goo blog サービス終了のお知らせ 

くうねるあそぶしごとする

ドラゴンズ。草野球。ゴルフ。スノボ。
温泉。日頃の食事。お酒。とか。

魔王

2005年05月18日 | 焼酎・日本酒
久々に焼酎げっと。
恵比寿の蟻月で一度しか口にしたことのない魔王。

飲みたいけど、勿体無くてあけられない。

勿体無いから
あじたかねで旨い料理と一緒に。。。

刀 (芋焼酎)

2005年01月22日 | 焼酎・日本酒
葛西のちゃんこ屋最上で知ったこの焼酎。
1杯1000円以上したけど、あまりインパクトが
なかった気が。

ところが、
西葛西の有名店酒のこばやしで出会う。
白麹萬年も欲しかったけど、何せお店で
売ってるのなんか見たことない。
しかも箱がかなりカッコイイ。

迷って迷って迷ったあげく購入。

飲んでみたら、濃厚でうまい。
買って悔いなし。

手に入れてとても嬉しい1本になりました。

焼き芋焼酎 でかんしょ(田崎酒造)

2005年01月17日 | 焼酎・日本酒
田崎酒造焼酎集めも佳境。

偶然見つけたのがこの一品。
この酒造で作るお酒は公式HPに全部載ってる
訳じゃないからなかなか見つけるのが難しい。

早速ネットで購入。
飲んでみた。

同じ焼き芋焼酎の「鬼火」よりは味がはっきり
している感じ。やっぱり飲みやすいし美味い。

あとは普通の七夕で完成です。

Sho-Chu AUTHORITY(東京駅そば)

2004年12月09日 | 焼酎・日本酒
東京駅の横にSho-Chu AUTHORITYがあると
聞いたので行ってみる。
先日青酎を見つけたのはららぽーとのこのお店。

数多く置いてある中にたまーにおっ!というお酒に
出会えるのが楽しみ。

行ってみたらありました。
たなばた 芋製
即購入。

で、色々見渡していたら

デーン

万夜の夢が・・・


今まで何度かこのお店に足を運んだのに
一度も見たことなかったのにーーーー
なんでー?
自分が買った値段より安かったら。。。
という思いがよぎる。
よりによって値札がついてない。

が、

店の人に聞いてみたら
自分の買った値段より高かった。

ホッ

田崎酒造焼酎集めも知ってる限り残り1種類。
ボーナス前で財布はゆるみっぱなし。

万夜の夢

2004年12月08日 | 焼酎・日本酒
田崎酒造焼酎集めも佳境。

大御所が届く。
諭吉が飛んでく代物。
ボーナス前の最後の?衝動買い。

昭和28年に作られた古酒に12年物の古酒を
合わせたもの。

いい焼酎を手に入れると何かのイベントの時に
さりげなく持っていってみんなであけたいもん
だけど、最近はとにかく飲みたい目の前の欲求に
全く勝てずすぐにいただく。

・・・・・・・

適当な言葉が見つからないけど
あえて言うなら

濃厚
重厚な味

すげぇうまい。

購入に全く悔いなし。
出会えてよかった。

爆弾ハナタレ

2004年12月04日 | 焼酎・日本酒
旅行会の夜の飲み会。

9人に対し

・ワイン 1本
・日本酒 2本
・ウイスキー 2本
・電気ブラン 1本
・焼酎 5本

みんな思い思いに酒を持ってきてくれました。

大体こういう場では、話題になる酒が最初になくなる
運命で、今回は文句なく電気ブラン。
飲めなくないけど旨くはない。

どこの会社が作ってるのか何気なく見てみたら
しそ焼酎たんたかたん作ってる合同酒精。
驚いたことは言うまでもありません。

ところで、今回爆弾ハナタレなんてプレミア焼酎を
もってきてくれた人がいて、早速みんなで飲んでみた。

基本的には不評。僕も以前恵比寿の蟻月で飲んだけど
あまりいい印象を持ってなかった。セメダイン臭い。
が、グラスに入れてにおいをかいで飲んでみるとなかなか
うまいじゃん。最近は以前よりセメダイン臭もイケル口に
なってきたのか。

みんなに不評だったおかげで、もって帰ってこれました。

結構家に溜まったから次はあじたかねに持っていって
飲みたいです。

織姫(芋焼酎)

2004年11月27日 | 焼酎・日本酒
あるときあるタイミングであるメーカーの物を
無性に集めたくなる時がある。

田崎酒造
友達の家にお土産で持ってった焼酎がたまたま
たなばた古酒だったことから縁を持つ。
初めて口にした時の衝撃は忘れられない。

それから黒七夕、七夕 無ろ過、千夜の夢を飲んで
ますます思い入れを強くする。

で、最近田崎酒造の焼酎をそろえて全部飲みたい
っていう欲求が高まりつつ・・・
ネットオークションの会員になって織姫を購入。
2回しくって3度目の正直。

田崎酒造の限定品なんて書かれたらもうイチコロ。

無ろ過と織姫を手に入れたので
あとは、千夜の夢、万夜の夢、鬼火、南の夢、
七夕、七夕 熟、黒七夕、七夕 古酒
(他にもあるのか?)

まだまだ先は遠い