「子どもがほしいほしい」と願っていたんなら別だけど、
別に思ってないところへ突然「赤ちゃんできました」といわれたら、
それが奥さんからであっても、まず喜ぶより戸惑うのがふつうだよね?
今日の『ゲゲゲの女房』で、ふみえさんから懐妊を告げられたしげるさんの態度が
「冷たい!」「ひどい!」「つくったのは自分なのに!」って声が多いみたいなんだけど、
うーん、まぁ、私も奥さんの立場だったらそう思うんだろうけど、
茂さんの立場を思ったら、あの反応がふつうだよなぁ、と思う。
とっさに喜べませんよ。
たいていの男の人は。
まず戸惑い。それから負担感。
でもそのあとじわじわと責任感も湧いてきて、喜びが来るのはずっと後じゃないかな。
下手したら産まれてからじゃないと喜べないんじゃないかな。
しかも産まれて何ヶ月かして、こっちの顔見て笑うようになってからじゃないと
喜びなんて湧かないんじゃないかな。
もちろん産まれる前から愛情爆発!っていう男性もいるだろうけど、
多数派ではないと思う。
そしてなかなか子どものことを喜ぶ気持ちになれなくても、
その人が冷たいってことではないと思う。
うちはそうだった。
結婚して約1年後、まだ二人の気楽な生活を楽しんでいたところだったので、
「できた」となっても、あれ…え…そ…っか……という感じで。
私の身体のことを心配こそすれ、
お腹の子どもに対してはこれといった感情がなかなか湧きにくかったみたい。
ていうか、そもそも私自身がそうだったからなぁ。
なかなか「私の赤ちゃん(らぶ)」ってはならなかったです。
そして産まれてからも、私の方は産まれたとたん母性スイッチ入ったけど
(入ったことに我ながら安心しました。
このままスイッチ入らなかったらどうしようと密かに思っていた)、
お父さんの方はなかなか実感湧かなかったみたい。
抱かせても、「えーと…この生き物持たせられたけど…いったいどうすれば…」
って感じでかたまってた。
妊娠中に実感が湧かなかったのは自分もだったので何とも思わなかったけど、
産まれたあとの自分と夫との温度差にはちょっとイライラしたり不安になったりしたなあ。
「この人もしかして自分の子供を愛せないような冷たい人…?」とか思って。
でも3ヶ月くらい経って赤ん坊に表情が出てくるとようやく父性スイッチ入ったらしく、
メロメロにかわいがるようになって、ホッとしたもんです。
父性スイッチどころかじーちゃんスイッチ入っちゃって。
おじいさんが孫をかわいがるようなかわいがり方でした。(いまだに。)
だからふみえさんに言ってあげたい。
大丈夫よ、と。
生活の方はちょっとわかんないけど、茂さんの気持ちの方は保証してあげられるよ。
戸惑うのがふつうなのよ。冷たいんじゃないのよ。
これまでの展開の例にならうと、
週の半ばまでは仕事のことで頭がいっぱいでふみえを思いやる余裕のない茂さんが、
金曜日あたりで急に優しくなって萌え萌え炸裂!ふみえ幸せ!いや~んうらやましい!
ってなるはずなので、楽しみです。
金曜には貧乏神も出るしな~♪
別に思ってないところへ突然「赤ちゃんできました」といわれたら、
それが奥さんからであっても、まず喜ぶより戸惑うのがふつうだよね?
