1月以来・・・大雪が降って道路凍結のため足が遠のいた
奥武蔵グリーンライン・・・ふたたび尋ねました。
ときがわ町大野から真っ直ぐに登ると奥武蔵グリーンライン・・・外秩父の山々の稜線を縫うように走っている林道です。
刈場坂峠から大野峠三叉路へ・・・ 秩父側に丸山(960m)の中腹を回り込むと
埼玉県民の森駐車場。
埼玉県民の森の散策路を歩いて・・・
学習展示館、芝生の拡がる
中央広場・・・にやってきました。

回遊路で
テングチョウの舞うのを目で追いかけて・・・
越冬タテハ・・・です。
厳しい冬を過ごして春に舞うタテハ系のチョウに出遇うと感動します。

※撮影日は3月14日。
一期一会・・・今日も自然の中で生かされています・・・今日の日に・・・ありがとう
※テングチョウ・・・タテハチョウ科テングチョウ属、前翅開長20~30mm、成虫は3~6月、9~11月の年2回発生、成虫のまま夏眠、越冬する。幼虫の食草はエノキの葉。
※コメント欄開いています。