季のはな*季のいろ

散歩道で出会う花など♪

青空の下 散歩日和でした~ \😊/ 🍁🌱 紅葉葉楓 花水木 山査子 紫式部 小紫 エゴ 庭七竈 千両 

2023-10-23 | 散歩道の花


 散歩の途中で ふと空を見上げると
 モミジバフウの紅葉が始まっていました~ 🍁

 モミジバフウ(紅葉葉楓) (フウ科フウ属)
 花言葉は 「非凡な才能」「輝く心」


            



 鮮やかな紅葉と赤い実のコラボが映えて可愛かったのは ハナミズキも同じでした 
 
 ハナミズキ(花水木) (ミズキ科ミズキ属ヤマボウシ亜属)
 花言葉は 「返礼」「私の想いを受けとめてください」「永続性」「華やかな恋」
 

            



 サンザシの実が ビックリするくらいたくさん実っていました 😲
 
 実にクエン酸を含むサンザシは 疲労回復や抗酸化作用などの効果があり
 甘酸っぱい味も人気があり お酒やドライフルーツ お菓子の原料として幅広く使われています 🌱

 サンザシ(山査子) (バラ科サンザシ属)
 花言葉は 「希望」「ただ一つの恋」「成功を待つ」「厳格」


            



 ムラサキシキブの実が ようやく 紫式部らしい色に染まりました~ (*´艸`*)

 ムラサキシキブ(紫式部) (クマツヅラ科ムラサキシキブ属)
 花言葉は 「聡明」「上品」「愛され上手」


            



 コムラサキは 黄葉していく葉を背景に いっそう美しい実を魅せていました 

 コムラサキ(小紫式部) (クマツヅラ科ムラサキシキブ属)
 花言葉は 「気品」「知性」「聡明」


            



 エゴの実が 茶色になって揺れていましたので 近づいて見ました~ 🌱

 エゴノキ  (エゴノキ科エゴノキ属)
 花言葉は 「壮大」


            



 エゴの実が茶色になっているのは 緑の実が熟して茶色い色になったのだと 思っていたのですが…
  
 よく見ると 薄緑の殻を脱いで 中から茶色い種子が出てきているようでした~~ 😲
 今がその時なのか 脱皮中(?)の実がたくさんあり
 今までの ニブチンな自分を反省しつつ ”ひとり生物部活”を遊んできました~~ \😊/


                



 ニワナナカマドの花が 返り花でしょうか 咲いていました 

 ニワナナカマドは 葉がナナカマドの葉とよく似ていて 
 樹高が低いので庭に植えることが出来るというところから ニワナナカマドと名づけられたそうですが
 ナナカマドのように紅葉はしませんし 実も紅くなりません 


            


 ニワナナカマド(庭七竈) (バラ科ホザキナナカマド属)
 花言葉は 「慎重」「賢明」


            



 お正月の花 センリョウの赤い実が実っていて ビックリでした~ 😲
 
 人間と同じで植物にも ”気が早い子”や”あわてんぼうの子”がいるようです (*´艸`*)
 来週位から寒くなるみたいですから 萎れないで頑張ってほしいです~~ 

 センリョウ(千両) (センリョウ科センリョウ属)
 花言葉は 「利益」「裕福」


            



 日本の気候そのものが少しずつ 四季など ズレていってるような気がしますから
 真夏に千両万両が実っても 真冬に満開のヒマワリ畑が出現しても 
 不思議じゃない時が来るのかもしれないなどと… 思いながら帰って来た季の花でした~~ 




        今日も拙いブログを見てくださいまして 有難うございました~~ 💖
 
 




あっという間に 10月後半😲 大池のカモさんたちに会って~ せせらぎ水辺を歩いてきました 👟👟

2023-10-22 | 散歩道の花


 【咲くやこの花館】前の池に佇むアオサギさんは 視線を1点に向けたままでした Σ^)/
 
 視線の方向に何があるのか気になって しばらく 同じ方向を見ながら並んでいましたが~~
 アオサギさんは 季の花のことなど気にすることなく 1点を見つめて立っていました~~ 

 小さなことに”動じない” ”反応しない” そういう人になりたい私にとって
 師と仰ぎたい アオサギさんでした~~ \😊/
 

                



 大池の水辺は いつもの秋冬の いつもの朝の光景でした Σ^)/\Σ^)/


            



 キンクロハジロさんたち 3羽も変わりありませんでした (*´艸`*)


            



 コガモさんは1羽 確認できただけですが 他の子も大池のどこかにいるでしょう Σ^)/

 毎年 大池のカモさんを撮りに来られている方と 春以来久しぶりにお会いしてご挨拶しました時に
 「ハシビロガモもいましたよ」と言われたので
 気合を入れて 念入りに大池を1周したのですが… 私の前には姿を見せませんでした~~ 😢
 今日のところは残念ですが 帰ってきたというだけで「ありがとう~💖」です~ 


