goo blog サービス終了のお知らせ 

それなり

息子二人を育てあげ、後は夫と二人でそれなりに仲良く過ごせたら幸せ~♪ 
っと、思っていた2014年。で、今は?

妹 2

2025-04-12 15:16:01 | つぶやき
妹は4歳下

学年は3年下

仲が悪いわけでもないけどあまり会わない

同じ地元に住んでるんだどね

お互いに忙しいこもあるけど

わざわざ時間を作ってまで会うとこはない

幼い頃はよく一緒に遊んだけど

私が高校、妹が中学に入った頃から

お互いに干渉しあわないようなった

家族構成の立ち位置でいうなら

長女の私はしっかり者で落ちついて

二女は自由奔放で快活

そんな定番のような立ち位置の私と妹

決して私が物静かで大人しいわけじゃない

どちらかというと私も快活で明るい性格なんだけど

それにも増して元気なのが妹

勝気な姉妹だと思う

でも、一歩外に出たら

私は内弁慶タイプで口が数が少なくなり優等生タイプ

妹は、無邪気な快活でお茶目なタイプ

妹は、頭の回転が速いが勉強嫌い、運動神経優れて、
   なんでも器用にこなす。好奇心が強くて興味をもったことは直ぐ挑戦す
   るが飽きっぽい。

私は、普通の頭脳だが真面目でコツコツ努力型、
   不器用だが不器用なりに長くコツコツ続けるからそれなり

20代の頃の見た目は
   妹は身長145㎝、体重35㎏ 小柄で可愛いと言われいた
   私は身長158㎝、体重46㎏ 美人で清楚だと言われいた
町内では一応、美人姉妹な~~~んって言われいたこともあった(遠い過去)
あくまでも狭い平凡な世界での評価なので、あてにならないが
若いというだけで華やかな年頃の話

妹は高校2年頃から、生活が乱れだした。ディスコに出入りし、無断外泊をするようなった。その頃、私は地元の短大に進学していた。

姉妹で同じ部屋を使っていたがお互い無関心だったが、お互い付き合っている異性がいたので、その話はしていたので仲は悪くなかった。

妹が高校2年の時に学校を退学して理美容学校に行きたいと言った時は、私は高校は卒業だけでもしたほうがいいと説得した。そうして卒業後、理美容学校には行かなかった。妹は高校3年で家出して同棲まがいのことまでした。
本当に自由奔放に楽しく人生を生きている子だった。
私には出来ないことをいている妹のことは好きだった。

後に、お互いその付き合っていた人と結婚した。

私が22歳で妹は21歳で嫁いだ。

私が結婚した22歳の時、妹は18歳で高校卒業していた。私の結婚式の家族写真に妹の恋人(後の夫となる人)も家族写真に写っている。
妹の彼は、私達の夫なる人とも仲が良く結婚前は、よく4人で遊んだし、
私の最初の子供(長男)が産まれた時も可愛がってくれ、妹が結婚してからも
家族ぐるみで楽しく付き合っていた。

お互い子育て中は、姉妹助け合っていたので世間は仲のいい姉妹だと言われたし実際にそうだった。頼りになる妹だった。

本当にアクティブでポジティブで元気いっぱいの妹には随分と助けられ
いつの間にか、妹が頼りになるしっかり者になり私は弱気でネガティブな姉になってしまっていた。
まぁ結婚して家庭をもったら一人前だし子供の頃のような姉妹関係というより同等な関係に自然になっていたんだと思う

お互いに尊重し合える、友達じゃない親しい関係

それが私達姉妹

高齢になり親を見送る頃に助け合って乗り越え

親を見送ってからは

また共通の問題がなくなり

お互いの生活を中心に生活し距離ができ

単なる血族なり

単なる友人より親しい女同志の関係は

時にはライバル?

女特有の嫉妬とかもある?

子供、家族関係、家など

無意識に比べることもあるんだうな

長い年月で

同じ腹から生まれ、結婚するまで同じ環境育ち

結婚してからは助けったり

そうち段々と価値観が変わり

生活もかわり

別々の人生を生きているんだと

はっきり感じる

今日この頃




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。