季のはな*季のいろ

散歩道で出会う花など♪

秋たけなわの候🍁 狸豆 朮 段菊 洞庭藍 枸杞が咲いていました 😊 大池のキンクロハジロさんは3羽 Σ^)/Σ^)/Σ^)/ 

2023-10-17 | 散歩道の花

 
 お昼の12時になるのを待って タヌキマメに会いに行きました  
 12時半頃 タヌキさんのような花が咲いていました~~ \😊/


            



 タヌキマメ(狸豆) (マメ科タヌキマメ属)
 花言葉は 「愛嬌」「乙女の真心」「純潔」「愛情」

 花が咲いていない時は 本当に毛深いタヌキさんのようにも見え
 花が咲くと 花がタヌキさんの顔のように見えて笑ってしまう 不思議楽しい花ですが
 利尿剤 強心剤 鎮痛剤などにも用いられる薬草でもあります  


                



 このような感じで 草の中に咲いていますが
 タヌキマメは 土壌の中にいる害虫を防除する成分を含む コンパニオンプランツとして
 田畑のあぜ道に植えられていることもあるとか 
 ただ楽しいだけではない 仕事もデキル タヌキさんのようです~~ (*´艸`*)


                



 魚の骨のような苞葉が蕾を包んでいた オケラでしたが


                



 ようやく 花が咲いていました 🌼

 オケラの花は ”うけら”として万葉集の中でも3首詠まれている花です 


            



 若芽は 山菜として食べることも出来
 根茎は 白朮(ビャクジュツ)という名前で 食欲不振 下痢などに効く生薬として利用されています 
 また ドライフラワーなどにも使われることがあります 🌼


            



 葉が紅葉しはじめていました 🍁

 オケラ(朮) (キク科オケラ属)
 花言葉は 「金欠病」「親しみやすい」


            



 トウテイランは 京都から兵庫 鳥取から隠岐の島の日本海沿岸に分布する 日本固有種ですが
 自生地での減少はとまることを知らなく 減少が続いているようです 😢
 (これは トウテイランだけでなく他の花も同じですが…)
 栽培種は増えていて流通も進み 広く身近に見ることが出来る花になってきたようです 

 トウテイラン(洞庭藍) (オオバコ科クワガタソウ属)
 花言葉は 「汚れない心」「常にほほえみを持って」


                



 ダンギクも 咲いていました 
 段々に花が咲く ダンギクは 長崎県対馬 平戸 五島列島などの九州西部にのみ自生する花でしたが
 👆のトウテイランと同様に 近年は栽培種が多く流通するようになり人気もあるようです 

 青花の他 ピンクや白の花もあるそうです 🌼


                



 ダンギク(段菊) (シソ科カリガネソウ属)← クマツヅラ科よりシソ科へ
 花言葉は 「忘れ得ぬ思い」「悩み」
 

                



 クコの花も咲いていました 🌺
 
 クコは ”スーパーフード”とも”食べる目薬”とも言われている花で
 どちらかといえば 花を愛でるというよりも 実用植物として愛されているようです (*´艸`*)
 血圧降下や動脈硬化予防など 効能は数えきれないので省略お許しください~~ 🙇💦

 クコ(枸杞) (ナス科クコ属)
 花言葉は 「誠実」「お互いに忘れましょう」


            



 今日は お昼過ぎに咲くタヌキマメを撮りたかったので(笑)
 午前中に 大池のカモさんたちに会いに行ったのですが
 キンクロハジロさんが3羽いるのが見えて この前会ったのは2羽だったので
 1羽増えただけでも嬉しくて 行ってよかったと思いながら 大池を後にしました~~ 


            


 町中に 金木犀の香りが満ちて 出会う人みな笑顔の散歩道でした~~ 



         今日も拙いブログを見てくださいまして 有難うございました 💖