それなり

息子二人を育てあげ、後は夫と二人でそれなりに仲良く過ごせたら幸せ~♪ 
っと、思っていた2014年。で、今は?

一歳半健診

2018-04-14 12:29:23 | 1歳6ヶ月

検診当日はママはお仕事


お昼休みを利用して仕事場から検診会場に直接行くことに


そして孫たんはパパと婆が連れて行って


診査会場(保健所)でママと合流



孫たん一人の検診に


両親と婆の3人の大人が付き添いは


我が家だけ


そして一番乗り




面接、問診、栄養指導、小児科診察は私も同席



同席した理由は


アレルギー検査では全く異常がなかったのですが


たまに湿疹がでるので


気になるので小児科医と面接、栄養指導時に


相談したかったので同席させてもらいました。




≪面接≫

保健師さんが孫のフルネームを言った時に

孫たんが、苗字を言ったんです

一瞬驚いた顔をして保健師さんが「え?自分の苗字を言えるの?」

ママと私も「え?え?そう聞こえた?」

その後も、保健師さんがママに質問していると

ママの膝に座っている孫たんが保健師さんに向かって

宇宙語を発してい調子良さそうだったのですが

いざ、「車、バナナ、犬、」等の6つ程の絵を見せられ

保健師さん「ブーブーはどれかな?」

孫たん「・・・・・・」無反応

保健師さん「じゃ、バナナはどれかな?」

孫たん「・・・・・・」

保健師「普段と違う場所に居るからからね緊張してるのかな?」

ママ「普段は指さしできるんです。今朝も絵本みてバナナはどれと聞いたら指さししていたんです。」

横に座っていた私もちょっと焦って孫たんの顔をみると無表情、無言。

私はもうなんだか自分が試されているみたいで

頭真っ白になってしまっていました。

ママもどうしていいのか焦っているのが伝わってきて

2人してオドオド(この緊張感が孫たんに伝わった?)

保健師さんがアンパンマンの絵本を孫たんの前に出してくれたのですが

大好きなアンパンマンなのですが

それにも無反応(触ろうともしません)

完全に固まっている?放心状態の孫の様子を見て

私は心の中で眠いの?昼寝時間短かったし・・・
(どーうしたんだ?っと心の中で叫んだ)

この状態からどうしたらいいのかわからず

ママと二人で普段は指さししますけど

気分がのらない時もあるみたいで

そんな時は指さしはしませんと

正直に話たところ

保健師さんから

「一つの事に執着して長い時間同じことを繰り返したりしますか?」と聞かれたので

それはないです、次から次と色んなことに興味をしめしジッとしていません。

「普段の生活の中で必ず決まった行動をするとことはないですか?
また、それをしないと愚図るとか泣くとしますか?」聞かれて

これは、発達障害を疑われてるのかな?って思ったので

孫たんは自由気ままに過ごしており、オモチャ、絵本などこだわりはなく

その時に興味があるもので遊び、直ぐに飽きてまた違う物で遊んだりしていると

普段の様子を説明しました。

そうしたら

保健師さんがそろそろ慣れてきたかもしれないのでもう一度と言って

先ほどの絵を孫たんに見せて

「バナナはどれかな?」と聞いたところ

孫たん、保健師さんの質問は無視し

「ワンワン」と言って犬を指をさし

そしてバナナを指さし「マァナナ」と言ったのですが


保健師さんは、問診票に発語が10以上あると書かれていますし

犬とかバナナなど絵をみてわかっているのですが

この検査は聞かれた物の絵を見て

それを指をさしができるか?

発達の確認なんです。とのこと


保健師さんがいろいろ説明してくれましたが

要は、孫たんはグレーゾーン?