            



 大池まわりには
 セイタカアワダチソウが 元気よく伸びていました 🌻

 セイタカアワダチソウ(背高泡立草) (キク科アキノキリンソウ属)
 花言葉は 「生命力」「元気」

 セイタカアワダチソウは北米原産の帰化植物で  
 一時 花粉症をもたらすブタクサと間違われて アレルギーを引き起こすと言われていましたが
 セイタカアワダチソウは 風媒花ではなく虫媒花なので あれは完全な誤解だったようです 


            



 アキノキリンソウは セイタカアワダチソウとよく似ていますが
 その草形をよく見ると ピラミッド状に咲くセイタカアワダチソウとは違い
 まっすぐシュッと伸びて花を咲かせるので区別できます 🌻

 アキノキリンソウは 若葉をおひたしなどにして食べることが出来ますし
 葉を乾燥させてお茶にしたものは 利尿作用や膀胱炎の緩和に薬効があるとされています 🍵

 アキノキリンソウ(秋の麒麟草) (キク科アキノキリンソウ属)
 花言葉は 「警戒」「予防」「励まし」「幸せな人」


                



 せせらぎの道を歩きましたら
 ミゾソバの花が 今たくさん咲いていました~ 🌺

 ミゾソバ(溝蕎麦) (タデ科イヌタデ属)
 花言葉は 「風変り」「純情」

 可愛い花のミゾソバの別名のひとつに ”ウシノヒタイ”というのがありますが
 葉っぱが 牛の顔のようなカタチに見えることから呼ばれたようです (*´艸`*)


            



 また もうひとつの別名”コンペイトウグサ”は 
 花が咲く少し前の ミゾソバを見るとナットク  
 可愛らしく美味しそうな コンペイトウに見えます~~ 


            



 ミゾソバの白花も咲いていました 🌼

 場所によっては 白花は珍しいようですが
 せせらぎの道では 白花から咲き始めましたので 少ないという印象はありませんでした (*´艸`*)


            



 葉っぱは 間違いなく ”ウシノヒタイ”(笑)でした~~ 🐄 \😊/


            



 大池の水辺に 今年植えられたキキョウが  
 夏を過ぎ秋最中を過ぎようとしている今も咲き続け 
 蝶さんやセセリさんたちに 美味しい蜜を提供しています 🌺
 
 今日も チャバネセセリさんが一心不乱に 吸蜜中でした~~ 


            



 今日10月22日は 京都では時代祭の時代行列が行われた日でした 
 人出の多さを考えると もう昔のようにお祭り事に行けなくなった淋しさがありますが
 若かった時代に 人の多さや天候のこと等気にしないで出かけていてよかったという思いもあります (*´艸`*)

 スケールが全然違いますが
 今日22日は ≪ショートケーキの日≫です 🍰
 カレンダーで 22日の上が15日(=イチゴ)であることから
 上にイチゴが乗っているというので 22日を≪ショートケーキの日 🍰≫に決められたのは
 いつだったのか… 明確に覚えていませんが…

 京都の出町柳の鴨川デルタに 毎月22日に巨大なイチゴショートが出現して
 そこに集まった人たちみんなでピクニックしましょうという イベントがあったこと
 覚えていらっしゃる方 参加されたことがある方 参加したことはないけれど見たことはあるという方
 いらっしゃるかもしれません 

 2012年5月22日に始まって 2020年11月22日まで続いたそうですが
 京都に行った時 たまたま22日だった時 何回か写真を撮らせていただきながら
 お話をお伺いしたことがあり 今思い出すと懐かしいです~~ 


            


 話は横道にそれちゃいましたが~~
 
 写真って 撮ったその時よりも時間が経った後の方が 
 記憶が よりいっそう鮮明になる事があって…
 これも年齢のせいかもしれませんが もっと撮っておけばよかったと思うことの多いこの頃です 



        今日も拙いブログを見てくださいまして 有難うございました 💖







風車の丘のコスモスも 満開でした~🌺 🦋 セセリ蝶 オオスカシバ ホシホウジャク ツマグロヒョウモン(♀)テントウムシ

2023-10-20 | 散歩道の花


 はじめに 一輪のコスモスが咲き
 
 ” 誰もゐないで コスモスそよいでゐる ”  ( 種田 山頭火 )

 👆の句のままでしたが
 

            



 今日 風車の丘に行って見ましたら
 満開といってもいいくらい咲いていました~~  🌺🌺🌺 

 コスモス(秋桜) (キク科コスモス属)
 花言葉は 「乙女の真心」「乙女の純真」「謙虚」「調和」「平和」


            



 チャバネセセリさん
 お気に入りの花を見つけて ご満悦です 🦋


            



            



