比企の丘

彩の国・・・比企丘陵・・・鳩山の里びと。
写真、文章のリンク自由。

大震災の石巻の今・・・日和山から見た津波の跡

2013-02-03 | 2011東日本大震災
・・・彩風人の写真帳・・・
※写真撮影者へのギャラリー提供です。
 

2013年1月25日、大震災からやがて2年の宮城県第2の都市…石巻市の今です。海岸から1㎞の日和山公園から見ています。

上は北上川の河口の中瀬から左岸の風景です。
下段は北上川の出口から石巻湾の風景です。震災日、津波は日和山の下まで押し寄せ、水勢を弱めて山の裏側の石巻駅方面に及びました。。今は瓦礫の片づけは終わっていますが復興は始まっていないようです。日和山の下のすぐ右に門脇小学校があります。





※石巻の写真は東北に旅した「彩風人」に依頼して撮ってきてもらったものです。仙台から石巻に通じるJR仙石線は松島海岸駅から矢本駅(東松島市)までバス代行になっています。石巻市内はタクシー1時間コース。タクシーの運転手さんありがとう。「旅人君」レポートありがとう。

2011年11月3日、石巻を尋ねました。その時の報告です。
2011年11月18日のブログ…→クリック…「石巻を俯瞰した

2011年11月、震災から8か月後に福島市から阿武隈山地を横断して相馬市、宮城県山元町、亘理、岩沼、仙台と北上して、さらに石巻、志津川、気仙沼と震災被災地を見て回った…呆然と見て回っただけだが。
石巻湾と北上川を見下ろす日和山の上で、雄勝町で被災されたという方と並んで、慰めの言葉もかけることもできずただ黙っていただけだった。
ここ石巻から女川原子力発電所まで道路で30㎞、直線距離で18㎞ぐらい。女川原発は震災直後に送電線が切れましたがバックアップ用のディーゼル発電機が破壊されなかったため作動して冷却を続行できました。僥倖というほかありません。ディーゼル発電機の建屋が津波で破壊されていたら三陸海岸一帯は福島原発の周辺地域と同じ運命をたどったかも知れません。

追伸津波の高さ・・・東松島市10.4m、石巻市5.8m、女川町17.6m、雄勝町16.7m、死者・行方不明者・・・東松島市1145名、石巻市3927名、女川町975名


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
有難うございました。 (こきおばさん)
2013-02-04 15:53:44
写真の公開、有難うございました。

外国はもう無理でしょうが、被災地には一度訪れなくては・・・・・と思っています・・・・・いろんな意味で・・・・・
女川 (自然を尋ねる人)
2013-02-05 12:02:26
会社を定年退職する少し前、女川には何回も
出張していました。
ホタテとほやが美味しいと記憶しておりますが
今津波の高さを見れば驚くほどのものでびっくりしました。
亡くなった方も多く改めて手を合わせました。
おはようございます (こきおばさんへ…)
2013-03-12 08:56:57
テレビの特集で見ると復興、復興・・・
福島原発の周辺は復興という言葉以前の問題でです。
原発の撤去は30~40年かかるといわれます。
おはようございます (自然を尋ねる人さんへ…)
2013-03-12 09:01:20
この場所は3011年11月同じポイントで眺め呆然としていました。ここから海まで約1㎞、すべて海になりました。病院は2階まで海になったそうです。
女川は時間の都合で行けませんでした。女川原発が被害に遭わんなかったのは奇跡です。

ホヤ・・・癖があってまったく食べられない人もいますが私は好きです。

コメントを投稿