宅。自宅到着は10時だった。


 病み上がりだんなにいきなりゴルフはまだ無理だろうと思い、リハビリと称して私の趣味でディズニーシーへ無理やり連れて行きました。5年前、私の誕生日にだんなと行って以来のディズニーリゾートであります。

 私の勤めている会社は東京ディズニーランドの親会社であるオリエンタルランドと取引があり、25年前のランド開場前の業者招待日などにも行って遊んだこともあります。独身の頃は結構ディズニー好きで友人やボーイフレンドとも行ったが、ある時だんなとランドに行っていて、気が付いてしまったのですよ。

全部作りものだよな~。

 とね。土地まで作りもの (埋め立て地) だしね。(笑) それ以来ランドには足が遠のいているが、シーは良いショーがあるので好きです。といっても今回で2度目の訪問ですけれど。今度は又5年後か ? せっかく近いのにもったいないが、平日休めるとだんなはゴルフに行きたがるのでしょうがない。

 あっ、私の中ではディズニーは平日休んでいくところです。この記事を読んで、今度の3連休の中日 に行きたいな、なんて思ったあなた、

タワーオブテラーより怖い地獄 

を見ますよ。くれぐれも平日に休みを取って行きましょう。

土>日>月>金>火>水>木曜日の順で空いているそうです。

 では皆様、楽しい休日をお過ごしくださいませ。おっほっほっほ (魔女風笑いで) 自分はさっさと楽しんで、相当意地が悪い ?