、
冬になり梅、杏の選定、細いものは剪定鋏で、太い枝は小型電動鋸で。
樹高4mばかりの
カリンの木・・・もうウン十年も付き合ってきたが、葉っぱに褐班病が、幹の中に
カミキリムシが・・・
そこで伐採することに・・・
1月16日・・・根元は20cm以上ありそうな幹を上から少しずつ伐って、幹高1.8mぐらいに・・・
高儀の電動ノコギリDN100・・・アマゾンで5000円弱、替え刃750円。直径4~5㎝まで・・・

スコップで根を掘り起こすか、幹の根元で切ったままにするか・・・
思案中であったが・・・根を掘り起こすのは重労働であるので・・・
直径4~5㎝までがキャパの電動ノコで・・・最長部20㎝の根元を切ることに。
2月5日・・・何日もかけてついに伐採成功・・・カミキリ虫に相当やられていた・・・

★電動チェーンソーがあれば簡単だったが(前に持っていて人のあげちゃった。)。木が固いため苦戦。
★切り株をそのままにしておくと・・・ひこ生えが出る、蟻の棲み処に、躓く。
★切り株を枯らす方法をネットで検索中・・・穴をあけて除草剤を注入という手があるらしい。
※コメント欄オープンしています。
・URL無記入のコメントは削除します。