武蔵境散歩道

武蔵境とその周辺を散歩徒然

滄浪泉園(そうろうせんえん)

2019-01-15 05:00:00 | 自然
滄浪泉園(そうろうせんえん)

 滄浪泉園は、三井銀行の役員、外交官、政治家として活躍した波多野承五郎(雅号・古溪)氏が大正8年(1919)に造成した別荘庭園で、ハケの湧水地形を巧みに生かした回遊式の庭園です。

 滄浪泉園とは、「俗塵に汚れた心を、洗い清める清らかな泉」という意味があり、波多野の友人、犬養毅が命名した。



犬養毅元首相自筆による石の門標













はけと湧水









おだんご地蔵



鼻欠け地蔵尊





水琴窟




 
昭和22年「国土地理院」
国土地理院


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 阿波洲神社 | トップ | 美術の森緑地 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

自然」カテゴリの最新記事