goo blog サービス終了のお知らせ 

くうねるあそぶしごとする

ドラゴンズ。草野球。ゴルフ。スノボ。
温泉。日頃の食事。お酒。とか。

ワールドカップ予想

2010年06月11日 | その他スポーツ
ととのいました


予選突破

A組 メキシコ 南アフリカ
※メキシコの勢いは止まらない

B組 アルゼンチン 韓国
※韓国は国際大会にほんとに強いなぁ

C組 イングランド アルジェリア
※初のアフリカ大会に燃えるのは南アフリカだけじゃない!

D組 ドイツ セルビア
※このワールドカップの台風の目はセルビアだ!

E組 オランダ 日本
※ワールドカップの歴史に残るサプライズ!

F組 イタリア スロバキア
※スロバキアも一暴れします

G組 ブラジル コートジボアール
※北朝鮮が大金星 ポルトガルがぁ・・・

H組 スペイン ホンジュラス
※北中米の新星誕生


で、優勝は
ずばりメキシコ


セルビア スロバキア ホンジュラスなど
新興国がサッカー界の勢力を塗り替える
歴史的大会となるでしょう

ギリギリ・・

2010年02月25日 | その他スポーツ
今日の真央ちゃんの滑りが
昼休み中と判明

日頃はパワーポイントとか静止画ばかり
映している液晶テレビがここぞとばかり
大活躍

普通にテレビが映ることを
今日まで知らなかった(笑

それはともかく
テレビの前は人だかり

ジャンプの種類はよくわかんないけど
目立ったミスもなく70点超え

歓声が沸く

昼休みもちょうど終わるし
真央ちゃんの点もよかったし
すっきり仕事に戻った

・・

キムヨナの点を知る

どんな演技しちゃったの?


家帰って演技見たけど
やっぱキムヨナの滑りは美しい

けど
SPで初めて跳んだ
真央ちゃんはもっとすげぇ

そんな歴史的瞬間が
見られて幸せ


が、
明後日のフリーは
たぶん昼休みじゃないんだろう(涙

三沢光晴

2009年06月16日 | その他スポーツ
タイガーマスクのかっこよさ

それが三沢と知ったときの驚き

日テレの深夜番組で川田と死闘を
演じてた頃

何となくテレビを見てたなぁ


突然の訃報

それも試合の最中なんて・・・

あまりなじみはなかったけど
この寂しさは何だろう



ご冥福を祈らずにはいられません


よくやった!! (女子ソフトボール)

2008年08月22日 | その他スポーツ
6回は無難に
終わらんだろーなぁ

1アウト1,2塁

やっぱり・・

まさかここで四球が
出るとは思わんかった

想定をはるかに超え
1点差1アウト満塁

息が詰まりすぎて
逆に放心状態

が、
さすが上野

0点で抑えた瞬間
金メダルを確信

オーストラリアとの延長戦といい
ソフトは体によくないわ(笑

こんなおもろい競技が次の
オリンピックからないなんて・・・

金はメチャクチャ嬉しかったけど
やっぱ寂しい

こういう舞台じゃないと
なかなか見ないもんなぁ

内藤vs清水

2008年08月01日 | その他スポーツ
最初のダウン

リングの床に拳を叩き込んだ
清水は

メチャメチャかっこよかった

ほんとすげぇ
勝ちたかったんだろう

と同時に
すげぇの食らっちゃったんだ

ってことも


・・・


試合が終わった後の
清々しい涙

決めた内藤はさすが

清水には再度挑戦して欲しいと
思わずにはいられない

ほんとにほんとに
素晴らしい試合でした

世界卓球

2008年02月29日 | その他スポーツ
最終セットの
10対9とか
9対10とか

卓球ってこんなに
シビレルもんとは
知らんかった

ポイントどっちに
入るのか全然予想
つかないし

テニスみたいに
サーバーが有利なのかも
よくわからんし

間が短いしすぐ
ポイント入るし

いづれにせよ
男女全勝ってすごい気がする

月並みだけど
目指せ優勝

F1観戦

2007年10月01日 | その他スポーツ
TVでは何度も見たことある
F1

マンセルの時代だったから
かなーり前の話

今年は富士に来る

誘ってくれたので行ってみた

コースに着いても
いつもTVを見てたよーな感じ

ここを何周もするんだねぇ
くらい

が、が、が、
後ろの方で音がしたかと思うと
目の前をとんでもない爆音で
マシンが通り過ぎる

一瞬にして
心を奪われる

なんちゅう迫力

ドライバー知らんでも
ひいきのチームがなくても
すっかり引き込まれる

決勝当日
到着は朝7時

決勝まで6時間半もあるのに
すごい人

時間もあるし
観戦ポイントは全部知りたい
欲にかられ
4.5キロもあるコースの
周りを1周歩く
※ゴルフ以外じゃ考えられん

結構あっという間に
決勝が始まる

といってもフォーメーション
ラップが始まり
とうとうだぞと期待してたのに
そのままのんびり2週目に突入

???

3週目、4週目と
先導車のベンツに
連れられてのんびり走行が続く

全力なのはベンツだけ・・・

雨はやむ気配なし
残念すぎる

全く始まる予感もせず
のんびり周回を見てたら
予期せずスタート

1台でもとんでもない爆音が
×5
×10
×20

そりゃサーキットは
山の中だわなぁ

あっという間にレースは終了

沼津の駐車場に戻るバス待つのに
2時間以上

中々アクセス的には大変だったけど
期待をはるかに上回り

全然疲れの取れない週末と
なったのでした(笑

うぉー
生のマンセル見とけばよかった!