マクロビオティックな歯医者さんの食と暮らし                   食養塾 無何有庵の日々

無(む)と空(くう)の癒しの時間の中で、心食動息の一つ一つを共に考えていきたいマクロビオティックなスペース。

急ですが、明日の羹のコースで<鯉こくつくります>。

2009年04月03日 23時01分31秒 | マクロビオティック料理応用 羹(こう)
明日は、羹のコース第11回目の講座です。
マクロビオティックスイーツを徹底的に考察いたします。

が、その前にお手当てとして<鯉こく>を作ります。

今日、かつてない特大サイズの天然鯉が届きました。
今期、やっと暖かくなって、鯉釣り名人Hさんにお願いしておりました。
夕方、今から持っていくよ~って釣ったばかりの鯉を遠路もってきてくださったのです。本当に感謝いたします。

しかし、大きい。天然で元気がいい。
形が素晴らしい。艶がある。男前!ってことで、
名前は「シュワルツ」君にいたしました。
あした、君の命を頂いて、元気にしてあげたいあの人に届けるからね。

教室レギュラーの皆さんで、このブログをご覧になられたら、
ご都合が良ければ9:30集合でお願い致します。

また、是非鯉こくの実習をされたい方にお越しくださると本当にうれしいデス。

鯉こくご参加の皆さんには、お持ち帰りがございますので容器をお持ちくださいね。


























最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。