圧倒的なスケールと色彩美、美しい歌声の融合で世界的な栄冠に輝いた伝説のクリスマス・ライブショー。
長い期間ファンに愛され続けたショーが、10年目の今年ラストを迎えると知って、これを見るためにチケットを手に入れて来た。
上空のお月さまが、こちらを見ているようで、演出を盛り上げてくれた。
2008年に初登場して以来、300万人ものゲストを感動の渦に巻き込んだというライブ・ショーは、見応えあり。
ファンタジックなライブショーのクライマックスには天使が舞い、華やかなパイロ(演出用花火)が夜空を埋め尽くす。
終了後、アナウンスがあり、「このあと、大物女性歌手がサプライズ登場します。写真やビデオ撮影はご遠慮ください。」。
誰?となって会場がざわめいた。そして、西野カナが登場したら大歓声。
サプライズの日に来てラッキーだった
大阪府大阪市此花区桜島2-1-33 ユニバーサルスタジオジャパン
「ルイズ N.Y. ピザ パーラー」の前のこの看板に注目した。
クリスマスミニオンシュークリーム1個だけ購入。
黄色はバナナクリーム、メガネはチョコレート。かわいいのでしばらく眺めてから食べた。
大阪府大阪市此花区桜島2-1-33 ユニバーサルスタジオジャパン
早めの夕食は、「ハピネスカフェ」へ
ミニオンのキャラメニューが決め手になった。
広い店内は、赤色がポイントになっていて華やか。
「ミニオン・バーガープレート」ミニオン・バーガー、フライドポテト、サラダ、ドリンクバー。
「ミニオン・オムカレープレート」ミニオン・オムカレー、フライドポテト、サラダ、ドリンクバー。
クリスマスライブショーの前の腹ごしらえ終了。
大阪府大阪市此花区桜島2-1-33 ユニバーサルスタジオジャパン サンフランシスコ・エリア内
「USJ ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」を見学。
ここに入ると、映画で観たハリーポッターの世界に急変する。
多くの人が飲んでいるのが、バタービール。
映画『ハリー・ポッター』では、ハーマイオニーが口ひげを付けて飲んでいる姿が有名。
「ビール」と書いているが、販売しているものは全てノンアルコールのドリンク。子どもも安心して飲める。
甘いので、ビールという感覚ではなかった。
大阪府大阪市此花区桜島2丁目1−33
久しぶりに「USJ ユニバーサルスタジオジャパン」へ行ってきた。見渡すと、あちこちがXマスモード
まずは、「アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライド 4K3D」でスリルを味わった。
「USJミニオンハチャメチャクリスマスパーティ」を間近で観賞。
多くの人が、このパレードを楽しみに待っていたので、歓声があがる。
キティは後ろ向きだった。
やはり、ミニオンは大人気。
セサミストリート系。名前がわからない・・・。
ミニオン。
雪だるま。
パレードが終わった。
こちらもXマスバーション。
ジョーズもXマスバージョン
大阪府大阪市此花区桜島2丁目1−33
パンを購入した後は、近くの「関根珈琲店・紅茶店」へ
たまたま見つけたお店だが、のぞいてみると、なかなかのこだわりぶりが伝わってくる。
珈琲豆なども販売されているが、挽き立てのコーヒーなども提供されている。
注文してからすぐではなく、しばらく待つところが作り立て感あり。
おまけのクッキーを添えて出されたブレンド珈琲は、深いコクを楽しむタイプで、車の中で味わった
大阪府大阪市西区新町1丁目23−14
「ピッツェリア ダ ティグレ」を出て、すぐ近くのパン屋さん「シュクレクール四つ橋出張所」へ
ハード系のパンが美味しいということで有名なお店。
店内は実にシンプルで、新しい感覚なのに昔懐かしさも兼ね備えている陳列の仕方。
それぞれのパンにかわいい文字で説明が書かれていて好印象。
大きい看板がないので、見つけにくいところがまたいい感じ。
大阪府大阪市西区新町1-20-2
つづいて、すぐ近くにある「食パン専門店成り松」へ
北海道産生クリーム、バター、小麦粉など厳選したこだわりの素材のみを使った食パンは、とても美味しかった
食パン専門店 成り松
https://r.gnavi.co.jp/rmsdw0zc0000/?sc_cid=ptg_rtop
ジャンル:サンドイッチ・パン屋
アクセス:大阪市営長堀鶴見緑地線西大橋駅2番口 徒歩3分
住所:〒550-0013 大阪府大阪市西区新町1-21-3
周辺のお店:ぐるなび 心斎橋×パン屋・サンドイッチ
https://r.gnavi.co.jp/area/aream3162/sandwich/rs/?sc_cid=ptg_rs
情報掲載日:2018年11月21日
本日のランチは、「Pizzeria da Tigre ピッツェリア ダ ティグレ」へ
11/10にTV「松本家の休日」(新町一丁目イチビリ飯)の回で紹介されていて、とても美味しそうだったので訪問した。
他にも色々なところで紹介されている。
ミシュランガイド2019に掲載され、ビブグルマンを獲得されたとのこと。
イタリアの格付誌「ガンベロロッソ」に大阪のピッツェリアとしてこの店が唯一紹介されたとのこと。
U字型のカウンターだけの店内。
注文を受けてから作って焼き上げている様子がよく見える。
「カットせずにお出しする理由」が書かれた袋にフォークやお手ふきが入っている。
注文したのは、「ピッツァ アッティリオ」。マルゲリータ+窯焼きサルシッチャ(ソーセージ)/リコッタ。
松本家の休日で出演メンバーが美味しそうに食べていたピッツァ。星のような形が特徴的で、薄い生地にチーズが風味豊かな一枚はとても美味しい。
こちらは、「ポポロ」。トマトソース・マッシュルーム・ナポリサラミ・ニンニク・ミニトマト・ブラックオリーブ・オレボノ・黒こしょう・バジル。
チーズを使わず、色々な具材がちりばめられた一枚。
二人で半分ずつを分け合って、違う種類の味を楽しんだ。
見た感じは一人で一枚食べられるかな、と思うのだが、生地が薄いのとめちゃくちゃ美味しいので軽くペロッと食べてしまう。
誰かに紹介したいお店。誰かを連れていきたいお店であった
Pizzeria da Tigre
https://r.gnavi.co.jp/1d1b1gfh0000/?sc_cid=ptg_rtop
ジャンル:ピザ
アクセス:大阪市営長堀鶴見緑地線西大橋駅2番口 徒歩3分
住所:〒550-0013 大阪府大阪市西区新町1-18-13
周辺のお店:ぐるなび 心斎橋×ピザ
https://r.gnavi.co.jp/area/aream3162/pizza/rs/?sc_cid=ptg_rs
情報掲載日:2018年11月21日