goo blog サービス終了のお知らせ 

a girl

movie,book,music,journey,i think...

タマが死んだ。

2010-08-29 14:02:36 | diary
実家で飼っている猫が今日の午前2時ぐらいに死んだ。18歳というかなりのお年で、老衰だと思う。
先月中旬頃母親から、まっすぐ歩けない、もう目もほとんど見えないみたい、だという連絡があった。

うちではずっと動物を飼っていて、私が生まれてからは犬、犬、猫、犬。最初の2匹はもういない。


私は完全に猫派だった。猫を飼ってみてそれが分かった。だからタマが大好きだった。
いやがられても傍に寄っていくし、多分うざがられてるんだろうなーと思いつつ抱きしめたりチューしたりした。


先月からほぼ週末は実家に帰っていた。
私は、好きだったら生きてるうちにどうにかしないと意味ないと思う。
死んだら伝わらない。死んだときもっと会っとけば良かったっていう後悔をしたくない。


今朝母からタマが死んだとの連絡をもらっても、正直死んだタマを目の当たりにしていないから悲しくなかった。いっっっぱいかわいがったし、いっっっぱい愛したし、ここ1カ月は毎週会いに行ってたから後悔はない。
タマはうちに拾われて絶対幸せだったよなー、と思う。

タマ大好きだよ。18年間ありがとう。
死んだって知った時は悲しくなかったけど、今改めて「タマがいた18年間何があったかな。私が部屋で泣いてるときに、タマがスっとドアから入ってきたこともあったよな。18年前って私が小学生の頃じゃん!」と考えたら目がうるんできた。


タマの死で、時の流れの早さ、儚さを感じた一瞬。

元気がない日々。

2010-08-27 22:02:58 | diary
この暑さに完全にやられてる。


息が浅くなる。
重ね着なんてもってのほか、パンツスタイルも無理。ハーフパンツとかスカートしかはけない。トップスもほぼ毎日Tシャツ。アクセサリーすら肌につくのが嫌で、全然おしゃれできないのでテンションもガタ落ち。
髪の毛も結ばざるをえない。首筋の暑さよ。
なんか良く分かんないけど足がむくむ。
気分が乗らない。
(多分ホルモンの影響だろうけど)時々あー自分の日常てほんとつまんないなーと思ってしまう(多分ホルモンの影響なので月に1、2度)。
ふと感じる淋しさよ。
好きな人が欲しい。恋人が欲しい。そしていっそ結婚してしまいたい。
仕事に100%の情熱を捧げたい、捧げよう、と思えるほどは入れ込めない。
20時を過ぎると家に帰りたくて仕方なくなる。帰巣本能強すぎ。
飲み会が苦手だ。
平日遊ぶ予定を入れたら次の日持たない自信がありまくり。
無性に泣きたい。
秋の空をゆっくりぼーっと眺めたい。空がキレイだな、とか、雲が早く動いてるな、とか、そういうことを感じたい。
できれば寝っ転がって。トンボが飛んでいたらなおよし。そのまま夕方になって夕日が出てきて6時の鐘が鳴れば最高。



おー。面白いほどネガティブだな!!今!!

体内治療。

2010-07-05 23:02:24 | diary
先日健康診断の結果が返ってきた。

コレステロールとか中性脂肪とかの値がありえないぐらい高い。若い女の子でこんな数字見たことない、ってぐらい高い。

痩せてるし体脂肪の値も高くないけど、体内がやばい。


食生活を思い出してみると、思い当たることばっかり。



これはちょっと、本気でどうにかしないとヤバいなって危機感が芽生えたので、この前の土曜日から早速治療を開始した。


1.1日3食
当たり前のことかもしれないけど、1日3食きちんととった日なんて記憶にないぐらい遠い。

2.体にいいものを、腹6分ぐらい
カロリーを少なく、とかじゃなくて、食物繊維とか野菜とか魚とか、「これ絶対体にいいよな!」って食材を食べる。
春雨スープとかなじゃくて、「食材を食べる!!」

3.食べたいものより体にいいもの
2の続き。私が好きなものって、こってり濃厚、油っこいもの。生クリームたっぷり甘~いもの。どんなに食事の量を減らしても、質が悪ければ意味ない。なので、絶対に食べられないもの以外だったらそれを好きかどうか食べたいかどうかよりも質重視。
幸い、私はグルメじゃないから「よし、これは絶対体にいいぞ」ってものを食べるのは苦にならない。



そんなこんなで今日で3日。体重がちょっとだけ減った。体を飢餓状態にしない(=3食)ってすごいな。当たり前のことを当たり前のようにやっていなかった私には、そんなことが嬉しい。

