いざ山へ!ボルボで!自転車も!さらに・・・

趣味の登山・ボルボ・自転車などの活動を紹介

サイクルモード インターナショナル2013

2013年11月02日 | 自転車
幕張に行ってきました。
2014モデルが楽しみですね。

駐輪場です。ここに並んでいる自転車だけでも見ごたえあります。

厳重な警備。身分証明書を提示して、駐車の登録です。
駐輪場から会場に向かうときも、会場から駐輪場に入るときも身分証明書の提示を要求されます。

試乗するためには、同意書への記入が必要です。

いよいよ、会場へ!

まずは、サイクルヨーロッパジャパンのブースへ。
ビアンキですね。かなり好きなメーカーです。
カタログを見るとBD1のOEMモデルの「フレッタ」が載っていません。2014からは製造しないのでしょうか?



懐かしさを感じるプジョーです。

アラヤとラレーのブースへ! 一番のお目当てはここです。

ロード系ですね。

スポルティーフのEXCELLA、ランドナーのSWALLOW。魅力的な自転車です。

ラレーです。
レトロ感たっぷりのCRV。RRAに似た雰囲気を持っています。

NITTOのリアバッグサポーターがオプション設定です。いいデザインですね~。

ずっと気になっている自転車がこのRSP。ミニベロツーリングの位置づけですね。

RSPの試乗車。このアイボリー、いいですね。当然試乗。いい感じです。2014モデルは、フレームのロゴが濃色に変化。

BD1です。カラーがかなり変化しています。

こんな色が加わったんですね。

懐かしいフレームデザインのBD1が復活するようです。

スイスのブルーノ。色遣いが独特なメーカーです。



イギリスのブロンプトン。「塊」って感じに折り畳めます。

少し気になるオリバイク。一時は購入を検討しました。

OXバイクです。友人がPECOに乗っています。14インチが加わり、カラーもカスタムメイドが可能になったようです。

パーツがずらり。


好きなメーカーや、ミニベロを中心に見て回りました。
そういえば、ダホンが出展していないようで、少し残念でしたね。

帰りに駐輪場で私も持っているダホンのカーブD3に乗っている人に遭遇。
ついうれしくなって声をかけてしまいました。


自転車の魅力を改めて感じることのできるいいイベントです。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