なのかと心配になりました


そして小児科医の診察時に

診察室に入って座ったとたん、

医師の斜め後ろにあった長椅子の下に

「はらぺこあおむし」のバスタオルを指さし

「はにゃむにゃしー」と言ってテンション


医師が先ほどの検査で指さしが

ちょっとあやふやだったようなので

もう一度、してみますと実施したのですが

それでも

孫たん絵には無反応

そして医師(女医)に

バイバイしますか?と聞かれ

医師が孫にバイバイをしたら

孫たん、逆手バイバイ

それも下ほうで手をヒラヒラ


ママも私もこの逆手バイバイが

自閉症の特徴でもあることを知っています。

ママは以前からこの逆手バイバイを気にしていました。

私はこの年齢ならどの子も逆手は問題ないし

それに最近は普通にバイバイをしだしていたので

それほど心配はしていなかったのですが

肝心の検査時にするとは(孫たん本番に弱いのか?)

でも実際の孫たんの姿(発達)を診てもらうのが目的だから

これでもし発達に問題があるなら

再検査も受け、療育が必要なら

そのように指導があるのだからと思って黙って見ていました

そうしたら診察の最後に

医師が「身長、体重も平均値で栄養状態もいいし歯も問題なく

発語もありますし今の反応をみてもちょっとゆっくりなの程度で

発達は大丈夫でしょう。

もし心配な事がありましたら、相談できる席も設けていますから

受けて行くこともできます、心配がなければ今日はこれでおしまいです。」


「ありがとうございました」とママと私が頭を下げ

医師が孫たんに「バイバイ」と手を振ったら

孫たん普通に手のひらを表にして「バイバイ」

私が「あら、ちゃんとバイバイできたね上手、上手」と言いながら

ママから孫たんを受け取って医師に向かって前抱っこして

立ち去る時に先生に再度「ありがとうございます」と頭を下げたら

私に前向きに抱っこされた状態で

孫たんも頭を下げながら「ありゃとぅ」と言ったのです。

それを見て医師が

まぁ~っと、驚いた顔してニコニコ笑いながら

「発達状態は問題なく大丈夫ですね」と言ってくださいました。

ママと私は診察室を出て

顔見合わせて笑顔で無言でウンウンと頷き一安心し検査は終了となりました。


因みに、

診察時、胸に聴診器をあてられた時にちょっとグッスンと目に涙を溜めた程度
(私が横で、もしもしするだけ痛くないからネ、もしも~~しだよ、と声かけしました。)

背中の時に泣き声がちょっと出て、お口の中の検査時は大きな声で泣いたけど

すぐ泣き止み、静かにママに抱かれていました。

この他に孫たんが泣いたのは

歯科検診の時と身長を計るために寝かされた時だけ

体重計の籠に乗せる時は、ここに乗るだけだよと言うと

泣くことなく大人しく測っていました。

身長78.7㎝ 体重10.2㎏

こうして無事に1歳半健診は無事終了

1時間ちょっとでしたが

すっごく疲れました。


健診時に役に立ったもの

 案内には、バスタオル持参と書いてありました。
 待機室(ご座が敷いてオモチャがある部屋)で
 オシメ1枚で待つ時間があり(歯科検診と診察の間)
 その時にバスタオルを使用。
 でも実際にバスタオルを使ってる人はいませんでした。
 我が家では、スリーパーを持参していたので
 それを着せていました。
 
 北海道の今時期、暖房が中途半端
 半裸で待機はちょっと肌寒いので
 これが自由に動けるしとても役に立ちました。
 側にいたお世話係の人に、「今どき、こんないい物があるんですね」と
 感嘆されました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イヤイヤ期の対処法