最近楽しいこと。

2010-07-02 22:01:58 | diary
社内のかわいい子探し。

最近他部署とかかわる機会が多く、他部署には若い子というか私と同じぐらいの年の子も結構いるんだなーと気付く。


うちの会社、キレイな人よりかわいい子の方が多い気がする。特に20代は。
30代以上はむしろ、ちょっと派手かちょっと地味か、どっちか。
イケイケの匂いがする人が多い。


私は断然、「かわいい子」が好きだ!
でも性格の柔らかさとかも含めて「かわいい子」が好きだから、実際しゃべるときはちょっと気を使う。
キレイな子とか派手な子の方がノリでポンポン喋れるからラク。


何はともあれ、会社での楽しみをひとつ見つけたのはいいことだ。


今日一緒に仕事した子は、絶対年下だと思ったのに意外や意外、同い年だった。

満島ひかりの顔の濃さに、蒼井優の柔らかさと素朴さを加えた感じでよくよく見たら超好み。高まったわー(笑)

仕事楽し。

2010-06-19 02:51:24 | diary
仕事は結構楽しい。

なんとなくどう対応すればいいのか、どういったテンションで他部署の人と関わればいいのか分かるようになってきて、自分のやり方を出せるようになってきた。

まぁどうやら、自分のやり方を出すのが他の人に比べて早いらしいが。
言いたいこと言ってるし。

でもそのことについて、「私って人と違うから」なんてナンセンスなことを言うつもりはなく、私を自由に泳がせてくれる周りの人たちの懐が深いんだと思う。

上司にも先輩にも議論ふっかけられる。議論の場で、自分なりの考えがあればそれを言うことはむしろ「良いこと」であると思われている。そういった部署。

扱う仕事がそうさせているってところもある。
頭がいい人たち。面倒くさい人間関係がない。みんな大人だ。


そんないい環境で今のところ仕事をしてるわけだけど、木曜・金曜あたりになるとやっぱり嬉しいのだ。
しかも金曜の夜は、AKB48のオールナイトニッポンがあるのだ。

1週間お疲れ、自分!て意味も含め、3時まで起きてこのラジオを聴く。明日起きる時間を気にしないでいいから、思う存分楽しめる。


今日のパーソナリティは、AKB48のオールナイトニッポンのはずなのに、まさかのSDNメンバー4人。野呂佳代、めーたん、シンディー、ゆかりん。みんな元AKB。

ある程度みんなお姉さんなので、すごく上手かった。
笑わせてくれたりほっこりさせてくれたり、めっちゃ面白かった。
今までで一番面白かった。

総選挙の話が出たとき優子の話になって、去年の総選挙で2位になった優子が楽屋裏でたまたま隣に座ってたシンディーに対してぼそっと
「私は10年後残るよ」と言った、という話。

すごいなって思った。優子、ひまわりみたいな笑顔な子だけど、一番大人で一番冷静で一番努力家で一番野心家で一番「生きている」子だと思う。


そんなこんなで週末!
せっかくのお休みだけど梅雨なのでインドアでダラダラだな。
映画ぐらいは観に行くか。
岩波ホールでやってる「パリ20区-僕たちのクラス-」を観たいのだ。

日曜デート。

2010-06-06 21:21:23 | diary
今日もおデートだった。

数か月ぶりに会った。

新橋集合で、その後歩いて銀座へ移動。
夏休み旅行行こうって話になって、彼女は沖縄でダイビングライセンスを取って、島を巡ってっていうプラン推し。
私はとにかくインド推し。推しに推したけど、どうみても本気で嫌そうだった(笑)


沖縄いいんだけどねー。しかもただ本当の観光地を巡るんじゃなくて、ダイビングっていうところは私もすんごく惹かれる。

徐々につめていかねば。



さて。来月あるAKBコンサートは今日会った友達と行きます。
でも彼女は、数人メンバーを知っているぐらい。なので、よりコンサートを楽しむためにこの1カ月で主要メンバーぐらいは覚えてもらわないと!

ということで、ここで写真を添えてメンバー紹介をしていこうと思う。

頑張って覚えてねーーー。
AKBは嵐と同じだよ理論を忘れないでねーーー。

デート。

2010-06-06 00:16:51 | diary
女友達とデート。

14時に待ち合わせ。街歩きして、歩きながら買い食い的なものをして、カラオケに流れた。
採点で負けた方は女子高生的文体と絵文字を使って日記を書くという罰ゲームを私が提案したところ、見事私が負けたorz

