テクノストラベル@読み捨てかわら版@これってどうなの旅の今昔

2004年12/20から、つらつらと書き続けて参りましたブログがプロバイダ閉鎖によりやむなくこちらに引越し致しました(涙

凄いですね

2025-03-23 05:45:18 | 真相

 

変に感心してしまいました、連結決算の子会社の多さに

 

「不正受給」と「不適正受給」 どう違いますのん

不正はズバリですが、不適正って 申請を受理し、支給した方が間違っている様な感じに思えて来ました、

新型コロナ禍で去らざるを得なかった業界OBから、怒りがこみあげて来る思いだと

 

 

なんだか・・・

 

 

これってどうなの

 

 

 

HIS、雇調金問題で新たに子会社2社で不正受給を確認、クルーズプラネットと欧州エキスプレス、不適正受給はグループ15社

 

エイチ・アイ・エス(HIS)は、新型コロナウイルス関連の雇用調整助成金(雇調金)の受給実態について特別調査委員会による報告書を公表した。不正と判断された連結子会社のナンバーワントラベル渋谷に加えて、その他の連結子会社についても調査を継続していた。

 

報告書では、雇調金などの不正受給があったと認められ、かつ、不正受給について役員による指示(いわゆる経営者不正)があったとする子会社として、すでに不正が明らかになっいたナンバーワントラベル渋谷に加えて、新たにクルーズプラネットをあげた。

 

ナンバーワントラベル渋谷とクルーズプラネットでは、不正受給と役員による不正が認められた。欧州エキスプレスでは、不正受給が認められたものの役員による指示があったとまでは認められなかった。

 

HISとツアー・ウェーブ、オリオンツアー、ラグーナテンボス、九州産交ランドマーク、九州産交バス、KASSE JAPAN、九州産交ツーリズム、ジャパンホリデートラベル、エイチ・エス損害保険、エイチ・アイ・エス沖縄、九州産交リテール、ミキ・ツーリスト、H.I.S.ホテルホールディングス、産交バスでは不適正受給があったとした。

 

 

 

HIS、雇調金問題で新たに子会社2社で不正受給を確認、クルーズプラネットと欧州エキスプレス、不適正受給はグループ15社

エイチ・アイ・エス(HIS)は、雇用調整助成金の受給実態について、調査委員会による報告書を公表。新たにクルーズプラネットと欧州エキスプレスを不正受給と確認。グループ...

トラベルボイス(観光産業ニュース)

 

 

 

 

 

他の業界誌「トラベルビジョン誌」から、編集長・岡田社長さん惠送御礼までありがとうございました

 

 

HIS、雇調金不正受給問題の調査報告書受領 新たにグループ2社で不正受給発覚

エイチ・アイ・エス(HIS)は21日、外部専門家で構成された特別調査委員会から、同社グループの雇用調整助成金受給に関する調査報告書を受領した。調査によれば、HISおよび...

トラベルビジョン

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« テロじゃないのん? | トップ | 原因が知りたい »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

真相」カテゴリの最新記事