今日の『ゲゲゲの女房』で、ふみえさんから懐妊を告げられたしげるさんの態度が
「冷たい!」「ひどい!」「つくったのは自分なのに!」って声が多いみたいなんだけど、
うーん、まぁ、私も奥さんの立場だったらそう思うんだろうけど、
茂さんの立場を思ったら、あの反応がふつうだよなぁ、と思う。
とっさに喜べませんよ。
たいていの男の人は。
まず戸惑い。それから負担感。
でもそのあとじわじわと責任感も湧いてきて、喜びが来るのはずっと後じゃないかな。
下手したら産まれてからじゃないと喜べないんじゃないかな。
しかも産まれて何ヶ月かして、こっちの顔見て笑うようになってからじゃないと
喜びなんて湧かないんじゃないかな。
もちろん産まれる前から愛情爆発!っていう男性もいるだろうけど、
多数派ではないと思う。
そしてなかなか子どものことを喜ぶ気持ちになれなくても、
その人が冷たいってことではないと思う。
うちはそうだった。
結婚して約1年後、まだ二人の気楽な生活を楽しんでいたところだったので、
「できた」となっても、あれ…え…そ…っか……という感じで。
私の身体のことを心配こそすれ、
お腹の子どもに対してはこれといった感情がなかなか湧きにくかったみたい。
ていうか、そもそも私自身がそうだったからなぁ。
なかなか「私の赤ちゃん(らぶ)」ってはならなかったです。
そして産まれてからも、私の方は産まれたとたん母性スイッチ入ったけど
(入ったことに我ながら安心しました。
このままスイッチ入らなかったらどうしようと密かに思っていた)、
お父さんの方はなかなか実感湧かなかったみたい。
抱かせても、「えーと…この生き物持たせられたけど…いったいどうすれば…」
って感じでかたまってた。
妊娠中に実感が湧かなかったのは自分もだったので何とも思わなかったけど、
産まれたあとの自分と夫との温度差にはちょっとイライラしたり不安になったりしたなあ。
「この人もしかして自分の子供を愛せないような冷たい人…?」とか思って。
でも3ヶ月くらい経って赤ん坊に表情が出てくるとようやく父性スイッチ入ったらしく、
メロメロにかわいがるようになって、ホッとしたもんです。
父性スイッチどころかじーちゃんスイッチ入っちゃって。
おじいさんが孫をかわいがるようなかわいがり方でした。(いまだに。)
だからふみえさんに言ってあげたい。
大丈夫よ、と。
生活の方はちょっとわかんないけど、茂さんの気持ちの方は保証してあげられるよ。
戸惑うのがふつうなのよ。冷たいんじゃないのよ。
これまでの展開の例にならうと、
週の半ばまでは仕事のことで頭がいっぱいでふみえを思いやる余裕のない茂さんが、
金曜日あたりで急に優しくなって萌え萌え炸裂!ふみえ幸せ!いや~んうらやましい!
ってなるはずなので、楽しみです。
金曜には貧乏神も出るしな~♪
「ほら貸しなさい!」て!赤ちゃんに!?(爆笑!)
いやでも、そうだよね~
最初は自分にも夫にも似てなくて、
誰より似てるのがガッツ石松でしょ。
(たいていの赤ちゃんて産まれたてはガッツ似よね?)
おっぱいうまく飲んでくれなくて
ゲップもうまく出せなくて
ちょっとでも目を離したら簡単に息するのやめてしまいそうで、
かわいいなんて思う余裕がなかなか生まれないよね。
でもそれで全然大丈夫なんだよーと
世の中の新米ママさんたちに言ってあげたい。
話それました。
今日の放送でお姉さんの家の様子を見て、
調布の家とのちがいにびっくりしました。
お姉さんの家は標準よりも多少裕福な気もするけど、
でもやっぱり調布の家がひどいんだよね。
あの暮らしの中で赤ん坊が産まれるというのは、
なるほどすぐに喜べるわけないわ、と納得でした。
黒いバナナ食べてたのも子どもができてからのことだったんだねえ。。
(前だと思ってた)
ああ深沢さん、早く退院して!!
私は母になってもなかなかスイッチ入らなかった。
りんさんの夫の人に似てる感じで、
一人目を産んで、明日は退院という日に
「えー、これ明日持って帰っていいんだ…。どうしよう。」
と思いながら、しげしげと赤ちゃんを眺めたのを覚えています。
自分のことを「ママよ」とも言えず
「ほら、私がやってあげるから!貸しなさい!」みたいな、大人にするみたいな話しかけをしてたなあ(笑)
そんな私も、3人目を育てる時になったら
「ほらぁ~、ママでちゅよ~~♪♪♪」
になってしまったのでしたwww
茂さんの戸惑いはよくわかるし
責任感の表れでもあるよね、きっと。
しかも、お金がないっていうのは不安よね。
自分たちの食べるものも切り詰めるくらいの生活なんだし、「どうしよう」という思いが先に立つのは、むしろ当然だと思います。
茂さんの態度がどう変わるか、
本心はどうなのかが
きっと週の後半にわかって、キュン(> <)って
・・・・・ねー!!