その後もんじゃ焼きとお好み焼きを食べて、焼き芋ソフトクリームなるものを買って歩きながら食べてそのままうちへ。

カフェラテ入れて飲んで語って気付けば9時。そろそろお帰りの支度をして、友達を駅まで送る。


仕事のこととか恋人のこととか結婚のこととか病気のこととか、どっちかっていうと今日私は聞き役。てゆーか彼女と会うときは私が聞き役になろう、と私は密かに決めている。
仕事の人間関係で色々とストレスありそうだから、それを解放してもらいたいと思って。

めっちゃ楽しかったよ、って言ってもらったので、私も満足です


今日遊んだ友達は、多分とってもすごくかなりキレイな子で、美容とかオシャレとかに気を使ってる。
そーゆー子と会うときは、肩の力抜いてもらうために、むしろ私は自然児みたいな感じでいたいと思う。


(勝手に写真載せるのはアレだが、彼女は自分のブログでばんばん写真載せてるのでオケーだろう。)
彼女もそうだけど、高校時代の友達は美人さんが多め。なぜかと言うと、美人が好きだったから。美人で且ついい子なのー。

ラクーにゆるーくいきましょー。

あんまり仕事した感がない今週。

2010-06-04 23:41:05 | diary
月曜。普通に仕事をする。

火曜。会社の創立記念日!お休み!!
とても居心地がよい友達と久しぶりに会う約束。嬉しい。
渋谷ハチ公前集合という、なんとも若い待ち合わせ。
そのままカラオケに流れるというなんとも若い展開。
3時間歌う。語る。歌う。語る。踊る。歌う。語る。
カラオケ出てカフェ。続・語る。
夕方になる。デザートバイキングに行くという、最後まで若い展開で〆る。
最近ちょくちょく「人に興味ないでしょ」とか言われてて、私って人に対して興味ないのかな?冷たい人間なのかな?ってちょっと思ってたんだけど、友達に会って分かった。
確かに私、最近言葉に魂込めてなかったかも!
人はみんな違う、違って当たり前、それは全部受け止めるよ、というスタンスでいたはずなのに、知らず知らずのうちに、「まーみんな、どーでもいいよー」という投げやりなスタンスに変わってしまっていたんだと思う。反省。

水曜。午前中仕事。午後会社を早退してちょっくら手術に行く。口の中。
でも30分ぐらいで終わった。麻酔も痛くなかった。
時間がたっぷりあるので、前髪を切りに行く。その流れで実家に帰る。夜、実家を出て一人暮らししてる家へ戻る。

木曜午前。今日も病院。消毒に。午後から会社。総会の説明会に出る。夕方まで説明会だったからその間通常業務せず。残業はしたけど、全然追いつかねーーー。

金曜。一日中研修@大井町。大井町に会社の研修センターがあるのだ。
大井町ってあんまり来る機会ないけど、駅ビル(atre)があって、その中には本屋とかユニクロとかGAPとかLOFTとかあって、駅の目の前にヤマダ電機があって、エクセルシオールがあった。あ、私の必要なお店が揃っている。ここで事足りる。
研修のテーマは、職場内のコミュニケーション。上司に言いたいこと言ってるか?とか、人の話を聴く、とか。初対面の他部署の人たちと、その場その場でコンビを組んで実習メイン。
私は、自分が平均より身長高いことを知っている。顔が小さいことを知っている。手足が長いことを知っている。痩せてるのを知っている。なので座っているとそんなに背高く見えなくて、立つと「そんなに背高かったんだ」とよく言われる。
が、最近そのことについて人から指摘されてなかったので、今日久々に「てか何頭身あるの?立ったときびっくりした」と言われ、とっさに反応できなかった。しかも今日はあんまヒール高い靴はいてなくて、「いやーヒールが高いからっすよー」といういつもの常套句を使うのもスマートじゃなかった。
でも、何頭身?て聞かれたときに即座に「○○頭身です」って答えられる子がいたら、相当自分に興味ある子だよね。
だってその子、自分の顔の大きさ計ったことあるってことでしょ。なかなかいないと思う。


さぁ、土曜、日曜ともに友達とおデート。人と話をするのって大事だなーって、改めて思う今日この頃。



頑張り屋さん。

2010-06-02 22:34:40 | diary
「私あの子好きなんだよねー」

「え?どこがいいの?そんなにかわいくないじゃん」

「いやー、確かにねー、飛びぬけてかわいい顔してるわけじゃないんだけどねー、でもねー、すごい頑張り屋さんなんだよねー」

「その言葉よく○○(私の名前)の口から聞く」

「え?何が?『頑張り屋さん』?」

「うん。昔から頑張ってる子好きだよね」



確かに!毎回毎回言ってる!

好きな理由を語るときに、圧倒的に「頑張り屋さんなんだよー」と「いい子なんだよー」が多いという事実。
人間に惹かれる理由なんて、その二つがあれば十分さ。


やー、旧知の友って大事。プライスレス。