goo blog サービス終了のお知らせ 

伸ちゃんのブログ

ひたちなか市にある、お寺の住職のブログ
毎朝の境内の一コマと坊主の一言を毎日更新中

遊びから学ぶこと

2008年04月10日 | Weblog
しとしと雨の朝です。
新一年生にとっては始めての雨の登校ですね。
真新しい黄色い傘と帽子にランドセルカバーの小さい児童を見かけると
思わず微笑んでしまいます。
私も身体が小さかったのでよく“ランドセルが歩いてる”などと言われたのを
思い出します。あの頃の記憶でまず浮かぶのは友達と遊んだことですよね。
田舎でしたので野原でバッタ採りなどの昆虫集めや秘密基地遊び、雪遊びや
スケートなど、あの頃の当たり前の遊びをしました。ゲーム遊びはゲームそのもの
が貴重でしたので、なかなか出来ませんでした。現代は逆になってしまいました。
たとえ田舎で自然に囲まれていてもゲームが遊びの中心にあるようです。
遊びの中から価値観も教わります。遊びも長い目で見れば大切な教えがたくさん
含まれています。画面の中から学ぶ価値観とはどんなものなのでしょう?
子供に責任はありません。私も含め、大人の責任ですね。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
経験すること (910)
2008-04-10 14:41:51
初めての経験はドキドキしながらも楽しく、多くの事を学びます。そのチャンスをできるだけたくさん提供してあげないといけないですよね。30年後の為に、今、私たち大人がしっかりと責任を持たなくては・・・。共に頑張って共に成長しましょう!
返信する

コメントを投稿