2018-04-06 20:39:22 | 1歳6ヶ月

最近、気に入らないことがあると泣き崩れたり

癇癪を起こようになりました


たとえば


お散歩を終えて家に入る時に、
入らないとひと騒動


触っちゃいけないものや悪戯をしている時に
強引に止めさせるとひっくり返って泣いたり


毎回じゃないけど寝起きが悪くて愚図ったり


食事時に自力で食べたくて頑張っているのに
私が手をだしてスプーンで食べさせようとした時に
癇癪起こしてテーブルの上の食器を手で払いのけたり


癇癪を起こすと

触るな近づくなとグズリ泣きします。

でも、長泣きはしません

ちょっとしたことで機嫌は良くなります

とても単純です

まだまだ産まれてから1年半

単細胞ですので

手が付けられない程のものじゃないのです

グズッて泣いたり癇癪を起こして怒っている姿は

それはそれで違う角度で見れば可愛いものです

そして、自我の芽生え自己主張して一丁前の姿は

成長の証だしね



そこでご機嫌がすぐ直るアイテムは

それは大好きな歌を唄ってあげるかユーチュウブを見せること

それと「爺の家に行こう

たまに「おやつを食べよう~

この3つのどれか一つ状況に合わせて使い分けています


そこで今回は孫たんのお気に入りの「歌

今年のお正月はこの曲でノリノリでした


そして
車の中で愚図ったらこの曲を唄ってあげるとピタッと静かになる
そして一緒に歌いだす(もち言葉になってないけど)


お散歩中、この歌を唄いながら歩く
「まめ、まめ、まめ(まにぇ、まにぇ、、まにぇ)」
決め台詞「ビィ~~~ン」っと大きな声で歌う


寝起きが悪い時にこの歌を口ずさんであげると
「ガァ~オ」と言いながら私のところに抱きついてくる
ルンルン調子で身体でリズムを取り出す。



もう今一番のお気に入り
どんなに不機嫌で大泣きしていても
エヘエヘと笑いながら踊りだす
もち一緒に言葉になっていないが唄っている(笑)

「ドロ~~ン、ドロ~ン」だけハッキリ言える


今、断乳中でグズグズが多かったのですが

この大好きな歌をユーチュウブで見せて

気をそらしていると言っていました。


ユーチュウブを見せるのは

あまり良いとは言えないので

なるべく唄ってあげてます

歌詞を覚えるのが大変






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クンクン

2018-03-31 15:53:26 | 1歳6ヶ月

1歳5ヶ月頃から


食事メニューが随分と楽なりました


乳児の頃から


固い物でもなんでも


食いちぎるくらいの


噛み力があるから


食べ物だって


少々固くても


十分咀嚼できるんですよね


それをついこの間まで


まだまだ柔らかくしないといけないと思って


随分と手間をかけていたけど


ある日、薄味にしたら大人と同じメニュー(固さ)でもいいと気が付いた(遅)


お腹も丈夫なので揚げ物もOKだしネ


ですので


ここ最近は


新メニューをどんどん作っています


たとへそれを食べなくても


大人と同じ物を食べさせているから無駄にならないからね



そこで


新メニューの時は


必ず、お皿に鼻を近づけてクンクン匂いを嗅ぎます


揚げ物が好きなようです


油はオリーブオイルを使用


そして塩コショウはしません


○ 因みに食いつきが良かったのは
鶏のから揚げ(ザンギ)・ギョーザ・コロッケ
魚の竜田揚げ、チキンライス

○ 単品で好きな食べ物は
豆類(大豆、グリンピース、黒豆、小豆、納豆)
シメジ、ソーセイジ、竹輪、厚揚げ、豆腐、チーズ

○ 単品で嫌いな食べ物
  トマト、レタス、ブロッコリー(他の物と混ぜて誤魔化したら食べる)
  キュウリはポテトサラダ(大好き)に入れると食べるけど単品なら食べない
  他の野菜全般は、煮たり焼いたりしたら食べる 

  魚は焼き魚ならなんでも食べるが煮魚は苦手

  麺類は、うどんが好きだけど他は苦手(焼きそばなど)

ジュースは飲ませたことがなかったのが幸い?全く飲めません。
スポーツドリンクも全く受付けません。(熱が出た時は困った)

飲むのは麦茶、ルイボスティー、番茶、水だけ

果物は、全部好き

お菓子は、外出した時のみ幼児用ビスケット、ウェハース

自宅居る時は、カボチャ、サツマイモ(スィートにしたり)
ポテト焼き、ヨーグルト(プレーン)、果物、蒸しパン、ホットケーキなど

味噌汁は、あまり飲まないけど
毎回、出汁をとって野菜をたっぷり入れて作って
食べさせています。
味噌汁より、大根や厚揚げの煮物のほうが好きです。

以前は白いご飯を沢山食べていたのですが

最近なぜか、あまり食べたがらない

かと言ってパンを好んで食べるわけでもなく

だからと言って

ふりかけに頼るのも・・・たまにならいいけどネ

ご飯の量(105g)多い?