 イチモンジセセリさんもいました~~ 🦋


            



 忙しそうに 花から花へと飛んでいたのは
 オオスカシバさんでした~ 🦋
 真剣な顔をして 一直線に飛んできました~ (*´艸`*)


            



 この花は 誰にも渡さないというように
 ホバリングをしながら 蜜をゴクゴク吸って 
 すぐに次の花へ飛んでいきました 


            



 同じ仲間(スズメガ)のホシホウジャクさんも 
 オオスカシバさんかと思うくらい 同じような動きで
 忙しそうに飛んできて~ 🦋


            



 ホバリングしながら蜜を吸って 
 次の花に飛んでいきました 

 2頭が同じような動きをするのが 私には新しい発見でした~~ 


            



 ツマグロヒョウモン(♀)さんは
 どこでも どの花で吸蜜する時も 優雅にゆったりマイペースでです 
 

            



 しばらく見なかった テントウムシさんとも会えたので 
 コスモスのパワーって やっぱりスゴイ❣と思いました~~

 私が気づかなかっただけで
 もっとたくさんの蝶さんや虫さんがいたかもしれません~~ (;'∀')💦 


            


 今日もたくさんの小さな仲間たちに会えて 大満足HAPPYでした~~ 

 昨日書いていました 御堂筋で育っていたという”ど根性スイカ”を見ようと
 風車の丘から 咲くやこの花館まで行ったのですが…
 金曜日は いつも幼稚園や小学校の校外学習の方たちが多い日ですが
 今日はいつも以上に多く 咲くやこの花館の前には何校か数えきれないくらい 
 生徒さんたちが集団で並ばれていたので
 行列に並んでまではいいかなと思い 帰って来ました~~ 


 
           今日も拙いブログを見てくださいまして 有難うございました 💖
 
 
 


赤黄緑🚥 秋の実りが点滅中です~ 😊 🌱 飯桐 桐 ヒマラヤ杉 落羽松 メタセコイア Σ^)/ 大池のカモさん♂換羽中

2023-10-19 | 散歩道の花


 イイギリの赤い実が揺れていました 🌱


            



 イイギリ(飯桐) (ヤナギ科イイギリ属)
 花言葉は 「恵まれた人」「豊穣」「恵まれた恋」

 桐の木に似ていて 葉が米飯を包むのに使われていたことから ”飯桐”と名づけられたそうです 🍙
 赤い実が南天に似ていることから 南天桐という別名もあります 🌱


                



 もう葉を落とし始めている木もあり
 まだ昼間は夏日ですが 自然は確実に冬へ向かっている気がして 少しホッとしました (*´艸`*)


            



 桐の木にも 黄色い実が実り 揺れていました 

 キリ(桐) (キリ科キリ属)
 花言葉は 「高尚」
 

                



 ヒマラヤスギの松ぼっくりが 歩く道一面に落ちていました~ 😲
 
 ヒマラヤ杉 (マツ科ヒマラヤスギ属)
 花言葉は 「たくましさ」「あなたのために生きる」「あなたを待つ」「報われぬ恋」

 ヒマラヤスギは 名前にスギとありますが 松の仲間になります


                



 いつも シダーローズを見てクリスマスリースを連想するのですが…
 少し早過ぎて(笑)ピンときませんでした~~ (*´艸`*)
 
 ここの木だけ 時計が早く回っちゃったのでしょうか~~ 


                



 ラクウショウの実も たくさん実っていました 

 ラクウショウ(落羽松) (ヒノキ科ヌマスギ科)
 花言葉は 「大胆」


            



 ラクウショウとメタセコイアは 一見 実も葉もよく似ていて
 私は 今まで川や池のそばにあるというだけで ラクウショウと思っていたりして
 よく間違っていたのですが (;'∀')💦

 最近 ようやくわかってきました~~ 

 ラクウショウの葉っぱは扁平な披針形で枝に2列状につきますが
 よく見ると その針葉の並び方が互い違いについている互生の葉でした~🍃


                



 大池に行く道の メタセコイア並木のメタセコイアも
 今 実がたくさん実っていました~~ 

 メタセコイア  (ヒノキ科メタセコイア属)
 花言葉は 「平和」


            



 メタセコイアの葉っぱも  
 ラクウショウと同じような扁平な披針形で枝に2列状につく葉ですが
 違いは ラクウショウの針葉が互生でしたが 
 根元が同じところから出ている”対生”だという違いがあるのが わかりました~ 

 みんな知ってるよと言われるかもしれませんが~~
 私は やっとわかったので 忘れないうちに書いておくことにしました~~ 


                



 大池のカモさんたちのエクリプスのことも やっとわかり始めた季の花です (*´艸`*)

 オナガガモさんも エクリプス羽から繁殖羽に換羽中のようです Σ^)/


            



