DA PUMP U.S.A. 2018-12-23 22:00:12 | 2歳2ヵ月 唄って、踊って 伴奏のところ 必死に踊ってる姿が可愛いよ~ 夜な夜なパパと唄いながら踊っているようです。 婆には真似できませ~~~ん
冬服の買い足し分 2018-12-22 17:44:34 | 2歳2ヵ月 サイズは90がピッタリ 昨年着ていた80はサイズアウトだけど 下着だけは、まだ80でも大丈夫ぽい 室内は暖房が効いててポカポカだから薄着です 裏起毛なんて着たら汗だくになるので ちょい厚めの素材のTシャツが多いかな? 今回、購入したのも綿素材のトレーナー(サイズ90) 黒のハイネックはママが買ったもの 赤とグレーは婆が買いました これでも暴れる孫たんは汗をかくんだよね 外遊び用はママが選びました、これはサイズ90 外出用は婆が選びました。これはサイズ100 靴も外出用(婆、購入)15㎝と大き目だけど甲高のせい?キツイと痛いと言うので大き目にしました。 それに出かける時は、厚手のソックスを履くので ちなみに室内では裸足です。 孫たん、可愛らしい物より 大人っぽいデザインが似合うみたい ママの趣味で可愛い、キャラクターの服は着せません。 写真だけみると、2歳児に見えないと言われます。 おっさん顔・・・・( ´艸`)ムププ
2歳児は最強? 2018-12-22 14:39:44 | 2歳2ヵ月 風邪をひいていても 熱もない孫たんは 元気いっぱ 婆は、風邪でお疲れ全開 疲れで夜は、21時にはお布団に入って 毎朝、栄養ドリンク飲んで なんとか子守をしていた婆 そんな中 部屋遊びばかりの孫たんの様子 増えた言葉などなど記録 先ずは、 りんご大好き丸かじり 「ばーば、りんご、ちょでぇ~」 ちなみに、りんごを食べる時に 自分の座っている隣の大人用の椅子を指さして 「ばーば、ここちゅわってぇ(ここ座って)」と言います。 「ばーば、キッラキッラ、ちけぇちぇ」と言い なせか点灯したら「ハッピーバーチュデェー」と言います。 私が対面キッチンに立っていると 居間とキッチンのゲートの所で 「ばーば、ドア、あけちぇ」「エップ(エプロン)すりゅぅ」 シンクで水遊びというお手伝いをしたいと欲求する 孫たんの要望通りにシンクの前に食堂椅子を持ってきて立たせる 人参、きゅうり、じゃがいも、ピーマンなどその時に使用するお野菜を洗ってもらう もち、その時に何の野菜か教えているので 聞くたびに答えることができる そして「ピーマン、おいちぃよ~」などと嫌いで食べないのに言っている 生肉、生魚は見せるだけ それらを触った手をお口に入れたら危険だからね 包丁は危ないと説明してるので おもちゃの包丁を手に持って「ホウチョ、あぶないよぉ」と言っている そして鍋、フライパンも熱いから触ったらダメって教えているため おもちゃのお鍋、フライパンを持って「あっちぃよ~、あぶないよぉ」と言いながら遊んでる お水の流している間、お湯が出ると「あっちぃ!」 冷たい水を出すと「ちめぇたい!」と言ったり TVのボリュームが大きいと驚いたリアクションをして「おっきぃ!よ」とビックり顔で言ったり 量が沢山あるものや、大きな物があると「おっきぃ!ねぇ」と言うので 音の大小、物の大小の違いはわかってようです。 食事中に、嫌いな物やお腹いっぱいになって食べたくないと 「ばーば、あげりゅぅ」と言いながら器を私に前にソーッとよこす。 その他 「ゆび、イタイ(逆剥けなっている所)、あぱまー」と痛い指を出して あんぱんまんの絆創膏を貼ってと要求したり 「うんちぃ、でた」(ウンチをしたら教えてくれる。」 Xmasツリーのオーナンメトを指さしながら 「ママとレーたんとぉ~」と言って ママとXmasのオーナメントを飾った事を私に説明する ママと寝ている時に、「ママ、ちゅき」(ママ好き)」言って 「パパとぉジージとぉバーバとぉ~」と聞いてもいないのに言うらしい 「ばーば(他の家族も)、あちょぼぉ」(バーバ遊ぼう) ママが仕事に行くとき、見送りをしながら 「ママァ、いっちゃったぁねぇ」と寂しそうに言う 郵便が来ると 「あぁ、ユービ、ちたぁ」と言いながら玄関に走って行き パパの突っ掛け(クロックス)をパタパタいわせながら履いて取に行く この時に、婆が先に取ってしまうと癇癪を起こす、郵便物を戻しても治まらないし・・・面倒^^: パパとママが同じ日に忘年会があり 夜、爺とお風呂に入ったが嬉しくて 次に日、パパとお風呂に入る時に 「ジージ、おぷろ、いくぅ」と言ったらしい その他、挨拶などご近所の人に会ったときは訪問者にも挨拶ができます 「おぁよぉ」(おはよう)。「こちゃぁ」(こんにちわ)。「こばんわ」(こんばんわ)。 「ありゃとぉ」(ありがとう)。婆が促して言わせてる 特に「バイバイ」は得意で大きな声で言える 診察室でギャン泣きしても診察室を出る時には手を振りながら元気な声で「バイバーイ」と言うので お医者さんと看護師さんはクスクス笑いながらバイバイと返してくれます。 耳鼻科の待合室の一角に幼児が遊べるコーナで一コマ。怪獣の縫いぐるみを抱っこ イヤイヤ期真っ最中~~怪獣なみの孫たんだけど すくすく育ってます。
やってきました! 2018-12-09 09:32:39 | 2歳2ヵ月 婆は風邪をひいてしまった 毎年、この季節になると喉風邪をひく 寒くなって暖房を入れると部屋が乾燥するのが原因 加湿器を使ってもかなり乾燥するのよね 休日中は、子守はお休みなので その間にしっかり治さないとね 孫たんも先月末にちょっと咳風邪をひいていたけど 熱もでなくて元気いっぱい そんな孫たん 雪遊びが大好き 今年は初雪が遅かったけど やってきましたよ~ 元気いっぱい遊び回っています このスノージャンプスーツ 昨年のだからピチピチ 新しいを購入しないとネ
会話になってるよ 2018-12-08 13:51:55 | 2歳2ヵ月 「○○持ってきてぇ」と言うと たったたぁ~~っと走って○○を取に行き 「あい!持ってきたよぉ」と婆にくれる。 食事の時に 「○○美味しいね」と言うと 「おいしぃ~!」 そして 美味しくないと 「美味しくないねぇ」と言う。 ホットプレートでお好み焼きを焼いていると 「これ熱いよ~触らないでねぇ」と言うと 銅製の小さな灰皿に、小さなおもちゃを入れて 「これ、あっちあっちだよぉ~!」と言って 本当に熱そうに灰皿を持ってソロソロ歩いて 婆に見せてくれる 婆が長椅子で横になると(疲れて寝る) 「きんりちゃん、ねんね、ぺぇぎん」と言って 寝室まで走って行き 孫たんのお気に入りのきりんのぬいぐるみとフリースの掛け物を抱えて持ってきてくれる そして、自分もわたしの横に寝転がって 「おっけーぐぅ、 ぺぇぎん、ちゅけて」(YouTubeで夢の途中で」の曲をつけて)と言います 「夢の途中で」と曲名が言えなくて 楽曲の映像にでてくるペンギンのことを言います。 お昼寝をするときは いつもこの曲を聴いて寝ます。