goo blog サービス終了のお知らせ 

それなり

息子二人を育てあげ、後は夫と二人でそれなりに仲良く過ごせたら幸せ~♪ 
っと、思っていた2014年。で、今は?

土、日は充電

2017-12-17 15:19:06 | 自分のこと

平日の孫たん子守


いくら可愛くても


61歳の婆は疲れます


だから


土、日はゆっくり休んで


充電します。


どこで充電するか?


それは


炬燵の中で・・・・


本来なら年末の大掃除をするところですが


無理はしません


ここでゆっくり休んでおかないと


体力がもたないからね



本当は


動きたくても動けないのが本音なんだけどね


やっぱ歳だよね



孫たんの子守をするときは


神経をかなり使っています


もしもの事があったら


取り返しができないからね



最近は細かい物を手でつまむことができ


兎に角、細かいゴミを拾うんですよね


ばっぱい(汚い)と言って


私の所に持ってくるのですが


たまに、私の顔を見ながら


そのゴミを口の中に入れて


ほ~~らって


私に向かって口を開けて


舌についているゴミを見せて


私が「あら、なに食べたの?」って


驚くリアクションが面白いのか


わざとに何度もしたりと


婆は遊ばれてます


監視するのも疲れるんですよね



孫たんが昼寝をしている時も


息をしているか


時々、見にいったり



婆が昼寝する暇もないです



これからXmasイベント(息子夫婦宅でパーティ)


年末年始は我が家で過ごすので



今から体力の温存しておかないとね


ちなみに料理は


嫁子と一緒に作ります。(ほとんど私だけどね
















1歳2ヶ月なりました

2017-11-24 14:13:37 | 自分のこと

孫子守が

かなり

楽になりました


毎朝

ベッドで目覚めると

幸福感でいっぱいになります。


今日も孫たんに会えると


生活のリズムが整い

昼寝はセルフねんね

言葉はまだはっきりしゃべれないけど

して欲しいことを

態度で示すので(私の服をひっぱるとか)

また

私の言ってることも理解してくれるので

随分と扱いやすくなり

体力的に楽になったことが

ますます幸福感の度数が

上がってる要因ですね


ご飯も

私の作るものは

好き嫌いなく食べてくれるので

作り甲斐があり

それも楽しみ


今日は

チキンライスとお野菜たっぷり味噌汁

カレーを作り置き

土、日曜分のご飯を作ってあげました


息子夫婦には

休日は

孫たんとゆっくり遊んで欲しいので

孫たんのご飯は

平日も休日も私が作ります


息子夫婦を見てて思うのは

人の手が足りている

子育ては

体力的にも精神的にも余裕があり

息子夫婦は

初めての子育てにしては

かなり上手くできていると思います


おまけに

共稼ぎなので

経済的にも余裕もあり


一番の要は

嫁姑の問題がないから

全てが上手く

回っているんだと思います


うちの嫁子は

本当に幸せママだと思っています


と言っても

そこは嫁姑

ストレスが全くないわけじゃないと思いますが

嫁子は

そのストレス発散が上手なんだど思います


息子、嫁子、私の役割分担が

バランスが取れている

それぞれが

得意とすること

無理なくこなしているのが

いいみたい


因みに

パパ=平日、孫たんと一緒にお風呂入る、
   洗濯、配膳(平日のみ私の作った料理を並べる)
   食後の後片づけ

ママ=休日、孫たんと一緒にお風呂に入る
   孫たんと一緒に寝る(パパとは別室)
   (時々夜泣きで寝不足になっても絶対に譲らないで頑張ってる)
   朝晩の授乳(卒乳まで頑張りたいと言っている。姑はそれを応援してる)
   孫たんの朝食
   
婆(姑)=平日、日中の孫の世話全般(8:35~18:00まで)
     ご飯作り(孫たんの分と両親の分)
     孫たんの躾
     孫たんとの生活空間の掃除少し