 ヒドリガモさんも換羽中のようです Σ^)/
 
 これからの大池のみんなの変化が楽しみです~~ 
 

            
  
    

         今日も拙いブログを見てくださいまして 有難うございました 💖






金木犀の香りにつつまれて歩く散歩道 ✨ 金木犀 筮萩 蓬 広葉箒菊 嫁菜 Σ^)/ ホシゴイさん

2023-10-18 | 散歩道の花


 キンモクセイの香りにつつまれて歩く 至福の時間は 
 暑い夏をよく頑張って過ごしたねという ご褒美をもらったように嬉しくて 
 足取り軽く お散歩スタートです~~ 
 
 
            



 キンモクセイ(金木犀) (モクセイ科モクセイ属)
 花言葉は 「謙虚」「気高い人」「真実」「陶酔」「初恋」

 キンモクセイは雌雄異株で 
 原産地の中国から日本に来た時に雄株しか入って来なかったため 
 日本のキンモクセイは結実しないと言われてきましたが
 最近になって キンモクセイの実が実ったという写真を見ることが増えてきました ✨
 もしかしたら 今は もうとっくに雌株が増えていて
 キンモクセイの実を 近くで見ることが出来る日ももうすぐかもしれないと 楽しみです 
  

            



 久しぶりに ホシゴイさんに会いに 桃ヶ池に行きました 

 すっかり秋色になった 桃ヶ池のいつもの場所に
 いつもの ホシゴイさんがいました~~ Σ^)/ 
 9月末に会って以来ですが なんだか大きくなってオトナっぽくなったような気がしました (*´艸`*)


            



 もう1羽の子は 木の上の方にいて
 降りて来ませんでしたので 証拠写真だけ撮りました~~ 💦


            



 今日は ゴイサギさんに会えませんでしたが
 ゴイサギさんを探していた時 3羽めのホシゴイさんに会えてビックリでした~ 😲

 今年 桃ヶ池で会えたホシゴイさんは 同時に会えたのが2羽でしたので
 2羽だと思い込んでいたのですが~~
 もしかしたら 初めから3羽いたのかもしれません~ Σ^)/ Σ^)/ Σ^)/

 もちろん どこにでも飛んで行ける子たちですから ここがホームかどうかもわかりませんが~~ 🏡
 1羽でも会えたらいいなと思いながら行ったので 3羽会えて嬉しかったです 
 

            



 桃ヶ池の周りに メドハギが咲いていました 
 何年も来ていて 初めて気づきました~ (;'∀')💦

 メドハギ(筮萩 蓍萩) (マメ科ハギ属)
 花言葉は 「人見知り」
 ※ 日本固有種です 

            



 メドハギは 茎がまっすぐ伸びて咲く萩で
 昔は このまっすぐな茎を占いの棒に使ったのだそうです 
 (後に 占いに使う棒は竹になり ゼイチク(筮竹)と呼ばれるようになりました)

 
            



 ヨモギの花も たくさん咲いていました 

 ヨモギ(蓬) (キク科ヨモギ属)
 花言葉は 「幸福」「平和」「平穏」「静謐」「夫婦愛」「決して離れない」


            



 ヨモギは 古くから薬効がよく知られている植物ですが
 私たち世代あたりからは ヨモギ餅のヨモギという認識が大きいような気がします 
 (私だけかもしれませんが (*´艸`*))
 そのためか 花をよく見たことがなかったのですが 
 よく見ると可愛くて新しい発見でした~ 


            



 花終わりの花弁が 外側にクルンと巻くように縮むのが特徴の
 ヒロハホウキギクも 散り際でしたが ここで咲いていたことを知り 嬉しかったです 🌼

 ヒロハホウキギクは 北アメリカ原産の花で 
 1960年代に北九州で発見された後 関東以西に広がっている帰化植物になります 
 ホウキギクと似ていますが 葉の巾がホウキギクよりも広い事や 枝が横に広がって咲く事
 花の終わりに花弁が外側に巻いて縮んでいく事などから ホウキギクと区別できます 

 ヒロハホウキギク(広葉箒菊) (キク科シオン属)
 花言葉は 「誠実」「私は困難に負けない」


            



 ヨメナも咲いていました 🌼
 若芽や花は食用になります 
 嫁菜という名前の由来は 諸説が多過ぎて一つに決められないとか (*´艸`*)

 ヨメナ(嫁菜) (キク科シオン属)
 花言葉は 「従順」「女性の愛情」「隠れた美しさ」


            


 ホシゴイさんを探して 桃ヶ池を一周したおかげで 普段の散歩道で会えなかった花に会うことが出来て
 今日も嬉しいカメラ散歩が出来たこと 会えなかったけど ホシゴイさんに感謝です~~ 
 これからの楽しみも増えましたし~~ 



         今日も拙いブログを見て下さいまして 有難うございました 💖