伸ちゃんのブログ

ひたちなか市にある、お寺の住職のブログ
毎朝の境内の一コマと坊主の一言を毎日更新中

仕事

2009年04月28日 | Weblog
今朝は少しひんやりしていますが、またまた快晴の朝です。
昨日午後からどんよりした雲が広がり、また激しい雨が降るかと思われましたが
空気が冷たくなっただけで、降りませんでしたね。
本堂工事の仕上げ時期ですが、左官屋さんと塗装屋さんの出番がほとんどです。
昨日は夜8時くらいまで左官屋さん夫婦がライトを照らしながら寒い中作業をされてました。
ホント職人芸ですね。“洗い出し”という作業ですが、みごとです。
たいへんな作業ですが、ご夫婦の息の合った仕事ぶりには脱帽です。
この地域でこんな巧みな仕事が出来る左官屋さんはもういないそうです。
職人の技を継承する若手がいないということは大変な損失です。
ずいぶん先にこのような建物を造る際はどうなっちゃうんでしょうね。
私においてもそうなんですが、“仕事を渡す”ということはとても重要です。
“思い”も引き継いでもらいたいから余計難しいです。
“人の役にたつこと、人に喜んでもらえること”、これなくして生涯をかけて行う仕事はできません。 
最終的に仕事を“渡す”というところまではまだまだ遠い先ですが、自分の仕事をきちっと淡々と行っていくこと、
積み重ねて行くこと、これですよね。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