私の子育て時代には

ワンオペ育児が当たり前だった

初めての子育てで余裕がなく

毎日

クタクタ、イライラ

それも若かったから

勢いで

なんとか乗り越えたけど


今の時代は

イクメンなどと言われて

パパも子育てに参加するものとして

時代は変わったけど

それでも

まだまだ

ママ一人で頑張ってる


初めての子育てで

不安と疲れとイライラで

押しつぶされそうになって

毎日

頑張ってる


時々

思うのは

そんなママ達に

救いの手を差し伸べて

あげたい


半日でもいいから

一時

一人の時間を満喫させてあげたい


少しでも心身共に休めたら

きっと

いつもより何倍も

我が子が愛おしく

可愛く思え

優しく抱きしめることができるのに

と・・・
























息子夫婦とショッピング

2017-11-13 14:40:42 | 自分のこと

土曜日の夜

孫たんの

作り置き「おかず」を

持って行った時に


明日(日曜日)

札幌に買い物に行くんだけど

一緒に行かないかと誘われた

いつもは

お断りするんだけど(疲れるので)


孫たんの服と嫁子の服を見に

「ZARA」と「H&M」に行くと言うので

どんな服が売っているのか

興味があったので

「行く」と即答

だって

私の住んでいる地域には

「ZARA」も「H&M」がないので


孫たんの服だけじゃなく

自分の服も見たかったし

それよりなにより

娘のいない私とって

嫁子とのショッピングは

楽しい~

嫁子のファッションセンスには

一目置いていて

嫁子のアドバイスが欲しいのよね



買ってしまった
(ZARAでグレンチェックのパンツと、それに合うカットソー)

嫁子も素敵な

H&Mでグレンチェックのコートと、ZARAでショートのダウンコート

購入



購入した孫たんのお洋服だけ公開~
  
H&M

とてもお安く買うことができました。
首元がヨレヨレになりやすいのですが
これ、肩の所にスナップが付いていて
首回りがシッカリしているんですよぉ
お値段以上で
写真には載っていないけど
可愛いペンギン柄を含め6枚で
2790円でした。

ZARA

一目ぼれした毛糸のカーディガン(裏側がモコモコ)
可愛い赤と黒の格子柄のパンツ
(右写真、色が薄いですが左と同じ物です)

カーディガンの方は

ちょっと値が張ったけど

ワンサイズ大きいものして

来年も着れるので

奮発して購入(5000円弱)

もちろん

孫たんのお洋服は

爺の財布から

爺、頑張って稼いでね

因みに

今回は爺は留守番でした。


あ~

ホント

楽しかった

とうとう風邪をひいてしまった

2017-11-01 12:34:04 | 自分のこと
朝、鼻水がでて(婆)

寒暖差によるアレルギー(鼻炎)だと

思っていたら

だんだんと症状が酷くなり

おまけに

くしゃみまで

慌てて

マスクをしたけど

時すでに遅し?

孫たんにうつしてしまったかも?

あ~~あ~~

ここ数年?いや数十年

風邪などご縁がなかったのに

夜には

喉に痛みがぁ

葛根湯を飲んで

のど飴をなめたけど

全然、効果なし

あたり前だけどね


風邪の症状が出たのは

金曜日

土日は子守休みなので

じっくり休養して治すことに専念


この頃は

孫たんの手がかからず

ちょっと楽していたんだけどなぁ

今までの疲れかな?

思い当たることと言えば

サロンに行くようになったから?

やっぱ

外出は疲れるんだろうか?

っま

目が離せないから

気づかれはするからね


自分では

無理してるとは思っていないんだけど

知らず知らずのうちに

疲れているんだと実感


でもね

孫たんには

人並みの遊びは

させてあげたいのよね


婆の意地かな?


因みに

孫たんは

鼻水が・・・でだした



産まれて初めての

風邪にかかったかな?