goo blog サービス終了のお知らせ 

比企の丘

彩の国・・・比企丘陵・・・鳩山の里びと。
写真、文章のリンク自由。

みちのく福島・・・花見山公園

2008-04-25 | 道を行く みちのく
三春の滝桜から福島市の花見山公園。ここはセットになってるようです。
国道4号線を北上しているとところどころに案内看板があります。たどりついたのは阿武隈川の河川敷の駐車場。ここからシャトルバス(往復1人300円)が出ています。

桃源郷です。花桃が咲いています。

ハナモモ、レンギョウ、ユキヤナギ・・・

福島市街地が霞んで見えます。奥に見えるのは福島市の象徴・信夫山(275m)、新幹線や高速道はこの山を抜けて仙台に向かいます。はるか向こうに吾妻連峰の残雪が見えますがレンズではとらえられません。
ここは福島市郊外、静かな里山の中です。

遠くから見るとオレンジ色の花かと思ったのはモミジでした。
「出猩々」新芽のころはオレンジに、夏は緑に、秋は再びオレンジに山を染めるようです。

「出猩々」の下、寒緋桜、山桜、花の競演です。

八重桜の向こうはボケ~ッの花。

オオバベニカシワ。


花・・花・・花・・旅行会社の目玉商品のよう・・と思われるかもしれません。
ここは活け花の素材を栽培する花木農家の農園なのです。平地の畑にはレンギョウ、ボケ、ハナモモなどが植えられています。山は個人の方が自分の持ち山を長い年月を丹精こめて花の山に作り変え花の好きな方に開放してるようです。
入園料はなぜかありません 宴会

見せていただく・・ソンナ気持ちで歩きたいものです。
説明してくださる地元のボランティアの方々、ありがとうございました。

花にはつき物の屋台が並んでいます。喧騒が嫌いな方はシーズンをはずすと素晴らしいロケーションの中を歩けます。


花見山公園ーWikipedia
  花見山ルートマップ

雨が降りそうです。シャトルバスで阿武隈川のほとりへ


最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Thank You for coment in my blog (YUMI・・・from Hikino-Murabito)
2008-11-11 17:20:11
The 花見山 Park is the place where the season of the cherry tree is splendid.
Next spring is long in coming.
Please enjoy a lot of Japanese beautiful scenery.
I pray it to be had good memory.
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。