3分の2は食べるからいいかな?


さて、来週は何を作ってあげようかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冒険旅行?

2018-03-31 12:17:37 | 1歳6ヶ月

昨日、孫ちゃんとバスに乗って


ちょっとした冒険旅行に行ってきました。



北海道では家族、各自が車を持っている家庭が多いです。


私も仕事をしている時は自家用車を持っていたのですが


孫たん子守のため退職した時に車は手放したので


家族で車を持っていないのは私だけ


理由は車を持っていても乗る頻度も少ない上


維持費もバカにならないから


もし孫たんが急病で病院に行くようなことがあっても


タクシーの方がいいと思ったし


通院になるような病気になったとしても


その時に考えようと言うことになり私は車は所有していません。
(朝、ママに病院に送ってもらって帰りはタクシーとか)




というわけで


孫たんがパパ、ママとお出かけする時は、パパの大きな車
(ママは軽)




孫たんがバスは載ったのは


実は2度目


初めてバス乗ったのは生後10ヶ月頃で


抱っこ紐で近くのスーパーまで


そして今回、1歳6ヶ月で乗ったので


孫たんにとっては初めてと同じ


最初は緊張気味で


声も出さず、バスが止まり人が乗り降りするたびに


そちらを見て私にしがみ付いていたのですが


帰りのバスの中では余裕?


興奮したのか


ちょっとはしゃいで大きな声をだして


身体をルンルンで揺すり


とても楽しそうに乗っており


ちょっとフザケテ


座っていた2人掛けの椅子の上に


靴のまま上がろうしたり


椅子からわざとずり落ちたり


そして降りる人に向かって


バイバイと手を振ったりと


ほんと楽しそうで


婆も嬉しかった



バスに乗った事を


帰宅したパパに話したら

「どんな様子だったの?
凄い!大変だった?」っと興奮気味に聞いてくる始末


夜、バスの中で撮った孫たんの写真をラインで送ると


パパ、ママから
「すごい、旅だね!いい写真だわ!ありがとう」と返信がきました


孫たんの初めて

こうして時々

婆が独り占め


婆冥利に尽きます


あ~幸せぇ~



今後はJRに乗せてあげたいなぁ


まだ本物の列車も見たことないしネ





















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒乳するつもりが断乳になるみたい

2018-03-28 19:46:18 | 1歳6ヶ月

孫たんは混合で育ちました


ママが働いているので


直接授乳は休日と平日は朝と夜と深夜だけでした


離乳食が進み粉ミルクは卒業したのですが


朝と夜の直接授乳はいまだに続いています


ママが休日の時は日中も授乳しています


それは孫たんが


オッパイを欲しがるのもあるけど


ママも仕事で一緒に居られない分の埋め合わせと


我が子への愛着から


なかなか止められないみたいです



でも


年齢的にそろそろ二人目を考えているので


やむなく断乳をするようです



自然妊娠なら無理して断乳することはないのですが


不妊治療が必要で薬を飲むので


授乳はできないと言っていました。
(既に受精卵は凍結保存済です。)



こうして断乳をすると決めた頃から


ここ最近は毎日、起き抜けに直ぐ


ビービー(オッパイのことをこう言う)と言って


オッパイをせがみ


帰宅したら


またビービーと言いながら


ママにまとわりついて


おっぱいをくれるまで


グズグズ


貰えないと泣き崩れるんですよね


ママも切ない~~嘆いています


ママの目標としては


1歳半検診までには断乳したいみたい


私も見てて切ないです



この間なんて


夕方(ママが恋しくなる時間?)


私に向かって突然


ビービーって言うんです(今まで言ったことなかったのに)


その時は本人も「あっ違った


ママじゃなかったと気がついて


ヘラヘラ笑って誤魔化したりして


ママのオッパイの執着が半端ないんですよね


もう大好きなママのオッパイとお別れしなくてはいけないと


本能的に危機感と不安感があるのかな?


孫たん、ママ辛いだろうけど


頑張ってネ

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする