goo blog サービス終了のお知らせ 

くうねるあそぶしごとする

ドラゴンズ。草野球。ゴルフ。スノボ。
温泉。日頃の食事。お酒。とか。

ゴーヤ

2005年08月30日 | 自炊
沖縄で初めて知った
ゴーヤチャンプル

どーもあの苦さが好きで
日頃よく買う野菜のひとつ

この前田舎に帰った時にばぁちゃんに
ゴーヤを貰った

が、食べてなかったら
柔らかくなってる
(置き過ぎか・・・)

他に炒める野菜がなかったので
思い切って味噌汁に入れてみた

小さいけど丸々1本

合格

それにしても売ってるのより
相当にげぇ~

納豆ご飯と一緒に食べて、
大変健康的な夕飯でした


ケツメイシ
夏の思い出

自炊5

2005年08月04日 | 自炊
ワンパターンの野菜炒めは
ちと飽き気味

ご飯炊くのもめんどくさくなってきた
朝炊いておけばいいんだけど・・・

手間のかからない料理を作ろうと
思ってたどり着いたのはスパゲティ

shop99でソースを買うと
1食120円位で賄えちゃう
スパゲティは100円で4回分イケル

作るのもチョー楽

けど、スパゲティに飽きると、、、
次がやばい


矢井田瞳
マワルソラ

自炊4

2005年05月26日 | 自炊
あれだけ外で食べていたのに今週は一度も
食べてない。まだ飽きず。

料理のレシピは相変わらず炒めるか茹でるか
の2パターン。毎日ほぼ同じ食材を食べてる。

今回のヒットはゴーヤとプチトマト。

ゴーヤのおかげで野菜炒めが劇的に改善。
ゴーヤが旨いから味付けどーでもよし。

プチトマトは試食に釣られて購入。みずみずしい。
こんな綺麗な形でかつ甘いのは食べた記憶がない。

これに釜飯の器+ガスで炊くご飯がかなり旨くて
結構満足。

だんだん作る時間が短くなってきた。
目指すは調理30分以内。

自炊3

2005年05月17日 | 自炊
今日こそは家の野菜を処分すべく
とにかく野菜を切る。

大根サラダ、キャベツ千切り、
大根+白菜味噌汁、
キャベツ+アスパラ炒め

それでも大根、白菜はなくならない。
野菜のコストパフォーマンスよすぎ。

炒めは、キムチの元で味付け。
鍋もできるしこれ便利。
全然イケル。

当分この安易な味付けに流れるでしょう。

自炊2

2005年05月13日 | 自炊
帰りに東西線が事故で止まった。
当分動かなそうだから、どっかで食事を
しよっかと思ったけど・・・

家に残ってる野菜が気になる。

と言うことで帰宅。
早速ご飯を炊いて、野菜を切る。
今日は鍋。

キムチの素、醤油、塩、とうばんじゃん
みたいなものなど家の調味料をほぼ総動員
して味付け。

キムチっぽい味で何とか様になったかな。
買っておいたシャケも入れる。

自分だけだから何とか食べられる味。
まぁまずくはないって感じ。

まだ野菜達は残っています。
大根、白菜、アスパラ。
問題は次です。
もうレシピがありません。。。

自炊1

2005年05月12日 | 自炊
週の3日目にしてはじめての自炊。

この前買ってきた野菜を使う料理
となると煮るか炒めるしかない。
で、今回は炒めてみた。

ご飯もガス+横川の釜飯の器で炊いて、
納豆と味噌汁。

かれこれ作るのに40分程度。
許容範囲かな。

この炊いたご飯が甘くてうまい。
必ずおこげになる下の部分がまたうまい。
まだまだ未熟なので、ベストな状態で
炊けないけどまぁそれはそのうち。

デザートに100円しなかったマンゴー
食べて大満足。

ただ1回の食事で使う野菜はしれたもの。
まだ、結構残ってるし、これを使いきるには
あと3回は必要だ。。。ちとヤバイ

じすい

2005年05月09日 | 自炊
100%外食生活がかなりの期間続いてますが、
納豆&ごはん&味噌汁&魚、野菜、フルーツを
存分に食べたいという思いを満たしてくれるお店は
残念ながらなかなかありません。
あっても結構値段が張っちゃうし。

何度もチャレンジしては、100%挫折している
自炊を気の向くままにたまーにしてみようかと思い
早速米や野菜を買ってみれば結構いい値段。

いつもワンパターンですぐに飽きる料理を飽きさせない
ためには、色々調理方法や味付けのバラエティを増やさ
なくていけないと思ってるのは、休みが続いて気持ちに
ゆとりがあるからなんだろうな。

簡単にできるレシピをまずは探してみよう。